浜ちゃん流

日々の事を書いてます。

Satoko's daily 2022/02/17

2022年02月17日 | satoko`sキッチン
2022年2月17日


Satoko's diary


ペナンより


転職が決まってから3度目のペナン訪問です。これまでに何人かの不動産エージェントと会って根気よく物件を探し続けた結果、とても素敵な物件と優しいオーナーに巡り合うことができました。


入居のための保証金は本来2ヵ月分が必要なところをオーナーの意向で1ヶ月分でよいことになったり、日本とは違って家具などはアパートの備え付けとなっているのですが、いくつかの古くなった家具はオーナーが買い直してくれることになったりと、相手が日本人だから良くしてくれているという節も感じられましたが、とても助かりました。

ペナンにはたくさん日本人が住んでいて、その人たちがこれまで築いてきた信頼があったからこそですね。




アパートのベランダからの夜景

引越しはまだだけど、鍵をもらい泊まってみました。



ベランダからの景色




翌朝、帰る前に近所を少し散歩してきました。



公園

フットボールの練習中





路地を抜けると





海に出ました

小さな公園を抜けて徒歩10分程度で行ける海岸エリアがとても気持ちの良い場所なのです。

ビーチから違う路地を入っていくと儒教寺院があって、その境内の小高い丘にも登ってみました。





儒教寺院





境内の丘


ほかには門前町のようなストリートも趣があって歩いてるだけでもとても楽しかったです。






暗くなる前に帰宅したいので昼前にはペナンを出発。お昼は車内でカップラーメンを食べました。






車中カップラーメンは日本でよくやるやつ💦




帰りは東南アジア最長のペナン第二ブリッジを通って…


第二ペナンブリッジへ




第二ペナンブリッジ

第二ペナンブリッジは、マラッカ海峡上をペナン島とマレー半島を結ぶ橋で総延長は24km、海上部は16.9kmと東南アジア最長となります。





2つ橋があるうちの短い方は前回通った総延長13.5kmのペナンブリッジです。


以上、Satoko's dailyでした。

終わり。



Satoko's diary 2021/7/12

2021年07月12日 | satoko`sキッチン
2021年7月12日

マレーシアのさとこ事情

マレーシアに来て半年。

マレーシアでは5月末に感染者数が急増し、6月1日から14日まで2週間の予定でロックダウンが実施されましたが、2度の延長の末、7月に入った現在もロックダウンが継続中です。

更に7月3日から16日までの期間でスランゴール州及びクアラルンプールの一部地域を対象に、今まで以上に制限を科す「強化された活動制限令(EMCO)」が発令される事態となりました。

製造業にあたる私の会社は通常時の60%のキャパでの操業が許可されていましたが、今回のEMCOで会社は完全にクローズし、自宅10キロ圏内での食材、衣料品の買い出しや医療機関受診等でなければ外出ができなくなりました。夜8時以降の外出も認められません。

5月末には5000人だった感染者数は6月に入って6000人台になり、7月に入った先週にはついに9000人を越えてしまいました。

私の会社でも複数名の陽性者が出ています。

私は陽性者と接触するような機会はなかったと思うのですが、先週末にひどい頭痛から始まり、続いて微熱、下痢の症状がみられたため、月曜日に会社の指示でPCR検査を受けました。


結果は、判定不能 😅


ウィルスと免疫が戦ってる最中なのかは分かりませんが、陽性でも陰性でもなく判定不能という判定が下されました。

数日後の再検査では陰性となりましたが、もし陽性となった場合は地区ごとに設定されている「コロナ評価センター」という施設で症状等を申告し、登録をした後に症状別に分けられた隔離施設で隔離されます。

マレーシア人の場合は、症状によっては自宅隔離もあるのですが、マレーシア人以外は自宅隔離というオプションを与えられないため、私が陽性だった場合は隔離収容施設に入ることになります。

この施設というのが大きな体育館のようなところに、間仕切りがないまま所狭しと二段ベッドが設置されているだけという状態の劣悪な施設です。








ここで隔離生活を送るのはさすがにキツそうです。😫

数ヶ月前に陽性となって施設に収容されていたマレーシア人の同僚は「キツかった。二度と入りたくない。」と語っていました。





政府が6月15日に発表した今後の国家回復計画の概要。


第一段階 
・現在の「FMCO/完全ロックダウン」


第二段階
・日々の新規感染症例が4,000以下となり、ICU病床使用率が下がり、公衆衛生システムが危機的な状況から脱する。
・人口の10パーセントが2回のワクチン接種を完了。
・経済活動は段階的に許可、最大80%就業許可。
・リスト掲載分野のみ操業許可
・社会活動、州をまたぐ移動は許可されない。



