goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまでたっても若い人。

2009-07-30 03:39:36 | Live
毎朝毎朝。
ほんま、どういう訳か一日ももれなく窓枠が昼間になると「ギシッ、びしっ」って言ってます
うち、アルミサッシなんだけどなー。
その異音でイラっとしてまた目が覚めたのですが

携帯見たら。
「今日の夜空いてますか?」
と。

差出人は。
米川英之さん

っておーいwww
今日の今日かーwww

確か、この時期は…あ潮崎さんのセッションかー。
と言う事で。
仕事片付けて行って来ました、Shio-Yone-Kuma-Tak

昨年末にあった米川さんのライブのメンバーでのセッションですね

で。
会場について、なんとなく見学してたのですが。


米川さんのギターがいつもと違う、見たこと無い白いギターだ。
と思ってたら。
「ぐっち、ぐっち、ほら
と。
とある秘密兵器を見せてくれました

したら、TAKさんが。
「俺ももうすぐ~
って。

なにー

「大人ってすげーだろー

って言ってました
卑怯だー大人って卑怯だー
稼いでる大人が良い思い出来て、貧乏で食費も抑えて機材買ってる若造が苦労するなんて間違えてる

でも。
ちょこっとそのギター触らせてもらえて、満足

でもいいなーおいらも、早く米川さんやTAKさんのような大人ミュージシャンにならなければ

で。
なんかドラムの人が
相変わらず
「元気ですっ
って叫んでました。

ほんまに元気そうだから笑っちゃいます
この人のエネルギー、何から沸いて出てるのでしょうか…。
まぁ、なんとなくわかりますけど

でも、やがて47~48だか。
どう見ても40代前半、いやぁ、うらやましいもんです。
ボクも若く行かないと

で。
ライブですが、当たり前に素晴らしい名演の数々でした

いいなぁ~、ボクもセッションしたいなぁ~
そんな事を今日もTAKさんに話していたら
「やろかードラムは誰がいいの岡本さんかぁ~、岸田さんかぁ~どうせやるなら、リズム隊はちゃんとした人たちとやりなさい
って。
殺される
笑顔で殺される
岡本さんとは、ご存知元スペクトラムの岡本敦夫さん。
岸田さんとは、Dreams Come TrueやDA PUMP、AI、F・O・H、日野賢二グループなどで活躍中の岸田容男さん。

殺される
笑顔で、グルーブとサウンドに埋められる

でも。
そんな人たちとセッションできたらすっげー気持ちいいだろうなー
何にも考えないでギター弾いてられるんだろうなー

ハイ、先生
今から身の程知らず宣言します






・・・・・・・・・・・・・・やりてぇなぁ~








TAKさん、セッション、ぜひお願いします

ちくそー、ボクがもっと稼ぎ頭だったらなぁ~
皆呼んで楽しいこと出来るのにー

なんて考えながら。
じゃがぽっくるが食べたくなって

ジャガビーの味が似てると言う噂を聞いたので買ってみる。

じゃがぽっくる。
人生1度しか食べた事が無いので覚えて無いんだけど、なんとなくジャガビーも美味いし似てる気がする

だいたい5~6年ぶりのお久しぶり。

2009-06-25 03:02:25 | Live
昨日は暑かった
そして、今日は雨だった
でも、夜晴れた

なんなのー

どんだけ複雑な乙女心ばりに天気変わってんのー
大体、そんな乙女、最近見たいこと無いわー

と言う事で。
今日も雨でつゆだくになりながら移動してたんだけど。
いやー、夏だねー。
エアコンがもう、普通にかかってる

そらそーか、来週はもう7月だ。
早いなー

今日は。
コカコーラのカテキン入りを飲んで見ました。

なんかね、よくわかんなかった
でも、普通に飲みやすかった
嫌いじゃないなー。

で。
昼ごはんは、救援物資で送ってもらった「赤いきつね」だったんだけど。
関西の方に送っていただいたので、なんと関西のマーク


おー

と言う事で、早速わくわくして食してみたのですが。

確かに
関東のしょうゆベースとは違い、しっかりだしの利いた味してます
おー、すげー
まるちゃん、やるなー。

で。
今日のメーンイベントですけど。

ふふふ。
知ってる方はご存知と思います。
もう、かれこれ5~6年前かな?
ボクが在籍したバンドに「ぴんくりきゅ~る」というバンドがありました。
最近だと、元メンバーのさよときーこが「姫パラダイス」って言うのやってたり、とよっちょが「三角」ってのやってたり。
今はとよっちょときーこ、ボクの後に入ったギターのジョー君で一緒にバンドやってるらしいのですが。

