goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなおいらのフグ日記-2

フグ日記ー3に引っ越しました。
http://fugu.hirosimatsuya.com/

酒蔵祭り

2006-09-25 | シマッタ&ノコッタ
今回も全く関係の無い話になります。
どうぞ飛ばしてくださいね。

昨日は「酒蔵祭り」という広島の蔵元(加茂鶴やら酔心やら)を集めての、
試飲会みたいな事を、酒屋の集まりが主催で開催する、お祭りを致しました。

わたくしもスタッフで、朝から働きながら、日本酒を飲んでいたりしました。
この祭りも、もう9年目になりますが、今年は約280種の日本酒が集まりましたよ。
総来場数は500~600人ぐらいだと思います。
毎年赤字ですよ。来年できるかどうかは、またお楽しみって感じですね。
それだけ日本酒が集まるのですが・・・すべて飲めません。
ある程度絞って、試飲するのですよ。
今年は冷やおろしを中心に、純米酒をたくさん飲みました。

しかし日本酒を朝から飲んでると、昼過ぎには、ビールが飲みたくなるのです。
会場を抜け出し、S氏とランチに出かけます。

色々と迷った結果ですが、インドのカレー屋さんに入りました。
「生ビールをください。」と席にも着いてないのに、速攻で頼みます。

そして、何を食べようかと2人でメニューを見てみます。
迷ってたですが、結局、お勧めランチのメニューの中から、
それなりの物を頼みました。
カレー2種とタンドリーチキンとでっかいナンとちょっとのライス、
あとサラダがセットになっているセットです。

カレーの辛さは、0~50まで選べれるみたいで、
わたしは「6」にしてみました。S氏は「20」にしてました。
6でも適度に辛かったです、もちろんS氏の20は(試食しましたが)かなり辛かったです。
それでも物足りないとS氏は言ってました。

オーダーを終了させたぐらいの時に、ボスから電話が掛かり、
合流するとの内容でした。
てっきり、早く帰って来いと言われるかと思いました。
約5分後、ボスがいらっしゃったです。
ボスは、ダブルカレーライスだったか、2種のカレーがライスで仕切ってある、
ちょっとゴージャスなカレーライスを頼んでいました。
しかしここの店は、ナンが美味しいのに・・・って言ってあげるのを忘れてました。
そろそろ帰ろうとお会計。3人で1万円。ほとんどビール代。

そんなお昼を終えたのは、3時ぐらいだったかな?
さあ会場に帰って飲み直し。
なのですが、4時に終了なので、急いで飲んで、
片付けなどみんなでしました。

その後、残酒(残った開封してあるお酒)を打ち上げ会場まで運び、
蔵元さん達と飲みました。
朝からかなり飲んでますので、ウゲーだったですが、
食べる物が美味しかったので、またかなり飲みました。

打ち上げも、かなり盛り上がっていたのもありますが、
ボスが調子に乗って酔いつぶれたので、
盛り上がっていた連中達とは、次の店には行かず、
ボスを連れて帰りました。悲しい事に、帰路が一緒なもので。

ボスはやっぱりボスで、タクシーの中でもガーガーいって寝てました。
恥ずかしい。
ボスの家に着いたのですが、ボスが下りてくれないので、
タクシーの運転手さんには待ってもらって、
ボスの嫁さんに助けてもらい、転がしながら下りてもらいました。
あとなんとかして下さい。

わたしの役目は終わって、
我がマンションへ帰りました。タクシー代2160円。
釣りは入らないよなど、カッコイイ事は言えませんので、
5160円を払って、3000円返してもらいました。

帰って、気になるぼぶぉ達を見ましたが、
お腹を空かせているらしく、集合してらっしゃいました。
カンシャとベジタブルスティックとシュアーをあげました。

その後、映画のアナコンダの途中でお風呂に入って寝ました。

って、こんなに長々と書きましたが、
飲みに出て、こんなに記憶が鮮明に残っているのは久しぶりで、
嬉しくて書き込んだ次第です。

つまらなくてすみません。

ここまで見て頂いて、悪いので、シマッタの写真をば。

食事前のシマッタはスマートです。



祝1位。

2006-09-13 | シマッタ&ノコッタ
それはいつの事だったか・・・(昨日の晩)

長い道のりでした

↑※ クリックで今の順位を確認頂けます。



いや、こんなにはしゃいで飼い主的に、大人気ない(おとなげない)ような気もしますが、
最初で最後かもしれないのです!!

