ほんともう、こんなもう、今更すみません!
ダメですね、昔はほんとまめに毎日更新してたのに先月なんてblog1回も更新してない、ダメです!
twitterはまめにやってるので、もしよろしければ皆様こちらもよろしくお願いします
→ https://twitter.com/masapoo_2009
さて。
2015年の5月24日。
僕にとっては久々に一大イベントでした。
自分大好きなのか!って突っ込まれるんですけど、よくやってる自分の誕生日のライブ。
去年はLevel3でたこ焼き焼きながらギターを弾くなどいろいろとアホな事やりましたが、ここ一年でいろんな人たちと出会っていろいろ大きく変わって来たのでせっかくだから久々にバンドでライブをやろう!と思い立ちバンドスタイルでのぞみました。
まず、本当に沢山の方が集まってくださいました。
約100名近いお客様だったとの事です。本当にありがとうございました。
そして、会場に来られなかった皆様からも温かいメッセージや、プレゼントを送っていただいたり本当に嬉しかったです、ありがとうございました!
思い付きだけで生きてきました、その為未だにその日暮らしみたいな生活です。
それでも、こうやって沢山の仲間たちが集まってくれて、沢山の人たちが遊びに来てくれて。
それだけが生きている励みになります。
毎回の事ですが、今回もほぼ一人でいろいろ動いていました。
正直、あの規模のライブでも一人で動くと言うのは結構大変です。
ブッキング、会場との交渉事、メディアへの取材依頼、メンバーへの連絡、譜面書き、曲のアレンジ、打ち込み、歌詞の書き出し、今回に限って言えばCDの作成、レコーディング、MIX、マスタリング、ジャケットのデザイン、作りこみ、ラミの作成、上げるときりがないほど仕事があります。
やりだして思った事、無理だ、間に合わない。
そう思ってた時に助けてくれたのが、バンドの仲間達でした。
問題がなかったわけではありません。
ライブ前にトラブルもあったし、僕が怒る事も多々ありました。
それでも皆、嫌な顔一つせずに頑張ってついてきてくれました。
そして出演者の皆、さらにはCDのゲストの中野留美ちゃんや島田雅ちゃん。
皆忙しい中で、自分たちのイベントやライブがある中で僕のワガママの為に時間を割いてくれてレコーディングに付き合ってくれました。
個々についてはまた改めてゆっくりBlogに書いていきたいと思っています。
さて。
イベントですが、先ほども書きましたがおかげさまで大変盛り上がり、大成功を収めることが出来ました。
全25曲、誰一人怪我もせず、皆で乗り切ることが出来ました!
本当にありがとうございました。
ステージにいるとね、面白いもので。
出演者によって熱量が変わったり、モニターの感じが変わったりするのがわかるの。
悪い意味じゃないよ、それぞれがそれぞれの雰囲気をしっかり持ってて。
いやー、やっててこれは面白いなと感じました。
いろいろ細かい事を書いていきたいのだけど、なんか小説に出来そうなくらいあるので、ざっくり写真を絡めながらざっくりと。

オープニングアクト、そしてマニュピレーターの笹島さん(笑)
面白すぎていろいろ腹痛かったw
本当に今回なれない中で頑張ってくれました、ありがとう!

SCのりえが中心になってこっそり作ってくれた寄せ書き。
一人ひとり、コメントをしっかり書いてくれててすごく感動した。

がんぎっこメンバーが書いてきてくれた色紙。
さっきの寄せ書きもそうだけど、こっちも似顔絵w
両方とも似てるんだよねw
とても嬉しかった!ありがとう!!

Happy Time!全員で歌った後にジャーン!ってしめる時の瞬間。
えっ、俺!?ってなったけど皆がこっち見てキラキラしてて本当に幸せだった!
バンドの二人も気合入ってる感じわかるでしょ?

