goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々FlyFishing

   釣りにまつわる日々のこと

芽吹きシリーズ

2012-04-11 | 生き物
ことしもブドウの芽が出てきました。 これは甲斐路の種から育てたもの。
あと2本、甲州の種から育ったものがありますが、そちらはまだつぼみ状態。

甲斐路は掛け合わせの品種なので、何が出てくるかわかりません。 甲州はどうなんでしょう?



この時期になると活発に水を吸い上げるので、剪定した切り口から水が染み出してきます。
これを集めて化粧水にしている会社もあるみたいですよ。





こちらはみかんの「はるみ」の種から出てきた芽です。 これも何が出てくることやら・・。



NikonD700 AiAFMicro-Nikkor60mm

汲み下げ放流

2011-11-01 | 生き物
矢作川の汲み下げ放流の様子を見せていただきました。
ダムで下れずに水路に迷い込んでくる鮎を捕まえ、ずっと下流のダム下に放流していました。


放流した場所は、ダムに作られた魚道。 砂利を敷いて産卵場にしているそうです。


矢作川には7つのダムがあるそうで、ある程度遡上することはできても下れないということです。
今年は500キロほど汲み下げ放流をしたそうですが、本来ならもっとたくさんの鮎が下ることでしょう。
再生産がうまくいけば放流にかかるお金も少なくて済むだろうし、もっとたくさんの鮎が帰ってくることでしょう。

でも、日本有数の工業地帯を流れる川だけに水の需要はたくさんあるでしょうし、ダムを簡単につぶすこともできないのは事実です。
なんとかうまい仕組みができるといいのですが、現状ではこうした地道な取り組みに頼るほかないようです。

捕獲の際に卵が出てきてしまうほど成熟した個体がいれば、人工授精もさせているそうです。
漁協の水路に浸してありました。

100万粒ほどあるそうですが、 増やすのが目的ではなく、その技術を絶やさないようにするために毎年やっているんだそうです。

いずれにしても、来年もたくさんの鮎が帰ってくるといいですね。



NikonD700 AiAFMicro-Nikkor60mm AF-S NIKKOR 24-70mm
 ←ブログ更新の励みにぜひポチ!

オオスカシバ

2011-10-11 | 生き物
寮にある花にたくさん飛んでくるオオスカシバです。
ハチドリみたいですね。

初めて飛んでいるものを狙ってみました。 数打ちゃ当たる戦法です。
日が出ていたら、翅を止めて写せたのに。
明日またやってみようっと。

横から見るとこんな感じ



NikonD700 AiAFMicro-Nikkor60mm+TC-200

イルカショー

2011-08-03 | 生き物
先日、名古屋港水族館に行ってきました。 一番の見所はイルカたちのショー。
フリスビーキャッチが一番好きです。 だって、屈折で実際の位置とはだいぶ離れた場所に見えるはずなのに、
ドンピシャでキャッチですよ。 野生ではカモメとか食ってんじゃね?って感じです。



夏休み中はイルカが水をかけてくれるので、前方の席で見物。 去年より控えめだったのは涼しかったから?



氷を食べさせてもらってましたよ。



NikonD700 AFZoomNikkor70-200mm

えびちゃん

2011-02-15 | 生き物
雪の名古屋へ帰ってきてしまいました。 あったかいところから寒いところに来るのはつらい・・

ということで丸1週間放置プレイだった水槽ですが、なんと小エビを3匹発見しました。
まえから卵抱いているのがいたのはみていましたが、ぽろぽろ落として卵の数が減っていたのであきらめていました。

魚がいないから平気だったのかもしれませんが、水槽の環境が安定してきた証拠なのかなぁと、ちょっと安心した次第です。

よく見てみたら、他にも2匹、卵を抱いたやつがいました。 そんなに増えたらかき揚げです。




NikonD700 AiAFMicro-Nikkor60mm

ヨシノボリ

2010-09-06 | 生き物
ウナギ釣りに行くといっつもこいつらがピョコピョコ泳いでいて、気になる存在でありました。

なので、娘と釣りに行きました。



カジカ釣りのような仕掛けで、大きいのやメスなど、選んで釣りました。



なかなか愛嬌があって、ずっと見ていても飽きません。 ネタがない時はこれでいくことにします。

何ヨシノボリなんだろう・・。





NikonD700 AiAFMicro-Nikkor60mm

夏の使い

2010-06-12 | 生き物
大奥が買い物帰りに拾ってきました。
道路にいたのでつぶされてしまわないように持ってきたんだそうな。

庭の木にとまらせて撮ったんですが、やっぱり光が当たると生命感が出ますね。
魚でも鳥でも写真は光が大事なんですね。




NikonD700 AiAFMicro-Nikkor60mm


ぶどう近況

2010-05-13 | 生き物
元気に成長しております。
棚も作ったのでどんどん伸びてください。


釣りは全然です。  今年は近くの川が全然ダメです。 いくらでもいたオイカワすら釣れませんでした。

というか全然行けてない・・


NikonD700 AF-S NIKKOR 24-70mm

ヤモリ

2010-04-17 | 生き物
これが鉢の下のほうにくっついてたヤツです。
ニホンヤモリって言うんですか? 漢字で書くと「守宮」らしいですね。
害虫を食べるからそういう名前になったとか・・。

うちの庭にも結構生き物が集まります。 去年はハトが巣を作ったし。

またなにか見つけたらアップします。



NikonD700 AiAFMicro-Nikkor60mm