色々なツールだとか、コミュニケーションだとかが、雨後のタケノコのように現れるインターネットの世界。
ほんと、日進月歩で大変だ。
これらをキャッチアップしていくのは、やはり相当柔軟でよく回転する頭脳が必要だと思う。
まず、理解するだけで一苦労。その上、その価値を推察して、自分なりの“活用シーン”を想起して、実践してみる。
これらには、相当の“努力”が必要だ。
他方、“仕組み”ではなく、“コンテ . . . 本文を読む
先日、「Facebookなんか嫌いだ!」というエントリーをした。
がしかし、現状、FaceBookの勢いというのは確かに凄いものがあり、
マスコミやSI会社系のセミナーなどが活発に行われている。
今日もMembersという会社のセミナーがUst中継されており、
「ビジネス展開について」の活用事例が紹介されていた。
これらを見ていると、流石に「世の中FaceBookなのかな」ともちょっと思う。 . . . 本文を読む
歳のせいか、最近目の疲れがひどい。
午前中、真剣に仕事をすると、午後はもう涙目になり、
霞んで良く見えなくなる。
やばし。
早めに目薬投入するも、大した効果もなく…。
まあ、しょうがないかな。 . . . 本文を読む
12:29 from web
気持ち悪いっす…「ありがとうございました!(今日は死んでます…)」 http://amba.to/gJCTJ2
13:05 from goo
事業化と個人営業 #goo_matt_t http://bit.ly/dG7nyc
14:05 from goo
仕事にする #goo_matt_t http://bit.ly/fjC6f2
18:09 from goo . . . 本文を読む
今日は、税理士さんの事務所に行って、
今年の確定申告の打ち合わせだったのだが、
大して“申告”することもなく、5分で終わったw。
で、折角なので、現状報告とアドバイスを頂戴する。
税理士さんは、僕が儲ければ儲けるほど彼の儲けに繋がるので、
利益が一致している点で話が弾む。
最初は現状報告で、その後が短期の計画、中期の計画、そして、最終的にやりたい事などを、1時間以上も熱く語ったw。
こう . . . 本文を読む