これは番外編だねw
打ち上げの時のかまぼこを嬉しそうに食すピコ☆レボのりえw
ステージ一緒に上がってる時のその表情の多彩さや動きの柔らかさに結構見とれながら演奏してました。
しかしまぁ、降りたらこの感じw
だから好きなんですけどねw
他にもまだまだたくさんあるのですが、いろいろまとまらず書ききれないので思い出したらちまちま更新していきます!
ダメですね、昔はほんとまめに毎日更新してたのに先月なんてblog1回も更新してない、ダメです!
twitterはまめにやってるので、もしよろしければ皆様こちらもよろしくお願いします
→ https://twitter.com/masapoo_2009
さて。
2015年の5月24日。
僕にとっては久々に一大イベントでした。
自分大好きなのか!って突っ込まれるんですけど、よくやってる自分の誕生日のライブ。
去年はLevel3でたこ焼き焼きながらギターを弾くなどいろいろとアホな事やりましたが、ここ一年でいろんな人たちと出会っていろいろ大きく変わって来たのでせっかくだから久々にバンドでライブをやろう!と思い立ちバンドスタイルでのぞみました。
まず、本当に沢山の方が集まってくださいました。
約100名近いお客様だったとの事です。本当にありがとうございました。
そして、会場に来られなかった皆様からも温かいメッセージや、プレゼントを送っていただいたり本当に嬉しかったです、ありがとうございました!
思い付きだけで生きてきました、その為未だにその日暮らしみたいな生活です。
それでも、こうやって沢山の仲間たちが集まってくれて、沢山の人たちが遊びに来てくれて。
それだけが生きている励みになります。
毎回の事ですが、今回もほぼ一人でいろいろ動いていました。
正直、あの規模のライブでも一人で動くと言うのは結構大変です。
ブッキング、会場との交渉事、メディアへの取材依頼、メンバーへの連絡、譜面書き、曲のアレンジ、打ち込み、歌詞の書き出し、今回に限って言えばCDの作成、レコーディング、MIX、マスタリング、ジャケットのデザイン、作りこみ、ラミの作成、上げるときりがないほど仕事があります。
やりだして思った事、無理だ、間に合わない。
そう思ってた時に助けてくれたのが、バンドの仲間達でした。
問題がなかったわけではありません。
ライブ前にトラブルもあったし、僕が怒る事も多々ありました。
それでも皆、嫌な顔一つせずに頑張ってついてきてくれました。
そして出演者の皆、さらにはCDのゲストの中野留美ちゃんや島田雅ちゃん。
皆忙しい中で、自分たちのイベントやライブがある中で僕のワガママの為に時間を割いてくれてレコーディングに付き合ってくれました。
個々についてはまた改めてゆっくりBlogに書いていきたいと思っています。
さて。
イベントですが、先ほども書きましたがおかげさまで大変盛り上がり、大成功を収めることが出来ました。
全25曲、誰一人怪我もせず、皆で乗り切ることが出来ました!
本当にありがとうございました。
ステージにいるとね、面白いもので。
出演者によって熱量が変わったり、モニターの感じが変わったりするのがわかるの。
悪い意味じゃないよ、それぞれがそれぞれの雰囲気をしっかり持ってて。
いやー、やっててこれは面白いなと感じました。
いろいろ細かい事を書いていきたいのだけど、なんか小説に出来そうなくらいあるので、ざっくり写真を絡めながらざっくりと。

オープニングアクト、そしてマニュピレーターの笹島さん(笑)
面白すぎていろいろ腹痛かったw
本当に今回なれない中で頑張ってくれました、ありがとう!

SCのりえが中心になってこっそり作ってくれた寄せ書き。
一人ひとり、コメントをしっかり書いてくれててすごく感動した。

がんぎっこメンバーが書いてきてくれた色紙。
さっきの寄せ書きもそうだけど、こっちも似顔絵w
両方とも似てるんだよねw
とても嬉しかった!ありがとう!!

Happy Time!全員で歌った後にジャーン!ってしめる時の瞬間。
えっ、俺!?ってなったけど皆がこっち見てキラキラしてて本当に幸せだった!
バンドの二人も気合入ってる感じわかるでしょ?

これは番外編だねw
打ち上げの時のかまぼこを嬉しそうに食すピコ☆レボのりえw
ステージ一緒に上がってる時のその表情の多彩さや動きの柔らかさに結構見とれながら演奏してました。
しかしまぁ、降りたらこの感じw
だから好きなんですけどねw
他にもまだまだたくさんあるのですが、いろいろまとまらず書ききれないので思い出したらちまちま更新していきます!