第三段階(早ければ本年8月末に基準に到達予定)
・日々の新規感染症例が2,000以下
・ICU病床使用率が十分に回復し、公衆衛生システムが安心できる状況。
・人口の40パーセントが2回のワクチン接種を完了。
・ネガティブリスト掲載分野以外の全セクター操業許可。
・最大80%の就業許可。
・教育、社会活動、スポーツ活動が段階的許可。
・議会開催。



第四段階(早ければ本年10月末から)
・日々の平均新規感染症例が500以下。
・ICU病床使用率が十分に回復し、公衆衛生システムが安全な状況。
・人口の60パーセントが2回のワクチン接種を完了。
・全経済分野の操業許可、より多くの社会活動許可。州をまたぐ旅行が許可、厳しいSOP下で国内旅行が許可。



7月に入った現在も想定の倍以上。第2段階までまだまだ先は長く、経済活動と感染コントロールを並行してやりたいという政府の方針も思惑通りにはいかないようです。





写真がないとさみしいので…

ロックダウン前に撮った近所の公園。

現在は立入禁止です。















もう一枚は





ロックダウン前の朝、同僚がチーム全員に朝ごはんを差し入れてくれました。

ゆで卵が乗っているナシレマという料理です。

美味しかった。😋


マレーシアに来てからというもの、活動制限やロックダウン下での生活がほとんどなので、年始から通い始めたムエタイジムも2ヶ月しか通えてないし、近くの丘に登ったり、クライミングをしてみたり、海辺へドライブしたこともありましたが、それもわずか…

運動不足です。

みんな同じか。



Satoko's diary 2021/1/14

2021年01月14日 | satoko`sキッチン
2021/1/14


日本と同じくマレーシアでも感染拡大が収まらず、マレーシア国内の一部地域でMCO (Movement Control Order) 活動制限令が発令されました。昨年3月から数ヶ月間にわたって発令された過去があり、2回目となる今回はMCO→MCO2.0 と呼ばれています。


私が暮らすスランゴール州も活動制限地域に入っています。対象地域内の住民は基本的に自宅からの外出は禁止となり、違反者には罰金1000リンギット(約25,000円)が課せられます。自宅から半径10キロ以内に限り、食料品、生活必要品の購入、病院、銀行への外出等は例外として認められていますが、車での外出の場合は一家族2人までと制限がかかります。


仕事に関しては、必要と認められた種別の産業は営業を許可されていて、私の会社も営業はできています。が、出社を減らし ( 一部職位は出勤率30% ) 在宅勤務が基本となります。私も週に2日ほど出社してそれ以外は在宅ワークです。


通勤にも制限がかけられて、通勤距離が10キロを超える場合は関係省への登録を行わなければいけません。そこで発行された出勤承認状とワークパスを持って警察検問を通って出勤することになります。





通勤風景


日本で免許を取ってまだ間もないですが、ここマレーシアでは何とか無事故で運転できています。まだ日本では経験したことがない検問など新鮮なことがたくさん。




・・・




話は変わりますが、会社には社員食堂があり、コロナ禍では前日注文に限りお弁当が一食150円程度で購入できます。私も週に2回くらいお世話になっています。





同僚たちには料理を作るのも食べるのも好きな事が少しずつ伝わっているようで、いろいろなマレーシア料理を教えてくれたりしています。






・・・






一方、雪害が深刻な富山では…



自作弁当

スキー場めし。


スーパーやコンビニは品薄状態が続き、毎日の食事も毎野菜無しの冷食と玄米の食事ばかりです。

いつものことか…



今年最後のさとこさんの朝食 2020/11/30

2020年11月30日 | satoko`sキッチン
2020月11月30日



今年最後のさとこさんの朝食です。




炊きたての新米の玄米と野菜たっぷりのお味噌汁。










自分は振りかけ





さとこさんは梅干し


・・・


27日に東京でビザを申請して、一旦帰郷。 明日また東京に出向いて、大使館でビザを受け取ってそのまま成田に向かいます。日が近付くにつれてケンカが増えたり、情緒が安定しない日があったりもしましたが、2日前ともなるともう覚悟が決まって気持ちは安定しています。

行くなら頑張ってほしいけれど、仕事が嫌になって帰ってくるも良し、身体を壊して帰ってくるも良し。なんて。向こうの居心地が良くてもう日本には帰れへんわ!とか言わないでね。

我が家のもつ鍋 2020/11/26

2020年11月26日 | satoko`sキッチン
2020年11月26日



我が家のもつ鍋。




キャベツ

にんにくと一緒に炒める。キャベツが鍋からぼろぼろこぼれてイライラするし、キャベツがしなしなになる前に他の野菜を入れてしまいたい衝動にかられたりもしますが、ここは我慢の炒め時間です。しなしなになるまで我慢しましょう。





玉ねぎ

キャベツがしなしなになったら玉ねぎを入れる。そして玉ねぎに火が通った頃に茄子やらシメジやら他の野菜を投入します。今日は残り物のウィンナもいれました。





茄子とシメジともやしとウィンナ

タレも同時進行で作る。焼肉のたれと味噌と黒すりごまと中華の辛いやつを合わせた我が家オリジナルタレに今回は行者にんにくの醤油漬けも加えました。





もつ

マルチョウ神戸屋さんで買った200gのもつ。





パカッ

解凍しきれてないけど入れる。





タレを入れる





豆腐を入れる

崩す。





卓上コンロに移してほぼ完成


野菜から出た水分だけで鍋になりました。

グツグツ煮込みながらいただきます。😋





キッチンにて


小さなテーブルがここでも役立つ。匂いが強いので今夜はキッチンでいただきました。換気扇を強にしていろいろと換気を良くしてましたが、食後の匂いの残りがすごかった。











ぽちゃん

ソースは入れずに麺だけを入れる。後は食べ進めるうちに麺が柔らかくなり、具が煮詰まって旨さが凝縮されていきます。めちゃくちゃ酒が進めそうですが、satokoさんに先手を打たれてリンゴジュースを注がれてました。その気持ちを汲んで今日は酒無し。





完成

野菜がたくさん入って身体に良さそうな気もするけど、食べ終わった後の満腹感や身体についた匂いやベタベタ感が実は身体に良くないのでは?という気にもなったりします。そんな我が家のもつ鍋でした。

Today's happy blog 2020/10/14

2020年10月14日 | satoko`sキッチン
2020年10月14日



今日の夕食は、煮込みハンバーグとポトフです。ドイツ料理とフランス料理の共演。ハンバーグはドイツ料理とか。そうなの?



煮込みハンバーグ


挽き肉から手ごねして自家製デミグラスソースで煮込んだ一品です。





ポトフ


温かい料理が美味しい季節になってきましたね。キャベツとウィンナーと人参と玉ねぎがとても柔らかく煮込まれています。ウィンナーはいつものパリッと朝食。野菜はアルビスか大阪屋で買ったやつです。






😋





ビールもあるよ





食卓


😋😋😋

Today's happy blog 2020/9/28

2020年09月28日 | satoko`sキッチン
2020年9月28日





夕食


メニューは

秋シャケ、セロリ、クルミのクリームパスタ。

バターナットかぼちゃ、茄子、パプリカ、ニンジン、ブロッコリーのハーブロースト。

豆、玉ねぎ、キャベツ、ソーセージが入ったトマトスープ。


です。





ファルファーレパスタ


ファルファーレはイタリア語で蝶々という意味で、蝶ネクタイのようにも見えることからボウタイパスタとも言うそうです。







ハーブロースト野菜


バターナットカボチャ、ブロッコリー、人参、茄子、パプリカをハーブとオリーブオイルでマリネしてオーブンで焼きました。





スープ


ごちそうさまでした。😋😋😋

Today's happy blog 2020/9/7

2020年09月07日 | satoko`sキッチン
2020年9月7日




happyじゃない写真から…



今日の夕空


帰宅途中に撮影した空模様。

きれいだけど、とても不気味でした。




・・・




happy blog



食卓


メニューは、プッタネスカ、ゴーヤと行者にんにくのサラダ、ズッキーニのガーリックソテーです。お酒は度数5%の氷結を一缶。断酒は明後日くらいから…


タイカレーのときばかり写真に撮って… カレーしか作れないみたいやん! とsatokoさんがご立腹なので、違うのも載せます。イタリアンの写真も結構載せてるので、今度はカレーとイタリアンしか作れないみたいやん!と突っ込まれそう。







プッタネスカ


プッタネスカとは娼婦のパスタという意味だそうです。トマトソースにアンチョビとオリーブとペッパーを合わせるのが正しいプッタネスカのレシピということですが、我が家のプッタネスカにはツナとシメジと茄子も入ってます。





ゴーヤ


行者にんにくの醤油漬けと生のままのゴーヤを和えて冷サラダでいただきました。ゴーヤも行者にんにくもズッキーニもsatokoさんが頂いてきたものです。先日も仙人池ヒュッテのスタッフさんからsatokoさんに渡してくださいとジャムをいただいたり・・・

satokoさんが富山にきたばかりのときは『 富山に友達がおらへん!』なんて言ってましたが、今では友達だらけやん!





ズッキーニ


ズッキーニのガーリックソテー。

胡桃とパルメザンチーズで和えてあります。






いただきます


ごちそうさま。😋




happy blog 終わり。

今日のhappy blog 2020/9/1

2020年09月01日 | satoko`sキッチン
2020年9月1日


今日は、鍬崎山へ。

歩き出しから気温と湿度が高くキツかった。🥵



ブナ林に後光が射す


良いことあるかな。





雲海





頂上


終わり。




・・・




久しぶりのhappy blog

今夜は、タイカレー。 今回は国産米ではなくタイ米 ( ジャスミンライス ) を使用して、いつもより本場のタイ料理に近づけてみました。




食卓


タイカレーとマンゴージュースの炭酸割り。

マンゴージュースはタイ産です。





タイ米


炊き上がりの香りがジャスミンの香りに似ていることからジャスミンライスと呼ばれているそうです。( たしか… )





タイカレー


具材には、鶏胸肉、人参、ピーマン、茄子を使用していて、そこはいつもの仕上がりです。








食後にタイ語で書かれたポテチップスとマンゴージュース。ポテチップスはタイ産かと思いきや、裏にマレーシア産と書かれてました。

立山と冷麺 2020/8/11

2020年08月11日 | satoko`sキッチン
2020年8月11日




今朝の立山

( 三角点越しに )

強風が吹きつける5時過ぎの頂上は防寒着無しではいられないほどの寒さでしたが、平野部ではこのときすでに31度を記録していたそうです。日中はさらに38度まで上昇。猛暑にも程がある。




室堂から見る立山




大日連山


涼しいのは山だけ。




・・・




帰宅後は壁の塗り替えの続き。。


壁の塗り替えは未だ中途半端のままです。壁の塗り替えくらい自分でやってやるぜ!2~3日で終わらせるぜ!という意気込みは下火になり、気が向いたとき少しずつやっています。少しやって汗だくになって今日の作業はおわり。

平野部の暑いこと。🥵





食卓





豆乳冷麺


豆乳と味噌を混ぜた豚骨風冷麺です。

DIYの作業はなかなか進まないけど、食は進みます。

日記おしまい。


DIYとsatoko'sキッチン 2020/7/31

2020年07月31日 | satoko`sキッチン
2020年7月31日


先日の休みもDIY。

障子の張り替え ( 続き ) と古壁に珪藻土を塗る作業。

障子の張り替えは・・腰がイタタッ…😣



両面テープで









引っ越しもDIY。

引っ越しは休みだけじゃなく出勤ついでに毎日少しずつ運んだりしています。



洗濯機を運び降ろす


出勤前のトレーニング?










壁の塗り替えは・・



塗る


塗り替えは、繊維壁に下地を塗ってその上に珪藻土を塗ってみましたが、繊維壁の劣化が激しくて塗ってるそばから繊維がぼろぼろと剥がれてくる。だぁ~😫失敗。珪藻土も下にこぼれまくってマスキングテープの重要性も分かりました。何事も経験ということで。



めんどくさがらずにマスキングテープを貼って、繊維壁もちゃんと剥がしてから塗ります。





繊維壁を剥がす


下地を塗っちゃってるから剥がすのが大変。😅

正直、めんどくさい。

・・DIYはやめて業者に頼もうかな。


DIY日記終わり。




・・・





食卓


今夜は、とんこつ風 豆乳あんかけ丼とタイカレースープとキュウリの酢の物です。







とんこつ風豆乳あんかけは、野菜と鶏胸肉をゴマ油で炒めて、片栗粉をまぶしてから豆乳で煮込みました。オイスターソースと味噌で味付けがしてあります。豆乳と味噌でとんこつラーメンの味になるから不思議です。

DIYとsatoko`s キッチン 2020/7/25

2020年07月25日 | satoko`sキッチン
2020年7月25日


古い家を買ってみました。引っ越しはまだですが、休みの度に掃除をしたり障子の張り替えと壁の塗り替えなどやっています。





1枚目 失敗


生まれて初めての障子の張り替えは糊が滲んで見栄えがよくない。簡単そうで難しかった。枚数をこなすうちにキレイに貼れるようになりましたが、糊が無くなったのを機に両面テープでの張り替えにチェンジしました。 両面テープの方が簡単できれいに張り替えられたので、最初からこっちにしとけば良かった。






障子の張り替え8枚が終わった時点でかなり腰が痛い。

😣 イタタッ…






壁の塗り替えは一回目の下地塗りが終わって乾かし中。後日2回目の下地を塗って乾燥させてから珪藻土を塗ってみようと思います。




雑・・



休みの日にやることは、今は登山よりもこんなこと。

大変だけど頑張ろう。




・・・



satoko'sキッチン。↓



食卓


和風ガパオライスの上に焼き野菜がたくさん乗っています。それとオマケで大阪屋のコロッケです。5個で100円。安。







いろいろ頑張ろう。










satoko`s キッチン 2020/7/19

2020年07月19日 | satoko`sキッチン
2020年7月19日


最近『 DIY 』という言葉をホームセンターなどで見かけることが多くなりましたが、意味を考えたことがなかったです。今日何気に聞いてみたら『 Do it yourself 』の略だよ~と。そうなんだ。 直訳は ( 自分でやる ) だそうです。日曜大工という言葉がいつしかこんなオシャレな単語に変わってたのね。

今までバイクを自己流で弄ってガチャガチャにしちゃったのもDIY。これから時間をかけてやろうとしてることもDIY・・ 何をDIYするかはいずれブログにて。






satoko'sキッチンです。↓



今夜の食卓





カオマンガイ


今夜の食事は、久しぶりのタイ料理でした。薄味をつけた鶏胸肉と生姜と玄米を炊飯器で一緒に炊いて出来上がり。タレはオイスターソースとピーナッツバターと醤油を鍋で煮ながらお湯で味を調整しました。


旨い😋





お昼の写真も↓



昼食





パスタ


パスタと肉まんの謎な組み合わせですが、どちらもイケます。😋


これからしばらくは休みの度にDIYですが、たまには山にも行きたい。


satoko`s キッチン 2020/7/6

2020年07月06日 | satoko`sキッチン
2020年7月6日



今夜のメニューは、鶏胸肉となすびの中華風です



今夜の食卓


鶏胸肉は下味を付けて片栗粉をまぶして焼きました。片栗粉をまぶしてから焼くことによって旨味が逃げずフワッと柔らかく仕上がり、今まで食べてきた鶏胸肉の中では一番の柔らかさとなりました。味付けはマヨネーズと味噌がベースなので、中華丼っぽいけれどあくまでも中華風と呼ぶことにしました。












刻んだパクチーも乗せて少しタイ風の味わいも。

ごちそうさまでした。

終わり。





・・・





久しぶりに仕事にまつわる写真を↓



国見岳


雪の大谷の上部をよく見てみるとアヒルに見えないですか? と、同僚のM氏から言われて気付きました。

アヒルに見えますよね?

見えない人はアヒル~アヒル~と強く念じてからもう一度見てみてください。きっとアヒルに見えるはずです。





アヒルに見える?


日本各地に雪形が人や動物に例えられ、それにまつわる伝説なども数多くありますが、ここ雪の大谷のアヒルにも何か伝説となるような話があるかもしれません。なければ作ってみようか。なんて。

我が家のホルモンラーメン 2020/6/11

2020年06月11日 | satoko`sキッチン
2020年6月11日




キャベツと玉ねぎを炒める


キャベツと玉ねぎを炒めてしんなりしてきたらナスとエリンギとモヤシをいれて更に炒めます。それらにも火が通ってしんなりしてきたらいよいよホルモンを入れます。




ホルモンを入れる

ホルモンはやまちょう神戸屋で200g 198円。

野菜から水分が沁み出してきて煮込むような感じになり、鍋から具材が転げ落ちることがなくなったら卓上コンロに場所を移してタレを入れて煮込みます。タレを入れたあとは煮詰まるまで座って待つだけですが、なかなか我慢して待てません・・




タレを入れる


焼き肉のタレと味噌と辛い調味料を混ぜた我が家特製ダレ。




煮込む


煮詰まる頃が美味しいのにパクパクと食べちゃう。




インスタントラーメン


今回は水分が多いうちに入れてしまおう。




麺を投入

スープは入れずに麺だけを入れました。野菜とホルモンを食べ進めるうちに麺が汁を吸って柔らかくなり、煮詰まり感と麺が柔らかくなるタイミングが絶妙でした。







ホルモンラーメン


我が家のホルモンラーメンです。

旨いっ。😋