goo blog サービス終了のお知らせ 

mashさんイズドット.コムR

写真付きで日記や趣味を綴るブログです

こんな処で紅葉、見物?

2020-11-08 21:30:00 | 四季

11月も初旬も終わりを迎え、中旬へと・・・

いよいよ里へも紅葉が降りてきたようですね

仕事がら朝晩の通勤も日の出前、日の入り後の生活で季節を

感じる風景を見る機会が少ないですが、季節は確実に晩秋へと

向かっているようです

先日、7日は「立冬」でしたから、冬支度も始めねばです

mashさんがお仕事で紅葉見物が出来ぬ・・・ではありますが、ワイフ殿がとある処で

紅葉見物してきました ヽ(^o^)丿

持病で通っている隣街にある市民病院の駐車場で見かけたそうです

あらまぁ~と本人も驚いたそうで、そこはしっかりスマホカメラで撮影してました

立冬というと冬の始まりですが、まだ11月の初旬ですよ

こんな近場で紅葉が見れるなんてね (*^▽^*)

11月終わりまでは、各地で紅葉まつりも開催されてるんですが

今年はコロナ禍で密は避けて楽しんで頂きたいものです

Go To・・・で各地に紅葉見物されている方も多いのでしょうね

ああああああああ!羨ましい 

mashさんも行きた~い!

 


夏と秋の狭間に揺れている

2020-09-13 14:00:00 | 四季

台風が去り、台風一過が訪れて涼しくなるのかな…なんて

今のお天気は分からないですよねェ

台風が去りし、毎日、大気不安定な日々を過ごしております (^_^;)

 

出勤時、お昼休み、帰宅時と雨に降られてます (T_T)

台風から変わった低気圧に向かい、気流が流れているようですから

ここ渥美半島でも南から北へ雲が流れているので三河山間部に向けて湿った気流が

流れているという訳です

最近は帰宅時に、虹を見かける機会に恵まれているみたいです (*^▽^*)

今週の途中で見かけた「虹」です

後ろ向きのなのであえてサイドミラーに映る虹を撮影してます (*^▽^*)

積乱雲は、「大気の状態が不安定」な気象条件で発生しやすくなります

帰宅時、三河湾を隔てて、三河山間部にもうもうとそびえ立つ積乱雲に目を引かれて

しまいました

海面がもつと凪っていれば、空に浮かぶ入道雲が綺麗に撮れたかな…なんて

気象レーダーで見てみますと、名古屋から、西三河・東三河山間部に積乱雲が

発生してました

大気が不安定な状態で上空に成長を続けて積乱雲になると、落雷や大雨、突風などの

激しい気象現象をもたらしますから、気をつかないとですね

最近、ゲリラ豪雨的な大雨が多いです

今週末は、現在、小笠原諸島近海に熱帯低気圧があるようで、今週末は影響がある

地域があるそうで、東海や関東地区でも大雨の警戒が発令されてるみたいです

今日の帰り、三重県は鳥羽方面もこんな雲が流れてました

いい加減、爽やかな朝晩のクールな空気が吸いたいものですね (*^▽^*)

 

明日からは夜勤のお仕事です

朝方が涼しく感じられるようになってきました ヽ(^o^)丿

ブログ友の皆様、コメントが遅れておりますが、

心大きく、よろしくお願いいたします (*^^)v

 


天牛、現る

2020-08-08 18:00:00 | 四季

日中はとても暑いですが、その気温は夕方も同じです

夏休み初日、何もしない一日でした(ステイホームです)

夕方、早々とお風呂を済ませ、夕涼み(全然、涼しくないですが…)しながら

ストレッチ体操をしてましたら、突然の羽音とともに現れました

カミキリムシ」・・・天牛とも言います (*^▽^*)