この人とは

この人だけとは、なかなか連絡が取れなかったというか
脇毛の左…あ、若気の至りっていうか。
いわゆる、喧嘩別れ

でもね、すっげぇ奴だと思ってたの。
ずっと思ってたの。
ソロでやってるのも知ってたし、事務所がどーたら言ってたのも知ってたし。

でも。
まぁ、脇毛のry


そう。
その相手こそ。

河村柚花ちゃん。

古き良き、戦友です

今日はRUIDO K4でライブをやる事を知っていたので、こっそり行って来ました
いまや、RUIDOのスタッフでボクと柚花がぴんくりきゅ~るというバンドをやってた事を知ってる子なんて誰もいません
だから、結構ボクらが知り合いって言うのが面白かったみたいです。

ライブ後の事務所で待ってて。
やって来た柚花にライブハウスの人のふりして
「今日はどうでしたか?」
とか聞いてみる

「は何が今日はどうでしたかですか

とか、相変わらずストレートと言うか、なんというか

「ずいぶん、お久しぶりですね
とか言ってみると。

数秒してから。

「あまっさん

って

その後、笑って楽しく話せました
彼女も彼女なりに、この数年、大変な思いをしながら音楽を続けていた訳で。
ボクもボクなりにいろいろやって来たわけで。

きっと、あの頃はねぇ、と笑える日がようやく来たのでしょうか
と思ってるのはボクだけじゃないと信じたい

話をしてると、ずいぶん大人になったなと思う面と、変わってないなーという面と。
まぁ、お互いいろいろあっただろうけど、とにかく元気そうで良かった。

これからも、今のバンドで活動していくそうです
皆さんも、機会があったらぜひ彼女の活動を応援してあげてください

柚花~、またいつか一緒に音だそうなー

Daddy, your brother

2009-06-21 16:10:42 | Live
your lover and your little boy
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━
ついにこの日がキター

っちゅ事で。

行ってきたぜ、BUDOKAN

待ちに待ったMR.BIGの再結成ライブ
胸弾ませて向かって参りました

4時会場、5時開演と早いライブだったのですが。
凄いです、会場満席
期待の高さが伺えるわけです。

んで。
わくわくしながら待ってた1曲目
ついに始まりました
なんと、そのオープニングは

そうです
Daddy,Brother,Lover,Little Boy.だったのです
いきなりテンション激上げ

ウォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高校生の頃あんなに好きだったMR.BIGが
ビリーおじさんが、パットおじさんが、エリックおじさんが、そしてポールおじさんが

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━

ドリル、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━

さらに、2曲、3曲目とTake CoverやGreen-Tinted Sixties Mindが続き、もうひたすら休みなし

いやぁ、さすがにドリル見た時には涙が出たよ
Take Coverのパットのドラム聴いて、また涙が出たよ
Green-Tinted Sixties Mindのポールのイントロ聞いて、熱くなったよ

本当に、来て良かったー

いつかみたいなと思ってたらいつのまにかコッツエンにギターが変わってて。
そうかと思ったら喧嘩して解散してるし。

もう二度と見れないと思ってたから本当に嬉しかった

まぁ、正直問題も沢山ありましたが…
前情報で相当パワーダウンしてるらしいというのは聞いてたんです。

確かに。
エリックの売りだったハイトーンは全くでなくなってたし
パットは昔のようにパワードラムで叩きまくりではなくなってたし(曲に関しては完璧だった)

