今日は、毎年恒例となりました、多古町の“あじさい祭り”へ行ってきました。
いつものように、木更津より圏央道へと乗りまして、松尾横芝まで、ひた走る。
この道路のおかげで、本当に、木更津方面からのアクセスがしやすくなりました!!
そんなところで、約1時間少々で多古町へと到着!!
いつものように、多古町役場の駐車場へ停めさせていただきました。
ちなみに、こちらは多古町役場でして、なんか立派な建物だったりします。
町役場から、あじさい祭り会場までは、マイクロバスで送っていただけます。
道の駅・多古あじさい館まで送っていただけるようで、降りた先には、
こうして、蕎麦を作っていたので、さっそく1杯いただいてみた。
多古、蕎麦の会、特製 手打ちそば。
ちなみに、1杯 200円だって、メチャ安っ・・・(笑)
手打ちそばというだけあって、不揃いなところが、またGOOD!!
冷たい蕎麦でしたが、とても美味しくいただきました♪♪
そして、あじさい祭り会場へと足を運ぶと、すでに多くの来場者たちが!!
お祭りメインの”あじさい”たちも、今年は、とても綺麗に咲いておりました。
よし!! 今年も、綺麗な“あじさい”を見たところで、さぁ~ 食べるぞぉ~ なんて・・・
思ったのだが、今年は、いつもはいない、あるものが来ていたんですよね~
それが、こちらの“はしご車” で~す!!!
うぁ~ 凄い!! なんて思ったのも束の間、なんかよく見ると、展示しているだけではなく、
人がハシゴの上に乗せてもらっているではないかぁ~!!
それを見た私、すぐさま、「どうやったら、これに乗せてもらえるのか?」 消防署の人に
聞いてみたところ、抽選で当たれば、乗れるのとのこと・・・(汗)
この時点で、自衛隊の航空祭にて、未だ1度もヘリコプターの体験搭乗の抽選に
当たったことがないことを思い出し、なんだか、いや~な予感が頭を過ぎる・・・(笑)
まぁ~ ダメモトでも、とりあえず、抽選券配布の列に並んでみた。 抽選番号21番。
約20分後に抽選が行われるということで、その結果を待つ・・・
なんか、ビンゴのボールで抽選されるようで、最初の番号 ハズレ・・・
次の番号・・・ 21番の方・・・ えっ、マジ・・・(笑)
なっ、なんか本当に、当たってしまったようである・・・(激爆)
ちなみに、はしご車に乗る場合は、こうしたハシゴの先端部分についている
このようなゴンドラのようなものに乗り込み、上へと上げてくれるみたいである。
そんなこんなで、私たちが乗る順番になったのだが、ここで突如 アクシデントが勃発・・・(苦笑)
急に、うちの女房が、「乗るのが嫌だから1人で乗ってきてくれ」 などと言い出し、
「せっかく当たったのに、ふざけんな!!」 みたいな・・・(笑)
乗るためには、腰に安全装置を着け、ヘルメットを被らないと乗れないので、
どうやら、それに抵抗があったみたいだが、なんとかなだめて2人で乗ることに・・・
当たり前ですが、私たち以外に、消防隊の方も一緒に乗って、上へと上がります。
さぁ~ ゴンドラに乗ったら、徐々に上へと上がっていきます!!
栗山川も、上から見ると、こうして雄大です。
うぁ~ しかし、高いところまで、はしごが延びるものですね~
それでも、本来は、ここから、さらに上まで伸びていくようです!!
あと、このくらいの高さまでくると、結構な風を感じます。
遠くを眺めれば、まだマシですが、真下を見れば、この通り・・・(怖)
しかし、こちらの同乗していただいた消防士の方には、本当に親切に説明していただき、
ゴンドラを降りる頃には、女房も大満足で、「楽しかった~」 なんて・・・(笑)
なんか、メチャクチャ いい思い出になりました!!
そのあとは、また、いつものように、いろいろと食べ歩いてみました。
多古町 ならではの、とろろごはん。
この辺の特産でしょうか、牛ステーキ。
なんか、いつも、つい買ってしまう、トルネードポテト。
フランクフルトに
もつ煮込みに、あとは、オムライス etc・・・(笑)
ステージ上では、地元の中、高等学校による、ブラスバンド演奏。
あとは毎年恒例の “竹コースター”
これを手作りするとは、なんとも凄い!!
そして、祭りのフィナーレは、いろんなものが当たる大抽選会!!
ここで、何かが当たれば、最大級に運のいい日となるのだが、流石に、はしご車で
全ての運を使い果たしてしまったせいか、全く、なにも当たらず・・・(笑)
そんなところで、いつもであるならば、せっかくここまで来たので、成田市街まで足を延ばし、
買い物でもしてくるのですが、今年は、ここまで居られるのが限界!!
なぜなら、メチャクチャ寒くて、本当に、寒さに震えながら、なんとか1日を耐えました・・・(撃沈)
例年では、暑い暑いとか言いながら1日を過ごしたりしておりましたが、今年はメッチャ寒い。
毎年、訪れる”あじさい祭り”ですが、寒いのは初めてですね・・・
まぁ、機会がありましたら、来年も是非とも行ってみましょう!!