応援してくださった皆様、金持ちだったら、写真集なんぞこしらえて、
飴と一緒に送るのですがねヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ

とにかくありがとぅ~♪ヾ(^Д^*)ゞ

まあ、何か考えます。たぶん。
(良い企画が有れば、お願い致します。)

-----------------------------------------

そんなぼぶぉ達(いつものぼぶぉ達)ですが、
のん気な今朝のお話です。

昨晩は、クリルをあげたので、今朝は赤虫に致しました。
こんな感じ。








そんな感じに見えました~。
幸せなお二人で御座いました~。

----------------------------------

話は変わりますが、
昨日の脱皮を成功させたフタバカニですが、
また見事な巣穴を作ってられたので、
アップしようと思います。
前と同じ場所でした。

いや、姿は見れてないのですが、掃除の時、
生き埋めにしてしまったと思っていたので、
密かに良かったと思いました。



今後とも差し支えなければ、ポチっとお願いします。

そのポチっが栄養源!

浮遊する○○○とアピール?

2006-08-24 | シマッタ&ノコッタ
昨晩ディナー(晩ご飯)に出かけてかなりの出費な、大塚です。

ランキングのアクセス数!伸びてます!!

人気blogランキング、確認はこちら。

とにかくポチっと応援くださいね~w

-----------------------------

ニューな仲間、ツノ吉の出現でエサの割り当てが少なくなったぼぶぉ。
いやツノ吉、動きが鈍いので、争って食べれないと思いきや、
なんとまぁお食事の時の、動きのお速いこと!
ビックリです。

そんなツノ吉、うん○をされます。

大変ご立派です!

しかも浮遊するんです!!

うん○でも目立ってますね・・・。

そんな最近のぼぶぉ水槽、主人公はぼぶぉですので、
ぼぶぉのヒレ具合でも確認するかなぁ~て写真を写します。

何やらかなり治ってきたご様子w
良かった良かった

そんなぼぶぉのヒレをバシャバシャ撮影しておりまして、
全く気が付かなかったのですが、
向こうでおもいっきりアピールしてる!!








おじさんもビックリ!!
シマッタがそんなにも取り上げて欲しかったなんて!!
(もちろん違うと思うんですけど・・・。)

そんな笑った一コマですたw


1日1回ポチッと!
←これ、かっこよくする予定w。

最近のシマッタ

2006-08-19 | シマッタ&ノコッタ
台風のおかげか、風鈴のおかげか、
ちょっと涼しい広島です。
しかし、冷却ファンはガンガン回ってますよ。

ランキングの方の数字も伸び悩んでいるなぁ~。
休んだけーかね?

ランキングの確認はこちら。

ポチっとお願いします。

---------------------------

最近ご無沙汰をしているシマッタを写しまくりました。
ぼぶぉとも仲良くやってます。
エビ系がお好きのようですよ。

まずはこちら。

エビを見つけた瞬間、飛んできます。
水面では、チュパチュパって音を立てながら食べます。

そして、どこまでも追いかけて食べます。

果てしなく。

そう果てしなく・・・。

そんな可愛いシマッタです。

泳ぎは相変わらずヘタクソのように思います。
基本的にホバーリングしながらの移動ですかね。

写真も撮りやすいですよ。


話は変わりますが、
昨晩、最後の冷凍赤虫が無くなったので、
明日買いに行こうと思っております。
エビも美味しいのを買ってやろうと思っております。

お勧めが有ったら教えてください。
どれも一緒ですかね?
どうなんですかね?
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