まぁ、ビリーおじさんとポールおじさんに関しては昔以上にやかましくなってましたが

でもいいんです
そんな事より、このメンバーがこうやってステージにいるのでそれでいいんです
そして、あの名曲の数々をやってるだけでいいんです

いやぁ、ほんま熱くなりました
久々に普通のギターキッズになった気がしました。

アンコールにはTo Be With Youから始まり、Colorado Bulldog
もう、相当キタ━━━━(゜∀゜)━━━━

さらに、2ndアンコールではSmoke On The Waterでメンバーが好き勝手パート変わってるし
で。やっぱりI Love You Japanかと思ったら、途中でなぜかBabaO'rileyになって、終わった感じで

拍手が鳴り止まない中、なんと今度はShy Boy

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!

Shyboy, shyboy, shyboy, shyboy. Shyboy, shyboy, give it one more time boy!!!!
Shyboy, shyboy, shyboy, shyboy. Shyboy, shyboy, give it one more time boy!!!!

少々熱くなりすぎました
いやぁ、本当に楽しかったな
最近、良いライブばっかり見てるなー

あ、この模様は7/25(土)よる8:30からWOWOWで放送されるそうです
絶対録画だー

ライブ後。
相当なテンションだったので、誰かに語りたいと思い事務所の担当さんに電話
「来るー?」
っちゅう事だったので遊びに行ってきました
で、なぜか晩御飯を頂きました

これがまた、ちょーうまかったー

で。
晩御飯後になぜかエアコン取り付けて~、と言う事でエアコン取り付け工事業者になりすまし、エアコンを取り付けてきました

いやぁ、ライブでもエアコン取り付けでも良い汗ながしました

魂のサウンド。

2009-06-20 03:19:48 | Live
昨晩、いかちゃんから電話があって

「今日、すっごいライブだから見に来たらー?」

という事で。
ちょっくら遊びに行ってきました

高円寺ショーボート。

・・・・・・・・・・・あ

ショーボートといえば。
数年前にとあるしょーもないバンドでライブやった時。
ボーカルは寝坊して本番まで来ないわ、ライブハウスのPAは物凄い適当でガン切れしてアンプけり倒して暴れたわ、なんか嫌ーな思い出しかないなー

まぁ。
それ以来出てないし、そのバンドも辞めちゃったから別にいいんだけど

で。
久々に入った店内は。
いきなりヒートアップで、あの時見たしょーもないライブとは大違い

そらもー、とにかく熱いライブでした

manabu-miyahara 4 piceies
宮原学(G.Vo)西山史晃(B)ロジャー高橋(Ds)潮崎裕己(Key)

ichiro(G)+高橋 "Jr." 知治(B)+樋口晶之(Ds)
ゲスト;坂口良治(Ds/米米クラブ)

の2バンドだったわけですが。

ボクはぎりぎりだったので、ichiroさんのバンドしか見れなかったのですが


潮崎さんだ
昨年末、米川さんのライブでお会いして以来でした
さらに。
ロジャーさんだ
10年位前に英樹さんと義男さんと一緒にやってる時にお会いして以来だ


で。
ichiroさんの魂のギター。
Jrさんの、うねるGroove。
樋口さんの自然体すぎるサウンド。
良治さんのアタッキーで気持ちのいいビート。

すごかったっす

そして、最後のセッションでは宮原学さんも参加されて。

これがもー、なんつうか。

鬼気迫る感じ
この熱すぎる演奏、なんと表現したらいいのか解らないくらいすごいライブでした

にしても。
ミュージシャンって、こうなんだよなぁという感じの
大人なのに子供で楽しみすぎてて、なんていうか、仕事じゃなくて、楽しくて音出しててみたいな。

いいなー、音楽楽しんでるなぁ~
ボクもセッションライブやりたいなぁ~

やっぱり知名度がないと集客は出来ないし、かと言って今回のような先輩ミュージシャンに突っ込んで行ってもまだまだ胸をかりる程度にしかならないし

ちきしょー。
精進しないと

ライブ後。
いかちゃんに皆さんを紹介していただきました

ichiroさんなんて、昔からすっごい好きなギタリストだったので超緊張しました
しかも、めっちゃ怖かった
というのは冗談で、とてもやさしくしてくださいました
「またどっかで会おうヤァ~
って
キャー
絶対ライブ行くっつうの

そういえば。
初めて良治さんともお話できました♪
とてもやさしくて素敵な方でした

やっぱり、そういう人が生き残っていくのよね。
ひとつ勉強になりました

あ。
そういえば。
昨日から「トモダチコレクション」始めました
だれか、Mii交換してー

ちなみに。
なかなか自分でいうのもなんだけど、良いデキな気がしますがいかがですか?