国産のカミキリムシのなかでは、一般的な『ゴマダラカミキリ』ですね

フォルムがカッコいい甲虫です

一枚目の写真ですが、フロントウィンドウの着地したところをスマホカメラで

撮影してます

反射して映るシルエットが面白いです (*^^)v

アジアから南アメリカを中心に世界中で約20,000種、そのうち日本には約800種が棲息して

いるそうです

カミキリムシの特筆すべき身体特徴を言えば、強力なアゴです

その鎌のような強力なアゴは固い大木であってもお構いなし

大きな木の幹や枝を削って食べたり、穴を開けて産卵するので、木を食害する害虫と

される一面もあります

強力なアゴ、シャープな体型、目を引く長い触覚…おじさんの心をくすぐります (*^▽^*)

飛び立つ瞬間を捉えることができました ヽ(^o^)丿

いやいやテンション、上がっちゃいました

 

 

 


梅雨入り-東海-

2020-06-10 20:00:00 | 四季

今日、中国地方、近畿地方、そして住む東海地方の梅雨入りが発表されました

前線や湿った空気の影響で、中国・四国地方から東海地方にかけて雨が降りましたね

平年に比べると中国、近畿地方は平年より3日遅く、東海地方では2日遅い

梅雨入りとなったそうです

この先、一週間ほど九州から東海にかけて、曇りや雨で蒸し暑い日が続きそうだとのこと

・・・室内業務ですが、厳しいなぁ (*^▽^*)

梅雨入り前日の午後7時頃の様子です

日中は気温も上昇し、ここ田原市は真夏日の手前気温でしたよ

撮影時、夕涼みには、丁度いい風が吹いてました ヽ(^o^)丿

しかし天気予報では、今日(火曜日)は天気が崩れる予報でした

そして梅雨入りした本日の午後7時頃の様子です

先ほどまで、雨が降ってました…一時、天気が回復したみたい

梅雨入り早々、梅雨前線が活発化しているそうで、今夜も大雨に警戒とかです

幸いにも、低い土地や大きな河川がないので浸水などの被害は皆無ではありますが

大雨災害で避難となると、今のコロナ渦のなかでは、厳しいですね

 

気温の数値がそれほど高くなくても、汗が蒸発しにくく不快な状態が続くため

エアコンを適切に作動させたり、マスクの着脱を工夫するなど健康管理を心がけたいですね

ああ、まだエアコンのお掃除していなかった・・・(^_^;)

 

 


夏の入り口×「ヒーロー」コラボ

2020-05-24 08:00:00 | 四季

国の緊急事態宣言が解除された大阪・兵庫・京都では23日(土)から

休業要請と外出自粛の要請が大幅に緩和されましたね

先週、東海地方も緊急事態宣言が解除された週末に娘とお買い物デートしてきました

商業施設が軒並み営業を再開したこともあり、マスクをつけた買い物客の姿が目に

つきます(もちろんマスクは必須アイテムです)

久しぶりに豊橋市のイオン豊橋南(通称・なんじゃす)に入るユニクロへお買い物

夏のマストファッションアイテムといえば「Tシャツ」ですかね

暑くなってくると「今年のTシャツどれを着よう?」とワクワクしてきますよね

ガンダムとかエヴァンゲリオンとか、色々ありましたけど、やはりこれかな・・・

ウルトラマンの「バルタン星人」です

オールシーズンで活躍するシンプルで飽きのこないTシャツにしないと・・・ (*^▽^*)

特撮大好きさんですから、これで決まりでしょッ! (mashさんルーム)

でも、まだ娘が決まらないので場所を変えて、「しまむら」さんへ移動です

やはり、しまむらさんですかねェ (*^▽^*)

親子で楽しめる特撮ヒーローのTシャツがありました

平成仮面ライダーと戦隊ヒーローのTシャツですよ 

日本の特撮テレビドラマシリーズでウルトラシリーズ・仮面ライダーシリーズとともに、

およそ45年にわたって放映されている長寿シリーズのキャラクターがデフォルメされた

T シャツが面白いです ヽ(^o^)丿

ワクワクです (*^▽^*)