goo blog サービス終了のお知らせ 

ごごのつぶやき

囲碁入門者のちょびの今のお気に入り。
たいていは山田規三生九段のコト。

名人リーグ観戦記3/9

2006-03-09 21:02:56 | 山田規三生九段
今朝の朝日の囲碁欄。

第31期名人戦・挑戦者決定リーグ戦、第10局、
黒番、今村俊也九段(0勝2敗)と白番、山田規三生九段(1勝1敗)の観戦記の第3譜。
昨日までの第1譜と第2譜では今村九段のミスを取り上げていて、
私は「キミオくん、(珍しく^^ゞ)今村先生に楽勝だったのね」って思っていたら、
今日の第3譜の最後の一文、
『白にはチャンスがいくらでもあったのに、山田は唯一、やってはいけない方へ向かってしまう』。

…。
どこへ行っちゃうの?

当面、

2006-02-15 00:19:54 | 山田規三生九段
ブログの更新を(基本的に)停止いたします。

棋戦結果のみ、できるだけアップするつもりでいます。

再開時期は未定です。

本館サイト(?)は今までどおりの、のんびり更新していくつもりです。
ご興味があれば、ブックマークからどうぞ。

また、ちょびへのご連絡は、ブックマークよりメールしてください。
(このログを消すことはありませんが、こちらにコメントいただいてもここではお返事いたしません。コメントにメルアドをいれていただければ、個別にご連絡することがあるかもしれません。勝手ですみません)

念のために言いますが、キミオくんへの愛が冷めたわけじゃありません

気まぐれなので、即復帰するかもしれませんが、どうだか分かりません。
すみません

BB NECカップ

2006-02-07 23:01:46 | 山田規三生九段
私のPCはもう古くて、W98だし、何かと不調だったり、IEやWMPのバージョンを上げた途端、訳分かんない状況になってしまったり、WMPが見れたり見れなくなったりして。
で、何が困るって、NEC杯のブロードバンド配信が見れないことだったのですが。
今まではダンナのXP機で普通に見れてたので特に困ることはなかったのが、ダンナの単身赴任のおかげで見れなくなってもたー!!
(ダンナが家にいなくなって、実質的に困ってるのはコレだけ。今のトコ^^)
それが、なんか知らないけど急にWMPが無事にバージョンアップできて、BB NECカップが見ることができるようになったんですー

やっぱり日ごろの行いが…えへ


NHK杯のサイト、山田規三生八段だったのが、九段に訂正されてる。

やっぱ、ただの間違いだったのね。。。


体調のことですが、昨日から、登園&出勤する予定だったのが、家を出る直前にたーちゃんが嘔吐。
仕方が無く、無理矢理休ませてもらいました。
今朝は、今日こそ!と気合を入れて起きたものの、朝食後に二人とも嘔吐。

でも、もう熱が下がって4日目だし、もう強引に園に連れて行きました。

なんとか一日無事に過ごせたようです。
ほっ。っていうか、もう、はぁああ疲れたよぉ。

すごい感染力…(疲)

2006-02-01 23:55:42 | 山田規三生九段
子供たちの熱は未だ下がらず、「登園許可書」をもらいに行くことすらできない。

インフルエンザが先にうつったたーちゃんは、一旦下がった熱がまた上がってきて、咳もひどくてかなりしんどそう

そのたーちゃんからうつされたまーちゃんは、38.5~38.9度くらいの熱が今日で3日目。
でも、私やたーちゃんに比べると熱の高さもそれ程高くならなかったし、なによりすごく元気。
私にあれこれ気を遣ってくれたりして、まーちゃんは普段本当に自分勝手で呆れるほどなんだけど、いざという時、すごく優しくて頼りになる。

明日も休ませてもらうことになったけど、金曜はもう無理なので、再びダンナの両親に頼むことにしたら、おじーちゃんが寝込んでしまっているらしい。
風邪かインフルエンザがまだ不明だけど。ただワクチンはしてるそうなので、ひどいことにはならないと思うが。

実は、この日曜に引越ししたダンナも今日の昼頃電話してきて、
「体の節々が痛い、だるい、しんどい、でも休めない…」と言っていた。
まさしくインフルエンザの初期症状。
まだ熱はないと言ってたけど、念のため、パジャマの替えやアイスノン、レトルトおかゆ、私が残した解熱剤なんかを宅配便で送った。

それにしても恐ろしい感染力や
しゃれにならない。
怖いよ、インフルエンザウィルス…

2月1日水曜日?

2006-01-31 23:18:13 | 山田規三生九段
先週の木曜日、早退して以降、仕事をずっと休んでいるので、曜日の感覚が微妙な感じなのですが。

明日、2月1日は水曜日。
手合の予定を見ると、2月1日が手合日になってるのですが、
通常の手合は木曜日ですよねぇ?
http://www.nihonkiin.or.jp/news/htm/news.htm

棋院のサイトの情報をコピペして、結果と予定を作っているので、自分も何の疑問もなくその通り書いてるのですが。

…。
これ書いてたら、なんかひらめいたのですが、棋聖戦の1日目が2月1日で、うっかり間違って全部を2月1日の予定にしてしまっているだけで、
棋聖戦以外は、2月2日が手合日なのでは

週刊碁も買ってないので、真偽は不明ですが


*2/1追加
やっぱり、今週の手合日は2月2日木曜日でした

賞金ランキング

2006-01-25 19:14:14 | 山田規三生九段
昨年の賞金ランキング。
1位はうくんなんだけどね。今年もまた。

キミオくんは13位、\15,823,498-。

えっと
思ったより普通だったかな
名人、本因坊リーグに在籍だったら、もうちょっとと思ったんだけど。

キミオくんのここ何年かのランキングはこんな感じ↓。

2005年 13位 \15,823,498-
2004年 11位 \16,658,960-
2003年 15位 \14,237,114-
2002年 13位 \11,913,600-
2001年 15位 \12,920,000-
2000年 13位 \16,087,000-


今年は爆発してもらいたいもんです

囲碁講座2月号

2006-01-24 23:52:41 | 山田規三生九段
昨夜はgooブログもビミョーに重かった。
久々に。
堀江氏逮捕の影響でしょうね。

今日、近所の新しめの大きめの本屋に行った。
「囲碁関西」捜索!
ありましたよ~ん。
1冊だけ。
でも、立ち読みだけにして、「囲碁講座2月号」を購入。
NHK杯の柳時薫九段戦の解説目当て。

解説の内容としては、放送時のキムくんの解説のそのままに沿って書かれていたのだけど、
キミオくんと柳先生のライバル&仲良し同士のエピソードが紹介されてて、私的には嬉しかったです

キミオくんは今、院生師範なの?
知らなかった
一昨年は院生養成コースをみていたと思うんですが。
昨年はされていらっしゃらなかったみたいだったので、どうなってるのかな?と思ってたのですが、そのまま昨年から院生師範になられたのかな?

ますます忙しいですが、今年はなにか違う予感がするの
がんばってください