寝顔もキュートでしょ

祝20周年!!!!

2009-05-09 23:38:20 | Live
最近、20歳の子達と仕事したり知り合ったりする事が多々あるのですが。
ちょっと待て

その時に生まれた子と、同じって事なのか

すごいなー

と言う事で。
今日の日記は熱いよ
そして、長いよ

何事かと言うと、今日は。

友人一緒にLINDBERGの再結成ライブに遊びに行ってきました

で、20周年って何かって言うと。
LINDBERGがデビュー20周年と言う事で
それで復活だったそうなんです

解散から6年という、比較的短い期間での復活だったのですが。
それでも待ち望んでいた方も多かったと思います

ボクが小学校6年生の誕生日。
当時大好きだったB'ZのALONE、米米クラブの君がいるだけで、そしてLINDBERGの恋をしようよYeah!Yeah!が同時期リリースと言う事で。
正直。
B'Zしか見えて無かったボクにはLINDBERGも米米クラブも上位にいるのが煙たくて仕方なかったと、まるでレコード会社のお偉いさんみたいな小学生でした
なのに
なぜか誕生日で買ってもらったCDがALONEでは無くて恋をしようよYeah!Yeah!だったという
そして中学校2年生。
クラスの女子で好きだった子がLINDBERが好きだったという理由でボクまでハマる
中学校3年、卒業間近。
LINDBERG4,5,6と最高のアルバムが連発する中。
ギタリストから、徐々にドラマーに興味を持ち始め。
ボクの中の最強ドラマーにBOOWYの高橋まことさん、そしてLINDBERGのCherryさんという2代構図が出来上がる
高校受験に合格し、お祝いと言う事で好きなものを買ってやると言われ。
「ドラムがいい
と、ついにCherryさんに憧れて当時Cherryさんが使っていたパールホワイトのセットと全く同じになるようにTAMAのカタログを見ながら一番下のグレードのドラムでセットの見積もりを親に出す
この時点でギタリストをやめ、Cherryさんのようなドラマーになりたいと本気で思っていたが。
「ドラムはうるさいからダメ。
と言う一言で却下。
ギターとアンプを買ってもらう。

とは言え、延々LINDBERGが好きで。
専門学校卒業間近までずっとCD買い揃えたりしてたのですが。
途中から徐々に音楽性が変わってきた気がしてちょっと離れてて

でも。
そうこうする間になんと、Cherryさんのローディーだった「ともさん」という人と知り合い。
一緒にバンドやったりしたっけ
あ、ちなみにその時に知り合ったのが染ちゃんなんだけど

で。
とあるバイトで防衛大学の学園祭でLINDBERGがライブをやると言うのでバイトで潜入
学生が暴れないようにロープで引っ張りながらじっくりステージを見てたんだけど。

やっぱり。
LINDBERGって、凄すぎる偉大なバンドだと思った
それなのに
恐らく、後期のレコード会社を見ていると。
相当つらかったんじゃないかな
インディーズになってた位です、セールスが伸びなくて契約を打ち切られたりしてたんじゃないかな。
憶測ですけど。

で。
LINDBERG解散
ライブはいかなかったんです、悲しくなるから。

だけど、解散ライブのCD買ったんです。
そしたら。

ひどい
音、悪すぎる
ギターはもこもこ言ってるし、ドラムはぐしゃぐしゃなってるし、ベースはぼわんぼわん。
ボーカルにも不自然なリバーブ。

大切な思い出のライブになるはずが
こんなひどいCDだったら出して欲しくなかったと思いました。

そのうち。
らぶこみゅ結成2回目のライブでなんと
CherryさんのバンドGaGaalinGの初ライブと対バン
正直、震えた
狭い渋谷RUIDO K2のステージにあのCherryさんがいるんだから。

