goo blog サービス終了のお知らせ 

初めての投資はどうしたら良いのか?損ばかりしているあなたへ 損したくないあなたに少しの情報を提供する

私が初めて株式投資にチャレンジして損ばかりで一旦退場!
その後の再チャレンジで損を少なむする方法を考え公表。

株は練習だ!何事も練習しだいです。

2017年10月01日 10時59分50秒 | 初心者の株投資
何かにチャレンジする時、何らかの用意をしなければ次に進むことは出来ません




スポーツするにしても企業を立ち上げるにしてもです




最近目につくスポーツ選手達

まだ10代の選手たちの練習風景を観る度に思います

そこまで練習するか~~と感心させられます




同じ年頃の子どもたちはスマホ片手に勉強もせず、ゲームばかりしています

(我が家の孫の話ですが・・・(苦笑)




株投資をするのしても さあ今日から儲けたるぞ!と気合を入れてもそう簡単には

行きません。




何をするにしてもそれなりの技術が必要です

「株は技術だ!」とも言われています




チャートを見ながら株の流れを読み取ることも技術です

株のアナリスト達の話は単なる情報として聞き、自分なりの結論を出していく




株の流れはチャートにあるようです

株は生き物だとも




絶対に勝てる方法はありませんが

負けを少なくして、利益を多く取る方法はあるようです




では、どうすれば良いのか?

それを勉強し練習するのです

プロ選手と言われる人達は、毎日毎日多くの練習をしています

練習をサボると業界からは即消えて行きます




私達が株投資で利益をあげようとするなら、他の人達より多くの練習が必要です

外に出て汗を流す必要はありません。




時間があれば自宅でPC前に座っていくらでも練習できます

チャートとニラメッコしながらの練習ですから誰にでも出来ます

練習もしないで株は儲からないなんて言わないことです。







<株は自分の仕事だ!>と思って下さい





株の対戦相手はPCの向こうにいる、株の投資家たちです

その人達がどう考えどう動くのか・・・買って来るのか 売ってくるのか?

自分の予測が外れた場合の対処方法はどうするか?




競馬・競輪・パチンコ・などの勝負ごとはその都度勝負の決着がつきます




でも株は数日間掛けての勝負です

今は勝っているが明日はどうなるかわかりません、待てけいる場合も同じです




今の勝ち負けも大切ですが、明日の動きも無視できません

一発勝負ではありませんから頭が必要です




その頭を鍛えるのが練習です。

毎日毎日毎日毎日毎日、何時でも練習練習練習練習の積み重ねです




毎日会社に行って毎日同じ仕事を繰り返し決まった給料を手にしての生活は

安定していますから安心です・・・が




今の世の中、天下の東芝と言えどもやり方一つで悲惨な状態になり従業員の

生活を脅かしています。自分の責任ではありません




株の損得は全て自分の責任です

自分の大切な虎の子を大きくするも、無くしてしまうも自己責任です




その為には練習しかありません。

会社では上司から追求されて強制的に練習訓練させられますが、PC前の私達は

誰からも強制的に言ってくれる人はありません




自分が積極的に時間ある限り練習と訓練をするしかありません

人間関係の煩わしさもありません。




さあ、今からでもチャート画面を開いて練習して下さい




自分の欲望を満たすためです




万札をベッドに敷き詰めて寝るのもいいですね(微笑)