goo blog サービス終了のお知らせ 

ドライブ好きだワン!

2012-09-08 09:49:11 | diary
うちの犬。
車がなんせ好きです。乗るとテンションあがって息がえらい事になります。

窓から外見たり、エアコンにあたったりと、かなりくつろぐわけですが。
人が車の掃除をしてても乗ってきます。

おい、お前ら!
せっかく掃除したのにまた汚れるじゃないか!


さて。
先日、愛弟子ちゃんと某リサイクルショップに行って来たのですが。
最高のアイテム収集場所、ジャンクコーナーにて2日ほど前に入ったベースがありまして。
これが、「ノイズ大」と書いてあってなかりの激安だったのです。

まぁ、メーカーもそんなに悪いわけじゃないし、触った感じも悪くない。
内臓の故障であれば、PU以外なら直せるだろうし、せいぜい数百円だろうな、と思ったのでそんな話をしてたら。

「これ、欲しい!」

と言い出しまして。
なんと、連れて帰ってきました。

とりあえず、帰宅してチェックした所、音は問題なく。
中身を全部ばらして、安物の配線剤を取っ払い、ベルデンに配線し直し、コンデンサも余ってたのでオレンジドロップに付け替えて。
ついでにジャックも付け替えて。

金属パーツのくすみやさびも落として、んまー、なんせいろいろメンテナンスして。

その結果。

ボーン。

これ、どう考えてもジャンクじゃない!!!

めっちゃいい音に生まれ変わりました。
そんでもって、マイベースでベースを練習する愛弟子ちゃん。

なかなかこれが様になっていてかっこいいのですよ。

女の子のベースってかっこいい!


先日、スタジオ行った時に見つけたジャンベ。

そこまでパーカッションに興味なかったのですが、叩いてみたところ、低音が出せない。

ところが、他の方がやるとめっちゃいい音がする訳です。

な、なんだとー!!

そう思って必死に研究していたわけなのですが。
これ、やればやるほど、超楽しくなる!!

ジャンベ、めっちゃ欲しいじゃないかー!!!
安いのでいいからほしいじゃないかー!!

でも、こんなの家にあって鳴らそうものなら絶対うるさいって怒られる気がする。

まして隣のおっさんにまた「何の音や~」言われるわ。
自分は朝の6時~7時から屋根に上ってトンカチ振り回してんのにね~!
お前のがうるさいわー!!

豪雨でした。

2012-09-01 01:40:15 | diary
久しぶりに豪雨でした。
ビビりました、マジで。一瞬でうちの横の空き地が水たまりというか、沼みたいになってました。

いつまで晴れ続けるんだろう、と思ってた矢先、今度はどうなってんだ!と思うような雨と、鳴り止まない雷で相当ビビりました。

雷、落ちまくりだった!!

でも、今、いい感じにブルームーンが見えてます。

とはいえ、雲に隠れたりもしてるんですが。

いつもの癖でカメラもって表に出たのはいいのですが、雲がすごくてなかなか撮影が難しかったのですが、素敵な月を見る事が出来て良かった♪


話はガツンと変わって。
車の調子がいまいち悪そうな気がしてる訳なんですが。
なんなんだろうなぁ・・・。バッテリーが弱ってんのかな。これまでは13.4Vくらいあったんだけど、最近結構いろいろつけると11.6V位になっちゃうんだなぁ。

まぁ、止まらないからいいか。

きっとこんなLEDとかつけてるからだ、と思うのだけども。

ところでこのLED、なんかわかんないんだけど、ガンガン球切れするんだけども・・・。ネットで買った激安ではあるけれど、こんなに簡単にLEDって球切れするの???
4本買って3本ところどころ球切れしてるんだけど・・・。
やっぱり、安かろう悪かろうなのかなぁ・・・。

あ、そうそう。
この間、しーすー行きまして。
とはいえ、回転ですが。

メニューに無いもの流れてきたんです。

気が狂ったように軍艦に乗せられたマグロのたたきと思われるコレ。

おそらく季節メニューに出ていたゆずマグロの角の余った部分を軍艦にしたんだと思うのだけども。
一個食うだけでも大変な大きさでした・・・。
一個は妹にあげちゃった。

そういえば、おかんにミスドもらったんだった。
最近のミスドはあれね、ゴイスーですね。

こんなガツンとクリームとか乗ってるんだねぇ。
おいしいのはおいしいんだけども、食べにくい~~!

とんでとんでとんでとんで~

2012-08-21 02:40:32 | diary
先日、某本屋で見つけたこのポスター。
紙飛行機を飛ばす大会だそうで。

面白そう!!!!