それはそれは夢のような時間だった

あんまりにも緊張したので、結局話も出来ず

その後、さまざまなセッションに活動されてるCherryさんを見に行ったり、アイドル現場で川添さんとご一緒したりしてましたけど。

やっぱり。
今日見て思ったのは、LINDBERGは最高だ

マキちゃんの、あのCuteな声と表情、そして特徴的なキンキン声。
平川さんのボーカルを邪魔しないバッキング、そしてLEADに行ったときのあの甘く太いサウンド。
川添さんのちょっとルーズで重たいボトムを支えるベース音。
Cherryさんのあの巣晴らしいスクエアなサウンドに、細やかなハットワークやフィル。
そして、aikoのツアーメンバーでもおなじみのダーリン佐藤さんのファンキーピアノやオルガン、シンセサウンド。

もー、本当に最高でした

そして何より。
今回のライブ。

選曲がやばい

ってか。
まさに小学校~中学校のLINDBERGが好きで好きで仕方なかったあの頃に聞いてたLINDBERG4,5の中から。
そんなマニアックなと思われる曲をガンガン頭にやってた。

そらもーさ。
鼻血出るかと思った

と言うか。
泣いたね

ライブ中にウェーイとか大騒ぎしながらR30のおっさんが泣いてるってどーよ
でも、だってさ。

2度LINDBERGの曲が、この5人(ダーリンさん含)たちによって演奏されることは無いんだろうなと思ってたから
ましてや。
今すぐKISS MEやBELIEBE IN LOVEなどシングル曲に関しては、やる事はあるかもしれないけど。
アルバムの中に入ってた赤い自転車やMagical Dreamerって。
もー、鼻血ですよ、鼻血

Magical Dreamerでは川添さんのベースが音出ないというトラブルがあったのに。
一瞬でそれを悟ったダーリン佐藤さんが鍵盤でベースのリフ弾いて川添さんが入ってくるまでちゃんとベースも鳴らしてるって。
すげーよ、恐れ入ったよ

そして。
忌野 清志郎さん追悼の意味も込めて演奏された「雨上がりの夜空に」は感動しました
マキちゃんが「あいしあってるかーい」と叫んだのも、とてもなんかジーンってなりました

次は5月30日かぁ、C.C.Lemonホール(言いにくい)かぁ
行きたいなー
新しいアルバム曲であとやってない曲は…ああれかYO
行きたいなー、行きたいなー

とにかく、今日は本当に最高のライブでした

あ、なんでもこのライブCSで放送されるらしいですよ
ぜひ皆さんもチェックです、ボクが熱く語っているきっとわかります。
6月13日の日テレ+だってたかなー?
絶対録画だな、うん

あ、そうそう。
今回のチケット、メモリアルチケットと言うことでメンバーの顔が印刷されていました

でも、ひとつ言いたいのは。
色、飛びすぎて誰かわからん
若干、Gtの平川さんがsu-3に似てるから困る

で。
帰りに、あんまりにも今日良すぎたのでついつい買っちまった。

LINDBERG XX
これまでの名曲をセルフカバーと言う事で全曲演奏しなおしてます

が。
avexからのリリースだからなのでしょうか。
それとも、今の流行なのでしょうか。
槇原敬之さんのアルバムもavexに移ってから妙に打ち込みやループが多いんですけど。
LINDBERGのこのアルバムもなんかやたらめったらLOOPやら打ち込みやら。
さらに。
音がデジタリックすぎてなんだか

