タラノメがアリの攻撃を受けている 2008年04月16日 | 松原の草花や木 変な形のタラノメだなあと思って近付くと、大量のアリが攻撃中だった。タラノメが成長する時に蜜を出しているのだろうか? . . . 本文を読む
黄色の花 アキノキリンソウ? 2007年09月28日 | 松原の草花や木 昨夜から今日の会合で配布する書類を作成中だったので、今朝の雨は恵みの雨とばかり外出せずに完成し、午後からの会議で配布。そこでこれまでの写真を紹介。 . . . 本文を読む
サルスベリ 2007年09月17日 | 松原の草花や木 今年はサルスベリの花を紹介する機会がなかったが、最近になって殆どの枝に花を付けるようになった。他の場所に比べると咲く時期はかなり遅い。 . . . 本文を読む
オオブタクサ 2007年08月30日 | 松原の草花や木 今朝クロマツ林の散策を終えて帰ろうとジョギングコース9番地点まで戻ってきた時、「この植物の名前を知りたい」と呼び止められてしまった。 . . . 本文を読む
ツリフネソウ 2007年08月19日 | 松原の草花や木 昨日キツリフネを見た場所まで戻ってくると、ジョギングコース9番~10番の北側にツリフネソウも一輪咲いていた。回りにつぼみがたくさん出ていたからこれが咲き始めだ。 . . . 本文を読む