goo blog サービス終了のお知らせ 

べ、別にサボってた訳じゃないんだからね!!!

2010-03-26 05:16:25 | Live
あいやー。
超忙しかった。
というか。
現在進行形だけどね、だからなんだよ、こんちきしょー。

あ、まず忘れないうちにお知らせ!
5月23日、渋谷DESEOにてボクのバースデーイブライブを行います!

これ詳細!

渋谷 DESEO
2010/5/23/SUN
まさバースデーイブ&芸能生活!?10周年記念ライブ
ヤりたいだけじゃ、ダメ?
~今年はアニソンで、いっちょよろしく~

ADV/DOOR \2500/\3000
OPEN 18:00 START 18:30

Guest:
伊藤マリ江、大石育美、北村妙子、チロル、ドンボルカン山口、
norico(Love Community.)、mariko、mie、八木亜由美、ヨウコ(Thirsty Poodle)他

特設サイト:http://futureflapper.info/0523/

チケットの予約はこちら:http://www.efeel.to/survey/liveticket/

やるよやるよー!
俺が本気でやりたいだけだとどんだけの物になるか、やったろーやないか!という事で、ある意味集大成ライブです!
見たらわかると思うけど、ドン以外は全員女の子w
ほーら、やりたいだけのイベントの意味がわかってきた?wwww
なにはともあれ…ぜひとも、ぜひともお越しください!お願い、来てください!

さて。
サボってた訳じゃないということで、ここ数日、その5月のライブの曲の譜面と、4月のPetitの譜面と、お仕事のライブのリハやら音源確認やら、5月の頭にリリースする予定のCDの制作とか、龍が如くとか、メインPCがクラッシュしてデータを取り出すのが大変だったとか、知り合いにもらったPCが専門的すぎてマザーボードの接続からBIOSの設定まで全部やらなきゃいけないという恐ろしい状況で一瞬諦めそうになったとか、なんか気が付いたらてんやわんやでした。

そんなここ最近の出来事その1。
mieちゃんのライブに行ってきました。
すげーな、一番目からすごい集客だった。
あんな風に、うちもなったらいいなー。
ライブはあきちゃんの曲で好きなのが目白押し、かなり楽しめた♪
mieちゃんの衣装も可愛かったし。行ってよかった★

そんなここ最近の出来事その2。

ホットケーキが上手に焼けた。

そんなここ最近の出来事その3。

たまにあるんだけど、なんかギター弾きづらいなと思ってピックを見たら曲がっていた。
あれ、なんだろうね、たまーになるんだけど。
別にいつもと同じ力しか入ってないのにピックが変形してるの。
僕は一番硬いピック使ってるからそうそう普通には変形しないはずなんだけどね。

ってな感じで、皆様、5月!
ぜひお越しくださいですー!!!!

ドコドンパッパッ、ドドタタドンタン♪

2010-03-02 06:01:15 | Live
今日は、西荻倶楽部のライブでした。
お越し頂いた皆様、ありがとうございました!

ぬふー、毎回思うけど米米CLUBって難しいー!!!
ギターって、どうしても早弾きしてたり、ギャンギャン弾いてる方が目立つんだけど、実際はそんなの誰でも出来ちゃう(というと語弊があるが)、いわばスポーツ的な感じで頑張れば指だって動いちゃう感じだったりするの。

もちろん、個人差はあるけれど。

でも、チャカポコやったり、ツクチャカやったりするいわゆる「カッティング」って、そのノリだったり、コード感だったり、まさに「センス」や「リズム感」が命の、ボクにとっては一番欠落してる部分が一番大事なものなわけ。

で、米米CLUBは、もー、そのカッティングの嵐!!
べーさんもトクさんも、鬼のようにファンキーでグルービーなわけです。

そんなのを、1日前に譜面届いてやるなんて、ある意味無謀な挑戦だったんだけど。

でもね、とは言え。
さすがに何度か一緒にやってるメンバーだし、雰囲気はつかめてるし、なんせ親友のいかちゃんのホストバンドな訳だし。
一生懸命やったのよー。

そしたらさ。
何がって。
あーた。
今日、なんと。

米米CLUBのドラマー、RYO-Jさんこと、坂口良治さんがライブに遊びに来てくださいまして!

