スローペースのblogでしたが、薔薇が咲き始めた今月は活気付いています。
昨日からプチリフォームが始まり、職人さんの邪魔にならないようにリビングに引きこもり中です。
切り戻しや追肥など花後の手入れが気になりますが
引きこもっているお蔭でPC内の整理整頓がはかどっています。
今年デビューの薔薇のUPが最後になりました。
オレンジ系の色が欲しいなぁ…と思っている時に
京都まつおえんげいのblogを見て思わずポチッちゃった薔薇です。
薔薇のイラストを描くときにお手本となるような五角形に重なる花弁
寄り添うように咲くミニ薔薇 2代目の「グリーン・アイス」
蕾から少し開き始めまでの淡いピンク
純白の花色で開き切ると徐々にグリーンへ色変り
たくさんの花が咲き始めると花色の変化が楽しめる「グリーン・アイス」
1代目の時は可愛そうなことをしちゃいました…
まだまだ薔薇の育て方がよく分からなくって
病気に手を焼いて嫌気がさしてしまったのです。
薔薇病になってしまった庭主は根性を叩き直しております。
黒点病 「それが?」
根頭がん腫病 「まぁ、そんな薔薇もたまにはあるわいな」
薔薇モザイク病
「。。。」(未だに耐性が出来ておりません)
がっ!
庭主気持ちを入れ替えて日々お世話に励んでおります!
2代目の看板を長ーく背負ってくださいな。。。