今日紹介するのは、パソコンスピード認定試験です
http://www.goukaku.ne.jp/test_pcspeed.html
この試験には、日本語と英語があります
今日は日本語を紹介します
HPには
「本認定試験は、パソコンの日本語ワープロソフトの有効な利用を通じて、
正確かつ迅速な入力技能とコンピュータ活用能力の向上を図ることを目的として実施する。」
と、あります
試験の方法は、マイクロソフトのワードを使用した試験のようです
試験時間は10分間
等級は5級~初段まであって
試験時間内に入力した純字数により以下の初段・級を認定する。
初段が、1,500文字以上
1級が 、1,000文字以上
2級が 、700文字以上
3級が 、500文字以上
4級が 、300文字以上
5級が 、100文字以上
採点方法は、1ミスにつき1文字減とする。(初段・各級とも同じ)
純字数=総字数-ミス数
問題文の書式
用紙サイズ …A3判、見開き
1行の文字数 …40文字
1ページの行数…36行
文字フォント …MS明朝
文字サイズ …10.5ポイント
解答用紙書式…A4判縦
書式の減点…1行の文字数が40文字でない場合、1ページの行数が36行でない場合は減点とする。
この試験は、10分間で、いかに書式どおりに入力できるかを認定する試験です
タイピング試験よりも、よりビジネス文書作成に近いかもしれませんね
気になる受験料は、1,200円です
他の試験に比べれば、安いですね
こちらの試験も腕試しに受けてもいいかもしれませんね
http://www.goukaku.ne.jp/test_pcspeed.html
この試験には、日本語と英語があります
今日は日本語を紹介します
HPには
「本認定試験は、パソコンの日本語ワープロソフトの有効な利用を通じて、
正確かつ迅速な入力技能とコンピュータ活用能力の向上を図ることを目的として実施する。」
と、あります
試験の方法は、マイクロソフトのワードを使用した試験のようです
試験時間は10分間
等級は5級~初段まであって
試験時間内に入力した純字数により以下の初段・級を認定する。
初段が、1,500文字以上
1級が 、1,000文字以上
2級が 、700文字以上
3級が 、500文字以上
4級が 、300文字以上
5級が 、100文字以上
採点方法は、1ミスにつき1文字減とする。(初段・各級とも同じ)
純字数=総字数-ミス数
問題文の書式
用紙サイズ …A3判、見開き
1行の文字数 …40文字
1ページの行数…36行
文字フォント …MS明朝
文字サイズ …10.5ポイント
解答用紙書式…A4判縦
書式の減点…1行の文字数が40文字でない場合、1ページの行数が36行でない場合は減点とする。
この試験は、10分間で、いかに書式どおりに入力できるかを認定する試験です
タイピング試験よりも、よりビジネス文書作成に近いかもしれませんね
気になる受験料は、1,200円です
他の試験に比べれば、安いですね
こちらの試験も腕試しに受けてもいいかもしれませんね