1日1回ポチッと!
←これ、かっこよくする予定w。

ノコッタの原因

2006-08-03 | シマッタ&ノコッタ
どうもポチっと毎日ありがとうございます。

恐ろしい事に1100を超えてたり・・・

ランキングの確認はこちら。

今後とも、目標に向かって?、よろしくお願い致します。

人気blogランキング。

--------------------------

さて本日は、ノコッタの死因について、
アクアK(ブックマーク参照)店の、
肝っ玉母さんのご主人(めんどくさいので以下、肝っ玉父さん)に、
ノコッタが死んだと報告に行って参りました。

店内に入ると、肝っ玉父さんは、海水水槽の苔を綺麗にしてました。
うんにょうんにょ説明致しました。

すると肝っ玉父さんは、
「たぶん糞づまりだろうね。まれにあるんよ。
 死ぬ前、てかエサをやる前にお腹が大きくなかった?」
すかさずわたくし、
「いや、普段通りのお腹だったと。確かに死んでた時は、
 お腹がパンパンでした。一気に食べ過ぎたんかもしれません・・・」
その後肝っ玉父さんのアドバイス、
「食が落ちたり、寄生虫が付いたり、糞づまりの時も、
 とにかく淡水浴をしんさい。間違えないから。」
と言われました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
元気っぽい魚の淡水浴は約5分。
あまり動かず、ジッとしているような魚は2~3分。
淡水浴の注意点は、PH(ペーハー)。
水道水は、7ぐらいで、水槽はたぶん8。
ペーハーショックになるから、
ペーハーを上げる添加剤をちょっと入れなさいと。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そう言ってられました。
糞づまりですが、淡水浴でもダメなら、
お腹をマッサージしてやりなさいと言われました。

(-_-)ゞ ウーム。

肝っ玉父さん!全部信じてもよろしいのですかね?

全国に情報を発信しても良いのですかね?

仕方が無いので、全国に発信しながら、
皆さんの意見を聞く事に致します!

肝っ玉父さんのこのアドバイス、
疑問に思ったり、なるほど!と思った方は、
どうぞ、コメントに情報をお願い致します。

---------------------------------

さて、暗い話は置いといて、今朝の話です。
内容は薄いですが、よろしくお願い致します。

昨日の水換えで、さらに透明度を増した、
ニューぼぶぉ水槽(めんどくさいので以下、ぼぶぉ水槽)。

ぼぶぉとシマッタは、気が合ったのか、
密かにラブラブな状態です♪

たぶんシマッタが、おっとりとした性格なので、
ぼぶぉが惚れてしまったのでしょうw

そんな感じ~(^o^)


その頃、ふと山ちゃんを見ると、
おもろい顔になってました~。


クスっとでも笑った??

おもろかったりクスっと笑ったら、ここをぽちっと、ランキングにご協力くださいませ。


未だに信じがたい出来事が・・・

2006-07-26 | シマッタ&ノコッタ
恐ろしい事が起きました。
ノンフィクションです。

--------------------------

仕事からの帰宅後、水槽を覗きこみました。

ヤドカリさん達はよく解りませんが、
ぼぶぉや山ちゃん、シマノココンビは元気モリモリです。

今晩のエサは、冷凍モエビ&乾燥エビ&シュアー適量!(^○^)
と投入しました。

冷凍モエビはシマッタが、シュアーはノコッタ、
乾燥エビはタイミングが悪かったのか、無視。

ぼぶぉは上下運動が夢中でか、まだくらいついていません。
まあ、いつもの事かな?みたいな。

そんな水槽をあとに、ホットプレートで焼きうどんを造っている、
嫁の手伝いなんぞを致します♪
ふんふふんのふん♪

わたしの視力は2.0、水槽を遠めから見ます。

ん?誰も泳いでいないな。
・・・おかしいな。誰も水槽を泳いでないぞ!

