まつざき歯科クリニック

埼玉県北本市のまつざき歯科クリニックのブログです。

”摂食嚥下機能障害”について

2008年09月27日 | Weblog
今日は、摂食嚥下機能障害について話したいと思います。

摂食嚥下障害は、高齢者、特にパーキンソン病、脳血管障害、口腔・咽頭・喉頭疾患、食道疾患を持たれている患者さんに多く、その結果、低栄養、脱水症状、食べる楽しみの喪失、誤嚥性肺炎や窒息の危険など、様々な不利益を被ることになります。

以下に、摂食・嚥下障害のある人の特徴を挙げました。
①食べ物や飲み物が飲み込みにくくなる。
②食事の時間が長くなる。
③むせやすい物や硬い物を避け、食事に偏りがみられる。
④口から食べ物がこぽれる。
⑤長時間、口に食べ物をため込んで、なかなか飲み込めない。食後、口の中に食べ物が残っている。
⑥上を向いて食べ物を飲み込む。
⑦喉にゴロゴロ感があり、痰の量が増える。
⑧食欲がない。
⑨特定の場所の皿をいつも残すなど、認知障害がみられる。
⑩体重の減少がある。

まず水を飲んでむせないか確認します。次にどんな食べ物でむせるのかを確認し、医師や歯科医師などに相談してみてください。

まつざき歯科クリニック 院長 松崎 哲
http://www.green-pk.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日 ”救急処置マニュアル”

2008年09月11日 | Weblog
9月9日は、救急の日。
救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関係者の士気を高める日です。

救急の日に合わせて、歯科医療の上でも、偶発症や事故発生の時にあわてないための、クリニック必置の症状別対応マニュアル”歯科医師のための救急処置マニュアル 第2版”(医歯薬出版)が、発行されました。
私も第1版に引き続き共著として、一部執筆させていただいています。

歯科医療の向上のためにも、当院のスタッフには読んでいただく予定でいます。

まつざき歯科クリニック
院長 松崎 哲
http://www.green-pk.jp/




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”認定歯科衛生士取得プログラム”

2008年09月01日 | Weblog
現在、日本障害者歯科学会(日本歯科医学会専門分科会)認定歯科衛生士の取得プログラムを作成しています。

”スキルアップ、経歴アップの為に、認定歯科衛生士を目指しませんか!!”

当院では、障害者歯科診療を、一般的な発達障がい児(者)のみではなく、非協力的な幼少児、歯科治療恐怖症患者、そして、さまざまな疾病を抱える有病高齢者など、一般的な管理法では診療を行うことができないすべての方々ととらえ、それらの方々に安心な歯科医療提供を行う事を目的としています。

当院のスタッフは、常勤歯科医師2名(私が、日本障害者歯科学会認定医、日本歯科麻酔学会認定医、埼玉県障害者歯科相談医)、非常勤歯科医師4名、常勤歯科衛生士4名、歯科助手3名、事務管理1名の合計14名です。院内は完全バリアフリーになっていて、診療室の設備は、ユニット5台、全身管理モニター、笑気、AEDなどが設置されています。

現在、歯科衛生士2名(常勤、非常勤各1または常勤2)を募集しています。

経験、年齢は問いません。また、学会参加、勉強会参加なども、積極的に支援しています。
興味のある方は、連絡してください。(見学も可です。)

まつざき歯科クリニック 院長 松崎 哲
http://www.green-pk.jp/
048-540-6480



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする