浜ちゃん流

日々の事を書いてます。

加賀温泉郷マラソン 2019/4/21

2019年04月21日 | マラソン


3日前に風邪をひいてしまって

当初は鼻風邪と喉風邪だったのが

昨夜から今朝にかけては悪寒と発熱になり

完走は無理だろうと諦めて臨んだ大会でしたが・・・








記録証


完走できました。



過去には腰痛で完走したこともあったり

骨折しながら完走したこともあったり

今回は風邪でも完走できて

妙な自信が付いたかもしれないです。

次の大会も何かしらの試練が待ち受けてそうだけど

何かちょっと楽しみです。






ちなみに腰痛でマラソンに臨んだ大会では

1ヶ月以上続いた腰痛が完走後に完治してたので

今大会の完走後も もしかして風邪が治ってるかもと思いましたが

風邪は少し残ってる感じです。

でも大分良くなってます。

















そして日記。

加賀に入るまで3度の仮眠を挟み

何とかかんとか駐車場に着くことができました。




なか卯


駐車場近くにあったなか卯で朝食をいただきました。

なか卯は何と20年以上振りの入店です。


家から近いところにもあるのに

なぜ今まで足が向かなかったのか

何か嫌な思い出でもあるのかな。

思い出せないけど。






親子丼 ミニ


テレビCMを見て一度食べてみたかった親子丼です。

食欲がなかったので小盛りにしました。







そんなこんなで会場入り。




会場到着


受付後はスタート時間ぎりぎりまで

体育館の壁に寄りかかって休んでました。







競技場







スタート







スタート直後







折り返し近く


片山津温泉の折り返し近くです。







折り返し


片山津温泉で折り返して

スタートの競技場まで戻って12キロほどでした。

リタイヤするなら競技場近くが都合が良いんだけど

10キロ過ぎから風邪の症状が緩和されてきてたので

もう少し頑張ってみることにしました。









私設エイド







ワッフル


軽食があるエイドでは必ず足を止めて

何か食べるようにして

私設エイドでも美味しいワッフルとコーラをいただいたりもしました。

ごちそうさまでした。







坂道


20キロ過ぎから歩いたり走ったりの繰り返しでしたが

リタイヤしても収容バスで競技場まで送ってもらうまで

かなり待たされるはずなので

歩いたり走ったりでもゴールを目指した方が早いかも。

もうちょっと頑張ってみよう。







36キロ


どのマラソン大会でも

歩きたい欲求が一番強く出る36キロ地点。

すでに何度も歩いてましたが

ここでもやっぱり歩きました。






41キロ


ラスト1キロくらいは気持ちで走り切りたいのに足が止まる。

(T_T)







ゴール


何とかゴール。

お疲れ様でした。







冷凍satoko`sきっちん


どこにも寄らずに帰宅しました。

冷凍してあった鶏胸肉とひよこ豆のカレーに

キャベツと水菜を入れて煮込んでいただきました。

外食よりもsatokoさんの料理が美味しい。

ごちそうさまでした。
この記事についてブログを書く
« 今日の室堂とsatoko`sキッチ... | トップ | 弥陀ヶ原の雲海 2019/4/22 »