goo blog サービス終了のお知らせ 

下馬生活経済研究所 (Plan-Mart)

下馬在住のPlan-Mart たけうちです。
主に仕事や生活について、世の中の事について、書き込む予定です。

・・・写真祭 その3

2011年02月14日 13時39分29秒 | お仕事日記
とにかく、“お祭り感”を出さないことには、 人は乗ってこない。 ●主催者 ●協賛者(展示してくれるお店) ●出展者(写真を提供してくれる個人) ●参加者(イベントを見に来てくれる人) この4者の利益を考え、 “広く薄く”メリットとその費用を負担していく必要がある。 「主催者クラスタ」と一口で言ってもまた、 立場毎に“利益”だったり“考え方”があり、各々何処に落とすか、も考えないと。 . . . 本文を読む

・・・写真祭 その2

2011年02月14日 13時22分13秒 | お仕事日記
次は、集客戦略 これには2つのフェーズがある。 1つ目は、「出展者募集」 こちらは、「・・・人の写真展」の広告に相乗りするのが一つあるが、 「・・・人」側の実行委員会がそれに乗ってきてくれるとは思えないので、 あまりあてに出来ない。まあしかし、交渉はすべきだろう。 で、こちらとしては「・・・人」+「・・・」の同時出典を謳った宣伝が必要になってくる。 まあ、何と言ってもあちらの方が知名度とか . . . 本文を読む

・・・写真祭

2011年02月14日 13時00分24秒 | お仕事日記
昨年は途中から「企画」として参加した「・・・写真祭」。 まあ、無事に終了したようで、それなりの実績も評価を受けたとの事。 よかったよかった。 実際は7月開催、ということで、「年賀状」が忙しかった僕は、ほとんど参加出来なかったので、 周りで見てるだけの人になってしまった。 昨年は「第一回」という事もあり、 「とにかくやるのだ!」という勢いだけでやってしまったのだが、 今年はもう少し「意義」を感 . . . 本文を読む

いかん…

2011年02月14日 10時00分18秒 | お仕事日記
この連休に、いろいろ本を読む予定だったのだが、 全然読めなかった…(x_x; まあ、その分いろいろ作業は出来ていたので、 全然ダメな週末、というわけではなかったのだが、 自分的には、目標を達成できなかったという後悔が残る。 だから月曜日の朝って、嫌いなんだよう!w . . . 本文を読む

2月13日(日)のつぶやき

2011年02月14日 02時11分39秒 | お仕事日記
10:20 from TweetDeck RT @aobadai3: 小沢一郎を擁護すると、鳥越俊太郎ほどのジャーナリストでも、朝日新聞の社説から名指しで批判され、毎日新聞重鎮の岩見隆夫からやはりサンデー毎日で名指しで攻撃され、ついには、四月からテレビのレギュラー出演を失ったことに、今のマスコミの腐りようがよく表れている 14:54 from JogNote [13.0kmを1:34:53で走 . . . 本文を読む