goo blog サービス終了のお知らせ 

ライブのおしらせぇ~

2007-10-07 15:11:51 | Live
どーやら、最近また悪い虫が再発動したようです
やめときゃいいのに、また歌うそうですまさラルドさん。

他にも、Love Community.出張版アコースティックスタイルでお馴染みの「L☆C」が久々に登場

どーぞお時間ある方見に来て下さい冷やかしてやって下さい
両方とも、チケット代が1000円と激安です



まさラルド。

アコセン
2007/10/29/MON
あさがやドラム
OPEN 18:30 START 19:00
\1000
-----------------------------
L☆C

アコセン
2007/11/21/WED
あさがやドラム
OPEN 18:30 START 19:00
\1000

天野琥珀ちゃん 復活ライブ。

2007-05-06 12:41:14 | Live
年頭に事故で入院していた天野琥珀ちゃん。

先日退院されて、今回復帰第一弾のライブに誘ってもらいました
嬉しいね、なんだか

という事で、早速のライブは
トラブル有り、笑い有り、涙有りの素晴らしいライブでした

本当であれば死んでてもおかしくない状況からのカムバック
彼女の心を、歌をこれまで以上に強く、そして優しくしたんだと思います

これからも、頑張って応援しています

ライブ(艸ω・^●)

2007-03-23 13:46:14 | Live
今年は、ライブが少なめです
その分、一本一本をコレまでも本気でしたが、コレまで以上に倒れそうになるまで本気でやれるのでとても充実しています

そんな少ないライブの中、今回が一緒にやるのが初の近藤直子ちゃん
役者さんなんだけど、唄もやりたいとずっと思っていたそうで

たまたま知り合った所ではないところでも知り合いがいて。
おぉー奇遇だねという話になり、お手伝いさせていただきました。

計4曲、MCではなく、詩を挟み世界観を出したライブでした
詩のバックでも軽いBGMなんかを弾いたり
僕も勉強になりました

で。
ライブ後。

笑いすぎです、僕も、直子ちゃんも

卒業式Live

2007-02-13 18:04:11 | Live
HAND MADE SQUAREのKAZの卒業式

いつもと同じ気持ちで自宅を出る。
いつもと同じ気持ちで電車に乗る。
いつもと同じ気持ちでリハが終わる。
いつもと同じ気持ちでステージに立つ。

だけど、いつもと同じ気持ちでLiveは終わりませんでした


ちょっとお恥ずかしい話だけどね。
アンコールの時、泣いちゃった、ちょっとだけ

思えば6月に呼ばれ、気がつけばあれよあれよとツアー、ワンマン、レコーディングと引っ張りまわされて
約半年近くがあっという間に過ぎた感じでした
僕は、サポートという立場をとっているのでわりとバンドの中の問題はどうでもよくって。
とりあえず、音が出せる環境があればそれでよかったんですけどね。

やっぱ、とはいえさ。
KAZがサウンドやプレイの面で悩んだり、自分なりに葛藤したりしていたのをずっと見てたから。
まぁ、当たり前なのミュージシャンだから。バンドのメンバーだから。
そら悩むことだって腐るほどある。今更それをどーこー思わないんだけど。

でも、よく頑張ったなって
KAZをよく知ってる皆さんならわかると思うけど。
KAZ、本当に頑張ってここまでやってきたなって思ってね。
なんか、そう考えたら最後に涙が出てきちゃってね
Liveに来てくれたお客さんも、本当にいつもより沢山いてたし、皆泣いてくれたり笑ってくれたり
あぁ、愛されてたんだなって本当に思った

HAND MADE SQUAREのメンバーとしてはこれから一緒に音を出す事も無いかもしれないけど、お互いミュージシャンとしてまだまだKAZともいろいろ絡んでいくだろうし
お別れじゃないんだけどね

さて。
湿っぽいのは嫌いなのでこの辺にしておこうかな。
何はともあれ、本当にお疲れ様でした、KAZ

今度いつか、ゆっくり飲みにでも行こうなー


(8月ツアーの広島で。アミーゴ、僕、kaz)

ワールドツアー終了!

