
10月11日に西国33ヶ所めぐり第10番札所『三室戸寺』に妻と娘と3人で行きました。

















コロナ禍になり緊急事態宣言が続き行けていなかったので久しぶりです。
最後に動画もありますので是非最後まで見てください。
今回は車で行きましたが道も良くて行きやすかったです。
三室戸寺に到着してとりあえず撮影しました。



ここからどんどん中に入って行きます。





この階段を登ると境内です。

宇賀神さまが迎えてくれます。
プレートに耳たぶ、ひけ、尻尾を触ると得られるご利益の説明が書いていましたが、それは行って確認してください.
みんなで耳たぶ、髭、尻尾を触りました。

私も全部触りました。




私も全部触りました。



そこから少し行くと

こちらも口の中に手を入れて玉を触るとご利益があるので触りました。

さらに

手を入れて中の玉を立てれるとご利益があるそうなのでしてきました。




しっかり玉をたたせました。
この前に本殿があります。

そしてお線香を買って立てて

しっかりお参りしてきました。


このようなものもありました。
この後に御朱印を書いていただきました。

最後に五重塔を見学して庭を見学しました。
本当に綺麗な所でした。
紫陽花が有名なお寺なので次は紫陽花が綺麗な時期に行きたいと思います。
この醍醐寺に向かいました。
動画もご覧ください。