どうも。
本日2つ目のアップです。
非公開にしておりましたが、
実はぼぶぉ、白点病に掛かった事が御座います。
まずは写真を。


まずは写真説明になりますが、
撮影日は「2005.06.08」になってました。
我が家へご入居されて直ぐです。
泡とは全く違う、白いプツプツがたくさん有りました。
こりゃ変ですわ。
ネットで調べると、白点病だと直ぐに解りました。
この頃の比重は確か、1.008ぐらいだったと思われます。
小さいぼぶぉを無知ながらも助けたく、
ショップへ出かけました。
色々と相談しながらの結果、薬浴(薬を入れる)させる事に決めました。
一般では、日本動物薬品のグリーンFゴールドを使うらしいのですが、
ぼぶぉには、違う薬を使いました。
こちら(と言いたいのですが、名前を忘れたので、今度アップします。)
薬を入れた後は濃いブルーになります。
その後あれです、薬のおかげか、ぼぶぉの生命力かは解りませんが、
体から白いプツプツは徐々に減り、なんとかなったみたいです。
ぼぶぉの危機でベスト1位の恐ろしい事件でした。
本日2つ目のアップです。
非公開にしておりましたが、
実はぼぶぉ、白点病に掛かった事が御座います。
まずは写真を。


まずは写真説明になりますが、
撮影日は「2005.06.08」になってました。
我が家へご入居されて直ぐです。
泡とは全く違う、白いプツプツがたくさん有りました。
こりゃ変ですわ。
ネットで調べると、白点病だと直ぐに解りました。
この頃の比重は確か、1.008ぐらいだったと思われます。
小さいぼぶぉを無知ながらも助けたく、
ショップへ出かけました。
色々と相談しながらの結果、薬浴(薬を入れる)させる事に決めました。
一般では、日本動物薬品のグリーンFゴールドを使うらしいのですが、
ぼぶぉには、違う薬を使いました。
こちら(と言いたいのですが、名前を忘れたので、今度アップします。)
薬を入れた後は濃いブルーになります。
その後あれです、薬のおかげか、ぼぶぉの生命力かは解りませんが、
体から白いプツプツは徐々に減り、なんとかなったみたいです。
ぼぶぉの危機でベスト1位の恐ろしい事件でした。