2007-02-06 14:59:32 | Live
お疲れちゃーん

非常に疲れたーよーやく肩の荷が下りたー
楽しかったー

Miracle Girl可愛かったねーa-wayカッコよかったねー
両グループとも本当に盛り上げてくれてすっごい楽しかったねー
我ながら、非常にいいイベントとメンツだったなと

なんか、スミスさんが夏フェスとか言ってたけど…
そのくせ最後には、また来年とか…(笑)どっちやねん

さぁさぁ、結局また夏に向けての準備をしないといけなくなりましたよと。
何やりますかねー。どうせやるならでっかいとこででっかい事やりたいねー

という事で。
いろいろ悪巧みしてみますそれなりに、どことなーくなんとなーく覚えてて下さい

両国っすかー。

2007-01-29 15:19:24 | Live
行ってきましたHMSの企画

あまり眠れてなかったので、またいつもの如く少々寝不足気味の重い足を引きずりながらなんとか両国到着。
アミーゴが出迎えに来てたのが笑いました

そのまま会場へ
昔の渋谷カブトがそのまま来たみたいなステージの作りで結構よかったです

リハ後、ゆーさん、アミーゴ、kazと飯食いに行って来たのですが…さすが両国…
恐ろしい量のご飯とおかずでした。上げ底のご飯茶碗は何度も見た事ありましたけど、下げ底のご飯茶碗は初でした…

で、ライブは素敵な対バンばかりで良かったと

HMS自体も、お客さんがすごく盛り上がってくれたのでメンバーもこれでもかこれでもかと押し押しのライブだったんじゃないかな?と思います。
2曲目終わったくらいに酸欠で倒れそうでしたが…
3曲目がバラードでよかったーと(笑)

僕が出来る事はギターを弾く事。歌ありきのバンドのボーカルを引き立たせる事。
楽しむ事。楽しませる事。
なんか、それが出来たかな?と自負しております

笑顔が、楽しそうな笑顔が僕の活力、原動力です
ありがとうね

渋くいきたい時もある。

2007-01-26 01:55:24 | Live
シャケヤス改め、Radioのライブでした
たった4曲で1時間って何事と思いながらも楽しくやって来ました

さて。
ライブ後、カウンターにいろんなお酒が並んでて
気になるのがあったのでちょっと飲ましてもらいました

「RARE PERFECTION」というお酒、43度のウイスキーです
さすがに43度ともなると手についただけでもヒヤーっとします
クッと飲んだ時に食道の形がわかると言うなかなかのお酒。
とりあえず、ちょこっと飲んでみたところ。舌と上あごがヒヤーってしました。

うぅむ…なんという強烈な酒だ…

そんな酒を飲みたい夜もあります(笑)

渋い酒を飲みながらいろいろ考えてみました。
あー、あんな事やらこんな事やら。
久々、頭下げてみようかなとおっ珍しい

という事で、良い気持ちに酔っ払いながら長文メールを某所に
お願いしますとお願いしてみる

さぁ。
返事はあるだろうか…

案の定

2006-12-17 00:53:47 | Live
物凄い高熱が昨日帰宅後から出ました…

体は熱を持ってるんですけど、どんだけ布団で寝ても全然汗かかず…
多分、40度くらい熱があったのではないでしょうか・・・

でも、今日はHMSのライブワガママもいってられませんし。

という事で、薬を飲んだり、ずっと寝たりしてなんとか歩けるくらいまでにしてライブ行って来ました

やっぱ、僕は音があると元気になるみたい。
さすがにちょっとフラフラしましたけど、だいぶ楽しいライブが出来ました

しかし。
東中延の児童館というなかなか不思議なところでのライブだったのですが。
バンドは小学校3年生から高校生、大学生まで
地域の学生が中心になってやっているライブイベントらしくて。
いつもとちょっと違った感じで本当に楽しかったデす

