エアブラシのエアーホースが激しく劣化
ホースの取り付け口が裂けてエアーが漏れてしまうのだ。
ホースの先を10mmぐらいカットしてさし直すも、5分ほどでまたさけてしまう
最近、プラモデルから遠ざかっていた要因のひとつ。
新しいホースに替えようと思っても、取り付け部のサイズのことがよくわからなかったのでそのまま変えずじまい。
ホースがなければフォースを使え
というわけにもいかないので
ようやく買ってきました、ホース。
またコツコツと再開
最新の画像[もっと見る]
-
Ni-MH 36HVバッテリーの出力特性 3ヶ月前
-
ラジコンの勉強 [ Tamiya 1/10 RC, M-07 ] 3ヶ月前
-
一気に完成! [ BANDAI 1/12, First Order ] 3ヶ月前
-
一気に完成! [ BANDAI 1/12, First Order ] 3ヶ月前
-
一気に完成! [ BANDAI 1/12, First Order ] 3ヶ月前
-
一気に完成! [ BANDAI 1/12, First Order ] 3ヶ月前
-
目に入れても痛くない・・・脂 3ヶ月前
-
いい感じ [ BANDAI 1/12, First Order ] 3ヶ月前
-
いい感じ [ BANDAI 1/12, First Order ] 3ヶ月前
-
今度はこれ [ BANDAI 1/12, First Order ] 3ヶ月前
Recent Entries | 模型(プラモデル)
Ni-MH 36HVバッテリーの出力特性
一気に完成! [ BANDAI 1/12, First Order ]
いい感じ [ BANDAI 1/12, First Order ]
今度はこれ [ BANDAI 1/12, First Order ]
完成!アルファロメオにメロメロメオ [ TAMIYA 1/24, Giulia Sprint GTA ]
最後ではなく最初の難関? [ TAMIYA 1/24, Giulia Sprint GTA ]
内装の組み立て[ TAMIYA 1/24, Giulia Sprint GTA ]
Rサスペンションの組立 [ TAMIYA 1/24, Giulia Sprint GTA ]
Fサスペンションの組立 [ TAMIYA 1/24, Giulia Sprint GTA ]
走り初めからの、 [ Tamiya 1/10 RC, M-08 ]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます