GR DIGITALの2周年イベント「photoGRaph100」前に発表あっちゃった。しかし、ここまで見た目変わらないとは。せめて「Ⅱ」くらいボディに書けばよかったのに。。。でも、路線踏襲で成熟って感じの流れには賛成ですね。
リコーのGR DIGITALがついにディスコン。でも毎年新機種が発表されるコンデジの世界で2年以上も売れ続けたのはものすごいことです、パチパチ。で、気になる後継ですが、写真家田中長徳さんによると、11/3、4に横浜美術館で開かれるGR DIGITALの2周年イベント「photoGRaph100」で発表されるとのこと。コンデジは実はあまり興味ないんですけど、これだけは例外。興味津々です。でも、田中さんも言ってますが、あんまり便利機能の類(たとえば、顔検出AFとか手ぶれ補正とか)はつけてほしくない。そういうのはCaplioシリーズに任せておけばいいと思います。
BMWからの突然のダイレクトメール、そしてEメール。
かみさんの疑う声「コンタクトしたの?買うの?」
「うんにゃ。まったく記憶にない。。」
「だったら何でくるの?」
いや、ですから、それがわかれば苦労はしないんですけど。。。
写真は阪急宝塚線車内。本文とは全く関係ないです、はい。
かみさんの疑う声「コンタクトしたの?買うの?」
「うんにゃ。まったく記憶にない。。」
「だったら何でくるの?」
いや、ですから、それがわかれば苦労はしないんですけど。。。
写真は阪急宝塚線車内。本文とは全く関係ないです、はい。
落語の世界で"話"を覚えることを「ネタをとる」というそうです。昔から、落語のお弟子さんはお師匠さんの話を目の前で聴きながら稽古をつけてもらい、ネタをとったそうです。で、現代になってテープレコーダがでてきたとき弟子はみんな飛びついたそうですね。そりゃそうでしょ、何回でも繰り返しいつでも聴けるんですから。でも、なかなかネタがとれない。やっぱり目の前で稽古をつけてもらわないとだめみたいなんです。米朝さんが言ってたんですが、テープレコーダだと緊張感がないからだろうと。だからネタがとれないんだろうと。カメラもそうかもしれません。デジカメだとどうにもネタがとれない、ような気がするんです。ものぐさな僕に限ってのことかもしれませんが。。。
あ、写真は、丹波篠山味まつりの一場面です。
あ、写真は、丹波篠山味まつりの一場面です。
「ケラレ」って言葉があります。ものすごく乱暴に説明すると、写真の四隅の光量が落ちていて影になっている状態のことを言います。ケラレの原因はいろいろですが、ふつうは嫌われますね。でも、トイカメラの世界では「トンネルエフェクト」と呼ばれていて、これを撮りたくてトイカメラを始める人も多い。ふつうは嫌われる現象でも、トイカメラでは歓迎される。写真って自由な表現世界ですから、全然ありだと思います。面白いです。
あ、写真は先日手に入れたXAで撮りました。この子もなかなか面白いやつです。
あ、写真は先日手に入れたXAで撮りました。この子もなかなか面白いやつです。
「秀才はほかのだれにも到達できない目標を達成し、天才はほかのだれにも見えない目標を達成する。」
ふと神の啓示のように頭に浮かんだ、というか思い出した言葉。たしかショーペンハウアーさんの名文句だったと思いますが(自信ない。ネットで調べてもでてこない・・・)。
だとすれば、イチローは秀才。ですかね。
ふと神の啓示のように頭に浮かんだ、というか思い出した言葉。たしかショーペンハウアーさんの名文句だったと思いますが(自信ない。ネットで調べてもでてこない・・・)。
だとすれば、イチローは秀才。ですかね。