で、それで終わりかと思ったら。

なんと、最後にSHAKE HIPでステージに上がって、ドラムを叩いてくださいまして!!

鼻血、ブー!!!!!!!!!!!

横浜アリーナで見た、代々木体育館で見た、あの米米CLUBのドラマーのRYO-Jさんが真横で叩いてるー!!!!

場所的に、ホーンセクションが前だったので、ギターは後ろ。
その為、マジで真横にRYO-Jさんだったw
ライブ中に何度か目があったりするという、失神寸前の状況。

いやぁ、最高でした!

ライブが終わって、RYO-Jさんにご挨拶していろいろ話してて。
「ギターのサウンド、めちゃめちゃ良かったよ!」
だって!!!!

鼻血、再度ブー!!!!

その後も、いろいろRYO-Jさんと楽しくいろいろお話させてもらって。
兄貴、ほんまに素敵過ぎる人です。

帰るって兄貴が言ってたので
「あ、RYO-Jさん、写真撮ってください!」
って言ったら
「えー、何だ今更ーwww」
って、そりゃそーだw

何度も米米に顔出してるわ、RYO-Jさんのセッションライブにも顔出してるわ、いい加減身内で覚えてもらってるのに、何を今更ってww

でも、快くがっちり肩まで手を回してもらって一緒に写真とって貰いましたー♪
いかちゃんに聞いたら「のっけて大丈夫だよー」という事だったので、ジャジャーン!

兄貴withおいらw
(米米関係の皆様、不適切でしたら即刻削除いたしますので仰ってください)

いやぁ、ほんま、今日はこの身で米米CLUBのグルーブを感じられた事が最高に幸せでした。
楽しかったぜー!

そそ、ライブにmieちゃんと、お初だったんだけどチロルが遊びに来てくれました♪

近々、このメンツでも何かやりたいねー、なんて話してたのできっと近々発表します♪

あ、あと、もう早いさくらは咲いてるんですね。
春も、どんどん近づいてきてますね。

YouはShock!で走る走る俺たち~!

2010-01-12 02:07:50 | Live
素朴な疑問。
バス停によくある、朽ち果てた椅子

「桐タンス更生」
という文字と電話番号あるけど、あれって更生してる会社の人が置いてってるの

さて。
今日は渋谷asia
東京Partyにお邪魔してきました

とにかくメンツがすごい
楽屋でちびりそうになったのは秘密です

思った事が一個あって。
思い続ける事、それが実現への鍵なんだなって
先日、日記で書いてるけど、ファンキーさんのお店のJASRAC問題。
ファンキーさんみたいなその名の通りファンキーな方に、いつかお会いしたいとずっと思ってたんです
その結果。
こんなに早くお会いできるなんて
まるで夢でした

にしても熱かった
田中雅之さんは一曲目から「愛をとりもどせ」や、「大都会」とボルテージ上げまくってるし
さらにSFQでは「大きな玉ねぎの下で」までも
さらに
アンコールではなんと「ランナー」

走る~走る~俺~た~ち~
思わず関係者と言うか、米川さんのスタッフで言ってるのに一緒に歌ってしまいました…

米川さんも、今日も素晴らしいギター
毎回、なんとか解読しようと必死にライブを見るのですが全くできません…
すごい

そして。
長谷川浩二さんのドラム初めて生で見たのですが、すごい
カッコいいとか、そういう次元じゃない
あのツーバスさばき
さらに
メタルやハードロックドラマーにありがちなんだけど。、細かいフレージングが気持ちよくない人が多い。
ところが
長谷川さん、超気持ち良い
さすが
先輩(専門学校の先輩なのだ
最高です
あぁ~、あんなカッコいいドラマーの前でギター弾いてみたい