そんな状況を嫁に伝え、
焼きうどんのかき混ぜをストップし、水槽に近づいてみます。

ぼぶぉは、マングローブ風ゴチャゴチャコードのてっぺんでホバーをしています。
山ちゃんは、ライブロックの下ですね。
・・・ん?シマッタは?あらま、外部式のフィルターの所でジっとして、
で、ノコッタは?

水槽内を探します。
ノコッタを探します。






・・・・・・・・・・














キャーーーーーーーーーーーー!!!



目を疑いました!とはこの事。
シマッタの下に、黒くなってるノコッタが!!!

ピクリともしていません。
横たわっておられます。

わたしが、焼うどんをかき混ぜてた時間は約5分。

その約5分の間に何が起こったの??

外傷など有りません。
色がどす黒くなっているだけ。

意味不明。

ノコッタの変わり果てた姿に、悲しいというより、
ショックの方が強くて、ボーゼンと致しました。

とりあえず、変わり果てたノコッタを、菜箸でツンツンしてみました。
ピクリともしません。

心臓マッサージと、ぷにゅぷにゅしてみましたが、
まったく応答がございません・・・

いや、ホントに何が起こったの?

考える:

1.ノコッタがシマッタをイジメ過ぎて、シマッタが毒を噴射した。

2.エサの食べ過ぎで、のどを詰まらせた。

3.・・・思いつきもしません(T_T)

一番濃厚なのは、1番かと。
しかし、約5分の間に、そんな事が起きるのでしょうか?

未だに信じがたいですが、事実です。

今、ノコッタは、プリンの空き容器の中で、乾燥エビと共に眠っています。
今、この記事を書いている、約1時間30分前に永眠です・・・。

今はとにかくショックです・・・。

ノコッタのニューな寝場所

2006-07-26 | シマッタ&ノコッタ
以前に取り上げた、ノコッタ寝るですが、
今回は、とてもありがたい場所で寝てました。

照明を点けても寝てます。
色が薄くなってます。

今回もノコギリハギに特徴的な、
流されないように、フィルターにかじりついて寝てます。

撮影後、赤虫とシュアーを投入しましたが、まだ寝てました。
ぼぶぉ達が半分以上のエサをたいらげたぐらいの時に、
Σ(゜ё゜)なぬ!!って起きましたよ。
そりゃもう大変。残りのエサが少ないから・・・。
暴れまくってバクバク食べてました。

おもろいぞ、ノコッタ!

ノコッタの別角度

2006-07-24 | シマッタ&ノコッタ
続きますが、ノコッタの最大限のアップ写真です。
こんな写真、ペットで飼ってないとあまり見れませんよね。
と思い、アップ致しますw

ちょっと暗い写真(照明が暗いし、撮影場所が悪かった)になりました。m(__)m
お腹がポッコリしてますが、黄色い変な模様が特徴的ですね。

お食事の時以外は、良い子のようです。

かじられたノコッタの背ヒレ

2006-07-21 | シマッタ&ノコッタ
こちらはノコッタ(ノコギリハギ)です。
薄っぺらいでしょ。

かなりのヤンチャ君です。
でも、ぼぶぉや山ちゃんには襲いかかりません。
相変わらずシマッタには、攻撃をしまくってますです(-_-)。

そんなノコッタですが、
綺麗にかじられていた背ビレが、ほとんど治ってしまいました。

恐ろしい回復力に、ちょっとビックリしています。

それとこのお腹、シマッタを追いやって、
食べれるだけ食べるから、いつもパンパンになってます。

ちなみにこの体色なんですが、普段より濃くなってるんです。
攻撃モードの色なんです!
四葉のクローバーみたいなガラが濃く出てくるんです!
こうなったら要注意なんですよね。(~_~;)