なんつうの?
先輩というか、ちょっとうまい人とかいるわけ。
したらば「ふっ、俺は違うぜ」的なオーラ出してたり
あぁ、こうやって皆が切磋琢磨してよくなっていくんだなと

しかし、みんなうまいのよ
ライブハウス出てる下手なバンドより小学生、中学生のバンドの方が全然うまい。
俺、昔こんなに弾けなかったよなぁと痛感。

すごいよね。
地域でこうやってこんなライブがあったり、育成に力を入れてたり。
羨ましい限りでした
またぜひ出たいね

という事で、また具合が良くないのでそろそろ寝ないと…明日はワンマンって…。

新カブトにて!バルコニーズライブ。

2006-11-28 15:17:59 | Live
以前は渋谷駅の新南口近辺にあった渋谷カブトでしたが、この度神泉の近くに移動して
僕は馴染みのある通りだったのでこんなとこに出来たんだーと驚きでしたが。

新しい小屋と言えば、やっぱりちょうど一年前のRUIDOを思い出します
ちょうど一年前は実はちょこっとRUIDOの人間やっておりました。
パソコンのメンテナンスとか新しい機材の調整とか

で、その時にもPAさんがいろいろ試行錯誤してたのがデジタルミキサー
最近は主流なんですかね、カブトもデジタルミキサーになってました。
PAさんが「あーわかんねー」と何度も言ってました。これからライブなんですが・・・不安になる事を言わないでちょ…

という事で今日はバルコニーズにFloor+のコーラス隊も加わりまたまた豪華にお届けでした
だいぶアコースティックバンドの雰囲気もつかめて来て一時期は今だから言うけどビクビクしてやってたんですけど最近はもう、俺の音を聞け位の気持ちでやれるようになりまして
ぜひぜひ今度お時間あるときに皆さんにも見ていただきたいと思っております

さて。
新しいカブトですが5人バンドで乗っかるとだいぶ一杯に見えるかと
前の方がステージは全然広かったようです。
でも、なんかでかいワンフロアって感じがして僕は好きです。
楽屋が無いのが難点ですが…

という事で。
なぜかテレビからU.F.Oの激烈激しいギターソロが聞こえてきますがそんな中、今日はこれからHMSとLOVECOM会議を行ってきますー

ほろ酔いライブ。

2006-11-25 01:11:57 | Live
今朝、耳が痛くて目が覚めた
い、イテェ何してもいてぇしゃーないので、鎮痛剤を飲んでまた布団に
したら、なんだかすやすや眠れました

と思って、その後起きたら今度は…。
ね、ねぇさん大変です(古)
耳が片方聞こえませんな、なんじゃこりゃー

相当焦りました、かなりあせりました。びっくりするくらい、まだ少し焦ってます

でも、ライブまで時間もないしとりあえず会場へ
リハをやる為にステージに上がったわけですけど。いやー、都合悪いね
左耳が聞こえないんだけどさ。
基本は客席から見て右側なんだけど、アコギの現場の時は左側が多くて。
それだけが救いだったかな。モニターが自分の右側だったから。
音は聞こえるんだけど、なんだか臨場感が無くて

たまたま会場に知り合いの子で耳鼻科の看護士さんがいたのでいろいろ話を聞いてもらった所、耳に膿が溜まってて痛みをともなって聞こえなくなってるんじゃないかと
一度鼓膜に穴を開けて膿を出すか、薬で散らすかといわれ…ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ
鼓膜に穴って怖すぎる

再生するから大丈夫とは言われても、音を出す事が仕事だけにちょっと不安が…
とにかく、明日の朝医者に行って見てもらおうっと。

で。
そんな恐ろしい話をして、柴野繁幸さんの素敵なステージを見て
ついでに、ついに今年のボジョレーを飲みましたツネがなみなみとついでくれたので、グラス一杯で酔っ払ってしばらくいい気分でした
飲んどいて言うのもなんですけど今年のは、はずれだなー…おいしくなかった去年の美味かったんだけどねー