My Memorandum

私の備忘録。

PCサポートの発見、メモ
妊婦記録と育児日記

たそがれ泣き対策

2006-02-19 11:00:49 | 育児
たそがれ泣き対策で検索していて見つけたこと

アロマテラピーにて


特にコレといった原因もなく、苦しそうに泣き続けることがあります。新生児の消化器官は発達途中で、3ヶ月までは整っていない場合が多いのです。このため、赤ちゃんの消化不良はよく起こります。ミルクの消化不良や、腸壁の痙攣から起こる腹部の反応が、コリックの原因のひとつとなっているようです。お腹にガスがたまり、痛みを伴います。コリックは3ヶ月までの赤ちゃんによくみられる症状ですが、9ヶ月あたりまで続くことがあります。赤ちゃんにとっても、お母さんにとっても、辛い経験ですね。

【コリックの症状】
ひざを抱えて丸まったり、お腹にガスがたまったり、思いっきり泣いたり。赤ちゃんにとっては、理由もなく痛みを伴うので、お母さんもなるべく早く痛みを取り除いてあげたいと願ってしまいますね。

【どうしたらいいの?】
背中を下にして寝かせてあげます。足を優しく持って、自転車をゆっくりこぐようにまわしてあげます。その後、お母さんの膝に乗せてあげて、軽くリズムを取るように上下してあげます。
カモミール、ラベンダー、スイートアーモンドでアロマテラピーブレンドを作って、赤ちゃんのお腹を時計周りに優しくマッサージしてあげるのも効果的。
母乳を促進するハーブティーを毎日飲んで、お母さんもしっかり消化させてから、母乳を与えてあげることもお勧めです。

【コリックアロマブレンドレシピー】
カモミール 2滴
ラベンダー 7滴
スイートアーモンド 27mls
清潔な蓋のあるガラスの瓶に入れて、よくまぜてください。使用後は、しっかり蓋を閉めて、冷暗所に保管してください。

http://www.nzhealthshop.net/mailmagazine/


対策じゃないけど、笑えたので

My three-month old daughter has colic. Every day in the afternoon,
she cries like mad.
[訳]3カ月になる娘はコリックです。毎日午後になると狂ったように泣きます。

狂ったって(笑)すごい訳


たそがれ泣き

2006-02-19 00:15:29 | 育児
夕方になると泣き出す、いわゆる”たそがれ泣き”
と言われる状態が続くこと早10日経過

外出して体を動かしても
やっぱり夕方になると寝てもすぐ起きちゃうし
何をしても、ずーっと泣くのよねぇ
立って抱っこしてるといいんだけど
さすがにずーっとだと、こっちも体力が・・・

旦那ちゃんが、このことについて調べてくれた。
感謝かんしゃ

疝痛(せんつう)の対処法

赤ちゃんは普通生後 3 週間から 3か月にかけて最も良く泣き
、特に午後から夕方にかけて激しく泣きます。それは「疝痛」
と呼ばれるものかもしれません。

疝痛(せんつう)とは?
赤ちゃんはみんな泣きます。世界中どこの赤ちゃんもそうです
。普通生後 3 週間から 3 か月にかけて最も良く泣き、特に午
後から夕方にかけて激しく泣きます。赤ちゃんの泣き方や時間
は温度や環境によっても違いますが、3 時間以上泣く日が週に 3

日以上あり、それが 3 週間以上続くならそれは恐らく「疝痛
」と呼ばれるものです。「たそがれ泣き」「3ヶ月コリック」
などと呼ばれることもあります。
疝痛の具体的な原因と治療方法はわからないので、お母さんや
お父さんはいらいらしてストレスが溜まることでしょう。最も
有力な説は、赤ちゃんのいろいろな体験が未熟な神経系統に負
担になり、その結果、胃や腸や筋肉など赤ちゃんの体の器官が
過剰に反応するというものです。このため、落ち着かなくなっ
て泣いてしまうのです。敏感で活発な赤ちゃんほど、このパタ
ーンに当てはまりがちです。
疝痛は遺伝するとも言われています。幸い、成長するにつれ神
経系統が成熟して、不愉快な事象にうまく対処できるようにな
り、落ち着いていられるようになりますが、それまでは手がか
かるでしょう。その間、お母さんやお父さんには何ができるで
しょうか。
疝痛の赤ちゃんのなだめ方
ここでは、多くの人が実践してきた泣く子のなだめ方を紹介し
ましょう。
動きを与える:ラックに乗せてあやしたり車に乗せたり、腕に
抱いてゆらしたりしましょう。少しおおげさと思えるくらいの
動作で結構です。いろんな動きを試してみましょう。
音を聞かせる:耳に心地よい音楽、歌声、扇風機の回る音、電
気製品から聞こえる音などが良いでしょう。
赤ちゃんに触れる:午前中の早い時間(泣いていないとき)に
赤ちゃんを抱っこしていると、夕方以降に泣く時間が目に見え
て減るという調査結果が出ています。しかし、泣く頻度につい
ては明らかになっていません。泣き始めたら、背中をさすった
りおなかをそっと押したり、毛布でくるんであげると良いでし
ょう。
ストレスを発散させる:お母さんやお父さんが努力すればする
ほど、それが負担になって余計に泣いてしまうことがあります
。その場合は赤ちゃんをタオルケットなどにくるみ、ふとんの
上におろして思う存分発散させてあげましょう。これは、特に
お母さんやお父さんも精神的に参っているときに役に立つ方法
です。

疝痛ではない場合とは?
たまにですが、母乳育児をしているお母さんの食事が原因で、
赤ちゃんの機嫌が悪くなるケースがあります。一般的に言われ
ている食べ合わせなどを避けるようにしましょう。また、たば
こ、アルコールはもちろん、強い香辛料、ぶどうなどで母乳の
味が変わり、赤ちゃんが嫌がったり母乳を飲まなくなることも
あります。油類のとりすぎも注意するべきでしょう。ミルクで
育てている赤ちゃんの場合は、ミルクの種類を変えてもほとん
ど効果はありませんので、心配ならば医師の診察を受けましょ
う。当然ながら、赤ちゃんは病気やけがでも泣きますので、こ
れらにも注意が必要です(「病気の兆候」を参照してください
)。

食べ物は、乳腺炎だから気をつけてるから
それは問題ない気がする。

私も調べたけど、低アレルゲン食にすると軽減されるとかあった。
卵、牛乳を一切摂らないといいらしい
控えてるんだけどなぁ

あとは、どこのサイトを見ても
「時間が解決する」
「ずーっと続き訳じゃないから、いつかは治まる」
と言われども、毎日泣かれると辛い・・・

なんとかこっちも気持ちを切り替えて
泣いてもしょうがない&抱っこしてあげる
しかないかなぁと

その他の対処法は

スリングに入れる
お風呂に入れちゃう
お腹、腰上をマッサージ

何かいい対策ないかなぁ