goo blog サービス終了のお知らせ 

創業準備ブログ

人に使われる仕事ではなく、自分で開拓した仕事をしたいと思い、立川市の創業支援セミナーに通い、今年の起業を目指しています。

パソコン教室を開校する 創業の目的と動機の文章を添削する

2015-03-05 07:57:45 | 創業
創業の目的と動機

まずは、こちらの文章を何とかしましょう

創業の目的と動機

「1.地域のコンピュータに弱いお年寄りのために

 約30年のコンピュータソフトの開発の経験を活かし
 
 生活を便利にするための
 
 パソコン等の情報機器の使い方を教える仕事を行いたい。」

こうしてみると、熱意あふれる文章とはいえませんね

もっと、こう、やる気を感じるような文章にするにはどうしたら良いのでしょうか?

また、上から目線で、「教えてあげる」

みたいな、気持ちが出ていて

よくないですね

約30年のコンピュータソフトの開発経験も

どういったプログラムを開発し

そこでどんな経験をしてきたか

そして、その経験をどうパソコン教室に活かすのか

という視点から文章を書いたほうがいいですね

生活をどう便利にしたいのか

という点も、抽象的ですね

もっと具体的な例を出して説明しないと

いけませんね

ということを考慮して

文章を直していきましょう