2025年7月13日


登山道







反対側の山







観光を終えて駐車場に戻ったら満車で料金所で渋滞になってました。🙄

知床峠へ



走行距離291km
羅臼岳1661m
岩尾別温泉コース

羅臼岳(知床峠から)
下山後、ツーリングで立ち寄りました。
岩尾別登山口は全然違う場所ですよ。
・・・
岩尾別登山口5時26分→頂上7時48分→下山9時39分
岩尾別温泉の駐車場は満車。路上駐車も長い列をなしていて羅臼岳の人気の程が伺えたのですが、駐車場から登山口が見えなくて案内表示等もなくてかなり分かりにくかったです💦他の登山者は迷わず行けてるのかな。
同じく準備してた単独行も分からないみたくて地図を開いて一緒に登山口はどこ??ってしばらく登山口迷子になってた。😅
登山口の写真は
ピンボケだったので無し

登山道

登山道
しばらく傾斜が緩い樹林帯を歩きますが距離が長いし、木の幹や枝を中腰で潜り抜けるところが何カ所もあって腰に負担がかかる🥵

雪渓
涼しい。😇
涼しい。😇

雪渓の谷を振り返る

エゾコザクラ
ハクサンコザクラより
少し小さいそうです。

チングルマ


陽に当たり…
いきいきしてる。🥺


マツの草原
羅臼岳の頂上へ

頂上付近の岩場
最後は急登の岩場が続く。
息が上がるほど頑張って登ったのは
久しぶりな気がする。

反対側の山
この雄大さ。🥺
・・・
そんなこんなで
最後の岩場を登り登頂。

頂上

景色
ずっと奥の硫黄岳に続く稜線が見え、右には国後島もはっきり見えていました。が、写真に入ってなかった。😢

景色

景色
無事に下山。
下山後はツーリングと観光へ



観光を終えて駐車場に戻ったら満車で料金所で渋滞になってました。🙄
景色が素晴らしいし
風も気持ち良い。

知床峠へ
峠で折り返して斜里町へ

またここへ
天に続く道🤭

斜里町の蕎麦屋さん

斜里町の蕎麦屋さん

カツ丼😋
美味すぎ。
美味すぎ。
で、いつものように屈斜路湖の仁伏温泉に寄って帰路へ

走行距離291km
終わり。