いやぁ、今年はやっぱりついてる。
絶対ついてる
ほんまに素敵なライブや音楽にこんなに出会えてる。
幸せだなぁ

あ。
そういえば。
お向かい、O-EASTではアニキ

水木の兄貴がライブをやってました

帰りにすれ違ったのですが、赤いジャケット、決まってました
きっとあちらも、それは熱いライブだったのでしょう

皆様、本当にお疲れ様でした

ひとりじゃないだろう。

2010-01-10 00:53:25 | Live
遠かった…

数年ぶりに新横浜、久々に入った横浜アリーナ。
やっぱりでかいねー
昔はJUDY AND MARY見に行ったなー。

そして今日は。
またまたドラマー坂口良治さん、そしていかちゃんに御呼ばれしてまいりました
ジャーン

米米CLUBでーす

ん?
今誰か、このパスについてなにか突っ込んだ?
ん?
いや、気にしない気にしない
意外といわなきゃわかんないんだから

今回のライブはBIG HORNS BEEや三沢またろうさんも参加
すっごいライブでした

全くといっていいほどネタやコントがなく、ほぼ曲中心
しかも、新旧織り交ぜ新しいお客さんも昔からのお客さんも全くあきさせない素晴らしい選曲

いやぁ、ほんま素晴らしいライブだった
今年の一番目にこんなに素晴らしいライブが見れた事が幸せです

アンコールではひとりじゃないだろう、そして石井さんが
「これをやらないと
と、フィナーレかと思われた時にメンバーを全員自分のパートに戻して。
そして最後にもう1曲JUST Uが演奏されました
石井さんが
「ボクらの兄貴分、CharさんやJESSEと再結成の時に一緒に作った曲です」
と言ってました。

そういうのを聞くと、よりその前に歌ったひとりじゃないだろうが染みます

ひとりじゃないだろう、CDで聞いたときは長い曲だなぁって言うのが感想でしたが、今は大好きです
石井さんも、きっとずっといろんな事に悩んだり耐えたりしてきて、そして出来上がった曲なんだろうなと思います。
MCでも
「自分に歌います
って言ってたし。
ほんまに良い曲です。ぜひ皆さんも聞いてみてください

ライブ中。
天井から風船がこれでもかって位降ってきました
しかも、全部ちゃんと米米マークが印刷されている
すごい
持って帰ってきちゃった

ライブ後、ロビーオープンになったので良治さんにご挨拶。
いつみても素敵な笑顔で優しく迎えてくださいます
かっこいいなぁ

フラッシュ金子さんにご挨拶した時に、
「髪型が、独創的だねー
って言われました

いやー、楽しかったなー
今年も素敵なライブ、たくさん見れたらいいなぁ

あ。
会場の中で、なぜかケンタッキーのお兄さんが売ってたミニタイヤキ。

しかも中身はチョコとカスタードとキャラメルだった。
製造会社がすごくて、夢のある街のたいやき屋さんが作ってるらしい

めでてぇヅクシ!

2010-01-09 02:35:20 | Live
なんか、今日はめでてぇなぁ~
すっげーくだらない事があったんだけど、それが吹っ飛ぶくらいに今日はめでたいので欝日記は今度熱く語る事にして、まずはめでてぇ話から

今日はライブでした
今日のライブは、以前からお世話になっているおーちゃん事、キーボーディストの太田公一さんのバースデーライブ
そして
なんと、今日のライブのタイトルが「おーちゃんに家族が一人増えました」だったのでおーちゃんに聞いてみたら
今朝入籍されたそうです!おめでとうございますーーーーーーー