Drumのスネアやらバスドラの音なんでコンプ強すぎて全然わかんない。コチーンって音になってた

バスドラはデチデチ言ってるし。
ベースのLowがグルングルン言ってるし。
と言うか。
恐らく、ボーカルメインのアルバムだからだろうけど。
ボーカルはこれでもかって言うくらいはっきり聞こえてた。
若干、マキちゃんの声もデジタリックになってると言うか。
ケロケロなってる気がしましたけど、これは隣でやってたパ○○○ムがはやってるから
ちょっと音質やMIX的に気になる所は多少ありましたが。
でも。
内容は最高でした
おーーーーーーーっ
あの曲、今やるとこうなるかーとか。
お、これ気がつかなかったこの曲かーなど。

さらに。
新曲が入ってるというのも嬉しいですね

何はともあれ。
最高でした

PS.
今日、また職務質問受けました
最近、犯人面してるんでしょうか

なんとか歌姫なんとか(ウザイタイトルやなぁ…)

2007-12-09 02:24:34 | Live
今日はなんだか、熱いような寒いような一日でしたね
おかげで厚着しちゃっててTシャツべしょべしょ
途中、ステージ終わってからコンビニで新しいTシャツ買っちゃったアルよ

さて。
今日はゆなと山走千春ちゃんのバックでギターを弾くという事で早起き。眠い

乗った電車にサンタクロース
「HOHOHOHOHO~」と笑ってます。
その横に外国人「ボランティア」のトレーナー着てます。
あー、なるほどなと思ってたら。
途中の駅で乗ってきた家族
「お母さんサンタさんがいるー
「あらほんとねー。今時のサンタさんは電車で移動するのねー
ってバカひねりなさいよ、少しは

と、会場に着いたらまだ誰もおらず
入り、11時半って見たような。

とりあえず待つ。
誰も来ない。

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━と思ったら違う出演者。今日のボクには関係ない人。
ぬーん
淋しくなって地上に出たら山走千春ちゃんが道に迷ってた
とりあえず確保

で、12時にはゆなもPywのボーカルゆみちゃんも来て一応全員そろったぞと
で。適当にリハスタート。
とりあえず、リハをさくっと終わらせ、適当にプラプラ。

近くにやまちゃんとかいるとこだったので顔を出しに行って来て

で、また本番に戻って。
本番、思いの他良かった、あたしなんか、すーっと。こう、なんていうの。
やっぱ、その歌い手の気持ちだろうね
一生懸命やってるのとか、必死なのとか、楽しんでるのとか全部伝わるんだよね。

で。
山走千春ちゃんを終えて、一服
この後出てた小比類巻里澄ちゃんが可愛かった

で、ゆな。
今回はコーラスでPywのゆみちゃんも一緒で。
ゆみちゃんもねー、なんだかんだで3~4年ぶりとか?もー、なんか、お姉さんになっちゃってさぁ
ちなみに、ゆなの1曲目の桃色はあて振りです。弾いてません

ゆなもね、久々一緒だったけど楽しかった
山走千春ちゃんにしても、ゆなにしても、やって良かったなって本当に思うんだよね

残念ながら、こういう気持ちになれない人も世の中にはいます…。
別にボクがそんなに偉い訳でもないし、すごいミュージシャンではないし。
でも、そんなボク程度の人間でも「あ、なんか残念だなぁ…」って。
ま、関係ないけど

そういう意味でも千春ちゃんの歌は凄く良かった
ギター弾いててステージや客席が引き込まれるんだよね。
あ、今、気持ちが山走千春になってるって自分でわかる。
良いシンガーだね、頑張って欲しいと思った

さて。
今日は千春ちゃんがいるという事であけ☆たまのメンバーも来てました。
山本春香ちゃんはボクの目の前にいるのに僕に気がつかず
美弥乃静ちゃんは即気がついて目で合図

出たな、山本春香B型
気がつけよ、こんにゃろ

「あー、なんだいたんですかってコラ
まぁ、可愛いもんですよね

で、静ちゃんにお土産もらった。ポッキー
もー、静ちゃんはねー。昔から知ってるから事務所辞めた時に心配で心配で…
でも、今こうやって一緒に話したり連絡取り合えるようになって良かった

さて。
ライブも終わって打ち上げ
あけ☆たまメンバーは明日ライブという事で早急に撤収でしたがゆなゆみコンビはバッチリ激写させていただきました
エロティシズム

さ。
帰宅して。
寝ようと思って水槽見たら。



また稚魚が増えてる

急いでアミですくって稚魚フィルターに隔離。
数えてみたら…。

おー10匹に増えたー
という事で、今回6匹生まれましたおめでとー

西荻倶楽部またまた終了!

