goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々FlyFishing

   釣りにまつわる日々のこと

投稿写真

2009-04-05 | 釣り
最近釣りにいけていない自分に代わりまして、釣友Y氏が送ってくれました。
久々に見るヤマメです。

ネットの赤とおなかの白い肌がいい感じ。

今回はフックを新調してバラシは減ったそうです。
よかったよかった

解禁おめでとうございました。

たまにはルアーで

2009-03-24 | 釣り
たまにはルアーでやってみました。
やっぱり3連休の後はキビシかったです。
昼前になってやっと4匹釣れました。

最近のポカポカ陽気で、ライズするアマゴもけっこういました。
ライズの上流に投げてルアーを引っ張って来ると、ついてくるやつもいましたが、ルアーには見向きもしないヤツもいました。
ルアーも楽しいけど、ライズをみるとやっぱりフライを投げたくなってしまいます。

久々に新鮮な気分で川に立つことができました。

戦いのあと・・?

2009-03-21 | 釣り
先日アップしたアマゴの背中です。

背びれの下が白っぽくなっています。 ウロコもない感じ。
今まで時々こういう魚を釣ったことがありましたが、そういえばこの映像のイワナにも同じ痕が・・。

産卵期の縄張り争いで噛み付くんですね。

でもこのアマゴは雌です。 雌も攻撃を受けるんでしょうか?
それとも雄の取りあいだったりして。

どういうことなのか、来年も産卵シーンを観察したいです。


明後日になったらまた新しい魚の写真をアップできると思いますので、それまでは今までの魚でご勘弁下さい。

今年初のイワナ

2009-03-20 | 釣り
先日釣った今年初めてのイワナです。
ドライで釣りたかったんですが、活性が低くてニンフを使いました。
ゴールドビーズにオリーブグリーンのダビング、パートリッジのテールだけのシンプルなニンフです。
でもコレが季節を問わずいつも助けてくれます。

で、イワナですが、ヒレがきれいな魚でした。
ルアーを追った魚の方が型は良かったです。 今度久々にルアーやってみようかな。

春本番

2009-03-16 | 釣り
今日も行ってきました!
今日は午後からドライでバシバシでした。

この川のアマゴはとてもきれい。 今まで釣った中でも1,2を争う美しさ。

午前中は本流域でやりましたが、活性がものすごく低くて昼で退散。
午後から行った支流は水温も高く高活性。


なぜかブラウンも釣れました。 同行者とあわせて2匹。 結構な確率です。
肌艶やヒレから見て成魚放流ではない感じ。 どうやって入ったのか・・?

いずれにせよ、とうとう渓流にも春がやってきた感じです。

ドライで・・?

2009-03-15 | 釣り
巻き返しに浮いていたアマゴです。
クロカワゲラのフライを投げると一発でヒット。

しかし!あわせた瞬間ティペットの結び目からプッツン!
「あ~!」と叫んで落ち込むボク。

さらにしかし!! 掛けたその場でグルグル回るアマゴを発見。
針を外そうとお得意のローリングをしていた模様。
すかさずネットですくい上げたのがこの魚でした。
産卵のダメージがまだ残っていましたが、順調に回復している様子でした。

他にも小さなイワナが釣れ、やっと釣りらしい釣りになってきました。

雪代?

2009-03-08 | 釣り
近くの川に行ってきましたが、先日の雨で増水。
青白い濁りは雪代でしょうか?

水温も非常に冷たくて、魚が釣れる前にこちらが参ってしまいました。

と言うわけで今シーズン初のボウズです。

ジャスフォー

2009-03-05 | 釣り
今年釣ったんではありませんよ、念のため。

釣りに行けないので思い出に残る魚をご紹介。

秋田の川で釣ったジャスト40センチのヤマメ。
のべ4日かけて釣ることができました。

1回目は掛けてやり取りしているうちにティペットがプッツン。
初めての尺ヤマメだったこともあり、ガックリ。

2回目はその6日後に同じ場所に行き1投目で出ましたがすっぽ抜け。

3回目は次に日に行ってまたすっぽ抜け。 モコッで出た頭の大きさに尋常じゃない大きさの魚とうすうす気づく。

4回目はその8日後。 天気も良かったので、大奥を連れてピクニック気分で釣行。
小さいイワナなんか釣って写真を撮ってもらって、いよいよ核心部分へ。
フライとティペットの結び目をしっかりチェックして、1投目。

魚がいると思われる場所の50センチ上流のいいところにポトン。
そのままドラッグフリーで流れる50センチの長いこと。
もう心臓バクバク。

そして魚が出た! はずなんですが、その部分はもう真っ白で覚えていません(笑)
腕が勝手に合わせていて、ロッドにはしっかりと魚の引きが伝わってきます。

もといた小さなたまりから浅瀬を抜けてもう1本別の深い筋に入ろうとする魚。
その時点でかなりでかいということはわかっていました。

ニジマスで練習したリールファイトに持ち込み、浮いてきたところを2回目でランディング。

浅瀬に横たえると魚も自分もグッタリ。 40センチの雌ヤマメでした。

その後はもう釣り欲がなくなってマジカルママ(秋田ローカル)のもつ煮とご飯をたべて紅茶を飲んで終了。

忘れられない思い出です。

解禁!

2009-03-02 | 釣り
今日、めでたく解禁できました

釣れたのはでっかいアブラハヤ2匹とちっちゃいアマゴ。
アマゴは光を浴びると色々な色が浮き出てきれいですね。

人のこなそうな小さい川に行ってきたんですが、川原は足跡だらけ。
もう少し経ってから本腰入れることにします。

皆さんはいい解禁になりましたか?

遊漁券

2009-02-19 | 釣り
今年も買いました。
毎回毎回券を買わなくて済むのが便利です。
当然元は取りますが。

買うまでは、30分くらいのチョイ釣りするために券を買うのも・・・。と思って行かなかったことが結構ありました。
去年は買ったとたん相当な回数行ったなぁ。

今年は何回いけることやら。 解禁まであと10日切りました。 どこ行こうかなぁ~。