goo blog サービス終了のお知らせ 

Letter of flower * Mauve

小さな庭に咲く花の思い出をブログに…
四季の花便りです。

そろそろ薔薇も終盤

2016-05-25 11:34:18 | ガーデニング

降り出しそうで降らない今日の雨

雨が降る前に消毒をしようと準備を始めるとポツポツと雨粒が…

急いで済ませたけれど、あれっ?雨が降る気配なし

 

真夏並みの陽射しが続いたので

この曇り空で薔薇もほっとひと息でしょうね。

 

薔薇が咲き始めると毎年気掛かりな「ルシファー」

今年も懲りずに一番花をそのまま咲かせることを選択しました。

相変らずカッチカチに固まったままの蕾でしたが

この暑さが続いてか、外側からふんわりと緩んできました。

 

 

 

長い間蕾の状態tが続き外側の花びらは雨や風に何度もあたって傷んでいますが

きれいなヴァイオレットの花びらがふわぁ~っと出現してきました。

雨にあたらないように軒下へ移動です。

 

手のかからないガブリエルは残りの蕾が開花

 

 

遅咲きの薔薇たちが咲き始めそろそろ終盤になってきました。

 

 

やさしいベビーピンクにコロンとした花姿の「マダム・フィガロ」

 

「ジュード・ジ・オブスキュア」 「シャンテロゼ・ミサト」など

いち時期ころんころんの姿が可愛くって買い求めた時があったなぁ~と思い出します。

 

花色に目が向いてイタミ・ローズ園まで買いに行った「茶々」

 

 

咲き方もクシュクシュとして個性的な薔薇

 

今年は強めに剪定をした「サンテグジュペリ」

大きな花がたっぷり咲きました。

 

 

花数が少なかったけれどゆっくり、ゆっくり咲き続けている「ジュビリーセレブレーション」

 

 

薔薇にばかり目が行っていましたが

半日蔭の花壇でひっそりと咲いていた「アストランティア・マヨール」

 

 

 

コボレ種育ちのタイツリソウに可愛らしい花を発見

 

 

白花やライム色の葉の「ゴールドハート」には種が出来たことが無いのですが

この「バレンタイン」は毎年種を飛ばしているようで春先にオチビちゃんが出現しています。

2年目?3年目?で開花です。

 



最新の画像もっと見る