おはよございます~~
今朝はちょっとさぶい。。。
熊本の地震もなかなか落ち着かないようで。。。
テレビを観てると流れる地震情報。。震度3とか4とかの数字に慣れてしまいますが。。
実際自分が3や4の地震に遭ったら。。。かなりコワいですよね。。。
そのうえまだ何度も起きる5以上の地震。。。
東北の時もそうでしたけど。。何にもできません。。
お金もありません。。。
でも。。ちょっとだけでも。。と思い募金箱を見かければ募金はちょっとしてますが。。。
募金ってどこにすればいいんだろう?
全額が被災地に届かないとかいうウワサも聴きました。。真実かどおかは不明です。。
信用できる団体?とかに直接するのがいいんでしょうが。。
それって赤十字とかでしょうか。。
ただ直接振り込んだりってのに躊躇してしまうあたし。。。
しかしいろんなところに窓口はあるもので。。
生協さんのポイントを募金に活かせるって知ったのでそちらも。。。
またちょっとずつですが募金はさせていただきたいと思います。。
そのくらいしかできないもん。。
さて。。
昨日は夕方カーブスさんに行ってきました。。
元職場近くに籍を置いたままなので。。そちらへ。。
自宅からクルマで5分ほどのとこにもあるので移籍したらいいんですけどね。。。
オープン時から行ってるので馴染み深いので離れるのがね。。。。
んで帰りにローソンさんに寄ってみたら~~
発見。。。
先日狸さんから情報いただいてました。。。
ベンツ様でございます。。
ラインナップはこんなのね。。。
なんだか久しぶりのクルマのオマケですね。。。
カッコイイのだ。。。
狸さん! 情報ありがとうございました!
んで帰宅して晩ごはん~~
鯖塩焼き 脂ノリノリでうまし。。。
白菜と挽肉の卵とじ
焼肉~
タレ漬けのお肉で。。。玉ねぎと。。マイタケはカサ増しで(笑)
今日は午後からお出かけしてきます。。。
お出かけってか。。
藤井寺の銀行に行って~~~
ちょっと葛井寺様の藤を見てこようかと。。。
で。。夜は友人とご飯行きます。。。
ぼちぼちと片付けもしてますが。。
仕事用に着てた服は捨てちゃおう。。 っと。。
先日堺東で共産党と天理教が募金集めてるのを見ました
宗教関係は何だか不透明そうだし
共産党は党の金庫に入ると小さな字で書いてましたので止めまして
とりあえずTポイントはYahooさんで募金出来るみたいだったのでしました。
九州には何人か友達も居ます
彼らは幸いにも大きく被災はしませんでしたが
福岡から鹿児島とかへトラックで被災地を通るとき
おにぎりを食べるのにも気を遣う
申し訳なく思うって言ってました
早くみんな元の生活に戻れるように祈ります
もうじき町会で赤十字募金もあるのでそちらとか、コンサートへ行けばそちらでもあったり。
私もたくさんのお金はないので無理せずにできることで^^;
ベンツ、こちらではもう手に入りません(><)
昨日買い物ついでに数件回りましたがありませんでした。
ダンナはもう諦めてますが、良かったですね揃って^^
ホントホント!
ちゃんと届いてるのか??
先日コンビニではまだ東北の募金だった~。。
コンビニでおつりをボチボチ入れるしかできないかなぁ。。
ボンビーなもんで。。。
ベンツじゃないけど今ランボルギーニ?
あれダンボルギーニ?ってダンボールで作ったのん
YouTubeで見て(長男が教えてくれた)すごいわ~☆と・・・
ま、それだけの関係ない話でした。ちゃんちゃん♪
こんにちわ~
今あちこちで募金活動されてますが。。。
実際どおなんだろう。。なんて思いますね。。
党の金庫に入る???ってどういうことなんだろ?
一旦金庫に入ってから送るってことなのかな??
どこがいいのかわかりませんが~~
自分的に信用できるとこじゃないとね。。。
やはりお知り合いやお友達もおられますよね。。
ご無事でなによりです。。。
そおですよね。。
大変な生活をされてる方々の前で飲食するのは気が引けますよね。。
今日は大雨になってるようだし。。。
ホントに早く安心して暮らせるようになってほしいですね。。
こんにちわ~
どこがいいのか。。。
わずかなことしかできませんが~~
できることはそれくらいなので。。。ちょっとでもね。。。
コンサートや人がタクサン集まるところでの募金はいいですね。。
はやく皆さんが元気になられますように。。
祈るのみです。。。
ベンツ様は19日火曜からのスタートなので。。。
まだ出されてないお店もあるかと思います。。
これから出るかもなので~~
大丈夫かもですよ!
こんにちわ~
東北もまだまだ復興したとは言えませんし。。。
あたしもど~~~んと寄付できたらいいんだけど。。
見かけたら小銭を入れる。。くらいですけどね。。
知ってます!
ダンボルギーニ アベンダンボール。。でしたっけな。。
本物そっくりなんですよね~~~
本物と並んで展示。。とかってテレビで観たんですよ~~
東北の会社が町に何か魅力のあるものを。。
ってことでこれも復興の一環なんでしょうね~~
東北まではいけないけど。。。
観てみたいです~~~♪