めでたい
めっちゃめでたい
よく盆と正月が一緒に来たとかいいますけど。

誕生日と入籍が一緒にキタ――(゜∀゜)――

いいなー、羨ましいなー
素敵だなー
何はともあれ、おーちゃん、本当におめでとうございます

そして
今回初参戦
Guts Dynamite Cabaret(ガッツダイナマイトキャバレー)というバンドのサポートをやってきました
実は、昨年末にショーケースライブで弾く予定だったのですが、急遽なくなって。
またやりたいね、なんて話してたら、今回誘ってくれました

メンバー皆超良い奴らで
ライブも楽しいし、曲もすごい楽しいし。
ほんま、とても素晴らしいバンドで。
そんな奴らと一緒にステージに立てたのが最高に嬉しかったです

面白かったのが、ずっとサポートのギターの男の子がいるんだけど。
今回、告知無しでその子じゃなくて僕がステージに上がったもんだから、僕がステージに出た瞬間に
「え、嘘
って客席からファンの子がつぶやいた

こらこらこらこら、聞こえとるぞ
俺じゃあかんのか
あ、ちなみに苦情はメンバーまでよろしく

まぁ、またお会いする事もあると思いますので、何卒宜しくです

ライブが終わって打ち上げに行きたかったのだけど、ちょっと今回は事情によりお邪魔できず…
おーちゃんのデレデレぶりが見たかったなぁ

そして。
帰宅して、さりげなくミュージシャン仲間のblogとか見てたら。



た、た、た、た、た、た。

たっちゃーん

この間、一緒に新年会やったたっちゃん事、これまたキーボーディストの西池達也さんが、なんと明日結婚式と

めでてぇーーーーーーーーーーーーーー
なんだこの、めでたいヅクシ

すごいなー、いいなー、めでたいなー
こいつは年明け早々縁起が良いね

そう考えてると、いやな事があったのも、自分にとってマイナスではなくて、なるようにしてなった、それが良い方向に向かう為の作だったんだと思うとなんか楽しい
無駄なものは剥がれ落ちていく、必要なものはくっつく
そう思えば、今の見極めがつく。

いやー、なんか嬉しいね
とにかく嬉しい。
こんなに立て続けに素晴らしい瞬間にめぐり合えるなんて

おーちゃん、たっちゃん、とにかく。

お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う

そして。
昼間に食った韓国料理

美味かった
韓国行きたい

大好きだ、大好きだって、とうとう言えないまま。

2010-01-08 00:36:38 | Live
素晴らしき詩の世界
槇原敬之さんの歌詞の世界は本当にすごいと思う
歌聞いてるだけで涙が出てくる。

すごいなぁ

以前、槇原さんが言ってたのは詩を書くときは手紙を書くみたいに書いてるって言ってたっけ。

一方、いろんな人がいるのはわかるけど、何が言いたいのかさっぱりな人たちもいる訳で
世界観が広すぎるのよね、宇宙規模だったり。
しかも、規模がでかいのは良いとしても、何が言いたいのかがわかんない事とか。
それはそれで良いのかもしれないけれど、ふと自分の世界に戻った時に宇宙よりも、自分の世界を大切にした方がまずは共感が産まれる気がします

なんて難しい事言ってますけど

そんなこんなで、マッキーのおかげでちょっとピアノ弾いてみようかな的な感じが復活

3~4年前に必死に練習して以来久々に弾いてみたけど、そこそこ出来るもんだね
いつかピアノ弾き語りもやってみたいものです

さて。
そんな今日、とある仕事ライブでした。
いろんな事がすごく大変で、当日までエレキなのかアコギなのかもわからない状況で
結局初リハーサルを午前中にやって聞いてみた感じでエレキなし。
バンド編成でアコギのみってのもなかなか刺激的でした。
そして、いきなりライブという、たった2時間の中で全部完成させて相当しんどいライブでした