2007-11-06 02:16:54 | Live
終わったー怒涛のライブ、とりあえず終わったー

なんだかわかんないけど、本当にバタバタしてたココ最近だったんだけどよーわく一山越えました

その最後が西荻倶楽部

おなじみ、お友達ドラマーのいかちゃんがボーカルを務める本家本元の米米クラブが公認のコピーバンドな訳なんだけど。
なんでも。
今日のビデオをべーちゃんやりょうじさんに見せるとか
ヤメテ
お願いだから、ヤメテ

まぁ、何でかっていうと。
ここから言い訳ね

実は、今日のライブの為のリハーサルは当日の朝3時間だけだったの
皆すごい忙しいメンバーばっかりで、誰もスケジュールあわなくて。
それで計8曲
知ってる曲ばっかりならまだしも、しらない曲もあって
どーやってるのか聞き取れないのもあって、完全コピーというよりも自己流。
これは聞かれたくないなぁ…
しかも、今日のリハと本番、ほとんどモニターがあってないようなもんで
正直、どーだったんだろ、PA、全然ダメダメだった気がするんだけど…。
リハから随分なめた感じだなーと思ってたんだけど、本番はもっとひどかった。
自分のバンドだったらモニターステージの上から蹴り落としてるくらいに難しい中音だった…

でもまぁ、楽しかった
相変わらず、すっごいわー
しかも今日のビッグホーンズ・Zの皆さんも最高でした

そうそう。
差し入れでめちゃめちゃうまいチーズケーキもらったよ
ぁゃ、ありがとー美味しく頂きました

さて。
それにしても、女心と秋の空。
朝方は晴れてたのに、夜は雨がひどい
もー、大変でした
トランペットのみなみちゃんが雨にぬれて歩いてるのに小さい傘しかなく、自分にしか差さないこのアンチジェントル振り
だ、だってぇ、ギターあったんだもん…ソフトケースだったんだもん…

で、お決まりの打ち上げで、ワイワイ楽しくのんで
帰りはいかちゃんと一緒
いろいろ話してたらあっという間にお別れでした

いかちゃん、メンバーのみんな、遊びに来てくれたみんな、本当にオツカレー
またやろなー

BLUE DROPS

2007-11-03 00:37:52 | Live
グダグダ昼間で寝てまして
なんだかわっさわさごっちゃごちゃ作業して
で、お出かけ

今日はどこに行ってきたかというと。

渋谷

何しに行ってきたかというと。

佐藤寛之バースディライブにこっそり潜入

と、その前に。
バースデーだから手ぶらもなんだなと思い、行きつけのコーヒーショップに寄る。
いつも思うけど、本当にいい匂いなんだよなぁ~
今日もコーヒーを一杯入れてもらって、プレゼント用にマメを買う。
あぁ~、このマメもいい匂いだなぁ~

で。
そうそう。
渋谷。

残念ながら今回はたけちよ君以外は20周年ライブメンバーはいませんのでした…

まぁ、時間もあったしお祝いしたいしという事で行ってきました

で。
渋谷に到着して時間もあったので、ご飯でも食べようかなーとプラプラしてたら。
かつ屋の広告にありました。「Wカツ丼復活」の文字。

な、何
だ、ダブルカツ丼だと
そうです、忘れもしないその昔、ボクが始めてかつ屋と出会ったあの日
ボクが食べたダブルカツ丼。物凄い気持ちが悪くなるくらいの量だったのを思い出しました
なんだか、その垂れ幕が挑戦状を叩きつけられてる気がして
本当は、そんなにお腹すいてなかったけど、ついつい挑戦してしました…

で。
目の前に出てきたのは…

ド━(゜Д゜)━ ン

やっぱりでけぇよ…
でも、勝負今回は負けないぜという事で、とりあえず食べてみました。
朝から何も食べてなかったのがよかったのか、だいぶお腹が一杯になりましたけど、制覇

