goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々FlyFishing

   釣りにまつわる日々のこと

解禁せず

2010-03-03 | 釣り
朝イチで近所のポイントをやってみたんですが、なんも反応なしでした(泣
ドライで出なかったのはしょうがないとして、ニンフでも無反応だったのは悲しかった・・

昨日までに相当人が入ったのか、それともヘタなのか。


それで結局山菜狩りになった次第です。
癖がなく甘みがあって歯ごたえよし。湯がいて酢味噌をかけて食べたら最高でした。 

次回はきっとお魚を・・




NikonD700 AF-S NIKKOR 24-70mm

お刺身

2010-01-31 | 釣り


父が釣ってきたのを送ってもらいました。
今日はちょっとしゃれて1人前ずつ盛ってみました。

でも写真で失敗。 せっかく白い身がきれいなんだからもっと暗い色の背景にするべきでした・・

とほほ・・

次回待ってます。



ところで今日、大学時代の恩師がうちに遊びに来ました。 山梨の温泉に来たついでによっていただきました。
全然変わっていませんでした。

また遊びに来てくださいね。 今度は魚とりに行きましょう。



NikonD700 AiAFMicro-Nikkor60mm


新年明けました!

2010-01-02 | 釣り

やっと釣りの話題を書くことができました。
暴風の中やっと釣り上げた今日の本命ニジマスです。
ヒレピンで体高があって、パーマークが綺麗なべっぴんさんでした。
これでやっと年が明けました!

同行した吉田氏も1匹釣って、お昼を食べて終了。

初釣りは儀式みたいなもんですから、1匹釣れればいいのです。 


いつも遊びに来ていただいている皆様、今年もよろしくお願いいたします。


PENTAX OptioW60

今度は福島から

2009-12-29 | 釣り
魚が届きました。

ホッキも来ました。


昨日は忘年会だったので、今日いただきましたよ。
今回はホッキもちゃんと生きてました。

クリスマス会

2009-12-23 | 釣り
今日はうちのアパートの住人でクリスマス会でした。

久々にスモークサーモン作ってみました。



盛り付けはこんな感じ。

サクで売ってるサーモン(ニジマスでしょう)を使ったんですが、脂が乗りすぎててちょっとくどい感じでした。

脂肪分の抜けた普通のサケがいい感じです。

昼間からワインなんか飲んじゃって、今日はもう寝させていただきます。

忍野

2009-12-21 | 釣り
忍野に行く用があったので、自衛隊橋の上から川を覗いてみました。

さすが忍野、この時期でもニジマスが悠々と泳ぎ、ライズもしっかり見えます。



ついでに空き缶もたくさん見えます。  底に空き缶が見える川なんて、街中の川でもなかなかないですよ。

みんな汚い汚いと言って気づいてるのに、何でこうなるんだろう。

星3つ

2009-12-12 | 釣り
お寿司の写真じゃあれなので、星の写真でも撮ってみました。

オリオン座の大小の3つ星です。 腕が悪いので、ホントはもっときれいに写るはず。

やっぱり今日も行っちゃいました

2009-09-30 | 釣り
だって雨が降ったんだもーん。 仕事前に行ってきましたよ。

はじめはフライをやりましたが、水色を見てルアーに分があると判断。
なんと一投目からひったくるように鋭く食いついてきました。
婚姻色が出かかった28センチの雄アマゴです。

その後はチビを2匹追加。そして1匹目と同サイズ2匹をばらしたり食わせられなかったりで終了。

雨っていいですね。


ちなみに、最後の釣行でかなり大げさに沈しました。 ココの石って変な形のが多いんだもん。

と言うことで、今年はいいシーズンを過ごせました。

あとは本栖で何回かやって終わりかな~。 

尺!で納竿

2009-09-28 | 釣り
大武川周辺にお友達と行ってきました。
尺出るよ~と案内されつつ向かった大武川はほとんど不発。 雨が少ないのと工事の影響でしょう。
尺越えの真っ黒アマゴを見ましたが釣れずじまい。

見切りをつけて移動した篠沢でやっとイワナが釣れ続くようになりました。

最後の滝で釣れたのがこのイワナ。  33.5センチありました。

場所をゆずってくれてどうもでした。



やっぱり釣りシャツいい仕事してくれました。 カムバックサルモン!

昼からアユ釣り

2009-09-07 | 釣り
笛吹水系に行ってきました
最近涼しくなってきたのに、今日は30度超え。
せっかく2匹買ったおとりもあっという間にヘロヘロ。

群れアユ崩しでやっと天然に替わったんですが、その後もなかなか追われず群れアユ崩しばかり。
でもなかなかいいアユでした。



川の中を見ていると、けっこう追いかけっこしているんですが、オトリはほとんど見向きもされず。
ちゃんと泳いでいるんですがなんなんでしょう?

トロでやっているから見切られてるんでしょうか? なんだかわからなくなってきました。 ココの鮎は普通にはかからないんでしょうか?

ガツーン!と来ないもんかなぁ・・・





食べ終わったアユの歯を数える大奥。
むかしアユの研究をしていたんだそうな・・。