そんな僕を労ってくれてか、お昼ご飯はなぜか焼肉でした
しかも、A5クラスの牛肉

僕はなんとかセットとか言うのを頼んで、石焼ビビンバも食べました


今日はすごい大変だったけど、ある意味とても美味しい思いが出来たのでよしとします

疲れたー

明日は久々
おーちゃん事、太田公一さんのバースデーライブに出演します
詳しくは知りません
とりあえず、また明日ー

Future Flapper Vol.001 ~おんなじ空の、クリスマス♪~

2009-12-23 00:00:00 | Live
*この記事はライブ終了までTOPに来ます*

Future Flapper Vol.001
~おんなじ空の、クリスマス♪~

2009/12/22/TUE
新宿RUIDO K4

Open 17:45 Start 18:15
前売 2500円 当日 3000円

*ライブの収益の一部を世界の子どもにワクチンを 日本委員会に寄付いたします。
*エコキャップも集めてます、ぜひお持ち下さい。

出演:
ドンボルカン山口&STARDUST☆BOYZ
渡辺英樹(ex.C-C-B)
NaNaShi-ナナシ-
ロケットモンド
 
Guest:
加瀬しおり

他まだまだー!

イベント公式blogはこちらから↓
http://ameblo.jp/ffpro2009/

チケット予約URLはこちらから↓
http://efeel.to/survey/ffpro2009/

ランティス祭後夜祭。

2009-12-20 15:02:58 | Live
行って来たー
昨日、いや、もう一昨日になるけど。
ランティス祭の後夜祭に行ってきました

今回はJAM Projectではなく、影山さんや遠藤さん、きただにさんと個人で出てらっしゃいました
JAMもすごい好きだけど、それぞれの歌もすごく好きだったので、なんかとても贅沢な気持ちになりました

それからそれから、ソリッドの歌姫あきちゃん
これまた超可愛かった

出演アーティストも超豪華
最初から最後まで約4時間のライブだったけど、ずっと暇する事無く楽しめました

ちきしょー、いいなー
いつか、おいらもステージ側に行きたいぜー

15周年。

2009-11-30 02:48:48 | Live
今、15歳の子供が産まれた時。
そんな時からデビューして歌い続けてきたきただにひろしさん。
すごいなー
今日はお手伝いさせて頂きました
パワフルなステージに感動しました。

帰り。
ダニーさんを車まで傘差して送っていた所にサインや写真を待っていたファンの方ががぁーって来て、ボクはどんどんダニーさんから離れていく罠

ダニーさん、濡れまくり

あかーん
追いかけても追いかけてもダニーさんが離れていくぅ~
ダニーさん、風邪ひかない事を祈ります。

帰り。
カッチャンと晩御飯
カレーずーっとココ最近食べたかったのでちょっと嬉しかった

アコギ de C-C-B!!

2009-11-06 01:13:42 | Live
やってきました。
アコギ de C-C-Bって勝手に名づけてますけど

凄く小さな映画館で、お客さんの席が目の前
目の前って言うか、譜面台の反対側。

まぁ。
英樹さんサイドに人が沢山だったおかげで、僕の前はちょうどいい感じで一番前に人もいなかったし結構ゆったり出来ました

にしても。
こんなにいろいろ、バタバタするもんなのかね
演奏じゃない部分で相当疲れました

ライブ自体はすごい楽しかった
やっぱり、素晴らしいアーティストと一緒にやれる、ギターが弾けるって、それだけですごい幸せです
それがお客さんに伝わったら、最高だと思ってやってます
ライブ、如何だったでしょうか

あぁ~、でも本当に楽しかったなぁ~。
またやりたいな~、今度はちゃんとした所で
実現させなきゃね

そう言えばライブ前に。
会場の下にあった喫茶店?的な所で待機するように言われ頼んだご飯

美味しかったー

英樹さん、bambooさん、うちのスタッフ、手伝って下さった皆さん、どうもありがとうございました
そして、遊びに来てくださった皆さん、ありがとうございました