で。
そんな一人チャレンジを終えて会場へ
ヨシモトのホールがあるので、ちょっと覗いてみる





・・・・・・・・・・・・・・・・





あΣ(゜Д゜)




HGがいるフォーーーーーーーーーーーーーーー
初めて生HG見ましたなんかすっごい感激しました
物凄いごついのね、HGって
テレビだとあんまりわかんないけど、実際は結構筋肉質でごつい。
おぉーと思いましたけど、撮影禁止しゃーないので、ココロに焼き付けて会場へ。

まだオープン前という事でエレベーターで会場につくやいないや、目の前にファンの方が列を作っていて
あ、これ並んでたら面白いかなと一瞬並ぼうかと思いましたけど辞めときました。

楽屋に行って挨拶
見慣れたメンバーやスタッフが沢山。
先日のライブでダンサーだったサトミちゃん達も遊びに来ていてなんかちょっとホッとしました

さて。
今日は丸ごと2時間ライブ
基本がアコースティックという事で音量こそ無いけど、すごく楽しいライブでした
杉本君、ドラム良かったよー

明日には大阪へ移動明後日はライブだそうです。
気をつけて行ってきてくださいな~さすがに大阪までは応援にいけません

まさラルド。さん、大熱唱。

2007-10-30 02:27:54 | Live
久々でしたけど、まさラルド。さん

今日も楽しく歌う事が出来ました~
やっぱり、来るかと思った人は来なかったので、だいぶ笑いましたけど

が、しかし。
がー、しかし
アリーナから2階席、3階席まで超満員()の客席で、熱いライブでした

なんか、まさラルド。さん新曲発表したらしいですよ
なんか、結構良い曲らしいです、ハイ
タイトル決まってないらしいですけど、仮の歌詞カードには「生ぬるい」と書いてありました、ビックリ

しかし、今日は大変でした
昼間から某スタジオでレコーディングの現場があって
で、早めに終わったんで寝てたんですよ、ハイ
で、そこにいたスタッフの女の子に「3時になったら起こしてね」と伝えておいたんですけど。
「ハイ
と笑顔で答えてくれたんだけどね。

で。
よだれたらして寝てたらつね君から電話があって
なんだろなー、と思って起きてみてみたら。
「17時」
あれ
リハーサル時間16時半だったんだけど…

急いでツネに電話
「すまん今から向かうから、リハ無しでいいや

という事で。
出演者の皆さん、関係者の皆さん、大変ご迷惑をおかけしました…

で。
その起こしてくれなかったスタッフはどーしたのかというと。
15時に起こしてくれず、帰宅したとのこと
こ、このー今度会ったらくすぐり倒してやる

という事で。

今日の選曲は、ある意味。
恋愛中心だったのでしょうか。いつも、何も決めないでその場の雰囲気でやるんですけど。
とにかく、MCが伝説的に良い感じだったのではと勝手に言い張ってみます。

「HMSにいいたい事があります、後悔するくらいならやるんじゃないno regret」って、「君のロマンティックはそんなものか」にかぶるくらいの名言だったのではと

1.「生ぬるい(仮)」 masa
2.「no regret」 HAND MADE SQUARE
3.「○○○○僕の○○○」 ○○寛○(内緒です。)
4.「Happy Time」masa

まぁ、とりあえず、何もなく無事ライブも終わり、帰りにめちゃめちゃ具合の悪いツネ君と○野家へ
ツネが具合悪くない時見たこと無いな

さて。
これからいろいろとまだやることが…。

久々にHMSのゆーさんにレコーディング頼んでます

10月なのでぇ~

2007-10-07 21:35:32 | Live
変更しておきます~、期間限定のテンプレート「ハロウィン」
どーせ、あたしゃハロウィンも連休も関係ないですけど

で。
先ほど、カメラマンの石井沙織さんから先日行われた西荻倶楽部の写真が届きましたどれもすっげー素敵な写真ばっかり
早速、一枚のっけちゃう~

ありがとう、沙織さん~