と思ったら、終わってた。
優勝するとディズニーのチケットがもらえたのか・・・。

紙飛行機って何にも考えないで作るといわゆる三角形っぽいのできるけど、あれをいろいろ改良したりしてすんごい飛ぶの作る人昔いたけど。
きっとその感じで紙飛行機の名人がいっぱいいたんだろうなぁ。
見たかったなぁ。

もうこの大会も7回とか書いてあるし、来年に向けて僕も紙飛行機作ってみようかね。
誰か一緒に紙飛行機の改良やらんかね!


話は変わって、レッスンを初めて1か月くらいかな。
生徒さんも幅広い年齢の方が来てくださってる訳なんだけど。
なんか、一か月という短期間でみんながそれぞれ教えた事が出来てきたり、やりたいって言ってたことが出来たりして行くのは本当にうれしいもんで。

講師始めたばっかりの時はやっぱり戸惑いもあったのだよ。

これなら簡単!と思って教えた事が生徒さんにとっては難しかったり。
自分はわかっていても、相手がわからない、それじゃ意味がない、という事なんだよね。

必死にいろいろ考えたね。

どう伝えれば伝わるのか、どう教えればわかりやすいか。
Playのプロではなくて、Teachのプロとはなんなのかを一生懸命考えた。

まだまだうまく伝えられてないところもあるかもしれないけど、一緒に頑張って、そして楽しんでくれる生徒さんたちに囲まれて幸せです。
頑張らないとね!

でもこのアンプ、すっごい使いにくいから苦手ww(前にも言った)


そうそう。
今サークルKでこびとづかんのフェアやってんね、フェア。
マグカップもらえるって、一個貰ったんだけど、またポイントたまったからもう一個貰うどー!

単純に考えてさ、30ポイントで1個くれるのよね。
一番安いので88円、普通は105円とか120円、高いと数百円の品物で1ポイントなわけ。

最安で考えると88*30で2640円。
普通に考えると120*30で3600円。
高いもので計算すると200*30で6000円。

マグカップ一つにこの値段かよー!!!って一瞬ビビったんだけど。
しかもそれが2個になるという事は・・・ガビーン。

完全にキャンペーンに踊らされました。

でもいいのだ!マグカップは使えるしね!

そうそう。
そんな中、こんなドリンクが期間限定で売ってるのだけど。

モモジリィーーーーーーーーーーーーーーーー!

しかもなかなかのデリシャス具合で。

イイネ!

のらりくらり~。

2012-08-19 01:24:56 | diary
お盆はちょっくら逃避してきました。
家族旅行だそうで。
新潟県の山奥に行ってまいりました。

ちょっと降りていくと水族館があったり漁港があったり、逆に上るとアルパカの牧場があったり。

人生で初めてアルパカ見ましたが、なんというかこの時期は夏なので暑いので毛がだいぶかられていて頭だけ毛むくじゃらでした。
その結果、なんつうのか、こう、ヒンソな感じでw

繁殖もしており、小さなアルパカも数頭いました。
可愛いんだけど、ぼーっと座っててなかなかこっちに来てくれないw
でも、癒されました♪

そういえば、今回はキャンプ場なんだけどコテージを借りてた訳なんですが。
これがもう、何がすごいって二日泊まったんだけども、初日の朝、ウグイスがうるさくて眠れないw

ホーホケキョ!ケキョケキョケキョケキョ!ホーーーーホッケキョー!

物凄い爆音だと思ったら、窓の真横でずっと鳴いてました。

その次の日。
ありゃヒグラシっていうんでしょうか。
ヒョイヒョイヒョイヒョイヒョイヒョイヒョイヒョイみたいな音で鳴くセミの一種だと思うのですが。

これがもう、爆音で眠れないw
みなさん早起きで、4時くらいから起こされました・・・。
まぁ、空気がおいしい朝の山で大自然の目覚めだからいいんだけども、ちょっと疲れました。

水族館も行ったのですが。
僕は水族館がめちゃめちゃ好きで。今回も超堪能してきました。
いろいろ書きたいのですが、書き出すと止まらないのでまたいつかw

水族館の展望台から海を見たのですが、水平線が見えるわけで。

いやぁ、素晴らしい景色でした。

海は広いぜー!!!!!!

さて。
帰ってきて、お盆最終日だし、とか母親が言い出しまして。
近所の回転寿司に行ってきたわけですが。

平日だと90円らしいのですよ。
それでいて、これがまたうまいのですよ。

しかも、大トロがサービスで廻っていて、一貫なんですがこれも90円で。

ビビる味でした。

回転寿司も今や競争の時代とはいえ、これは下手な廻ってない寿司よりうまいし安いし。
うーむ、すごい時代になったもんだ。

スイカあじー。

2012-07-28 09:53:55 | diary
夏になると、無類のスイカ好きになる、そんな僕です。
今年もいよいよ7月後半、夏真っ盛りの時期になってきました、イエア!

とはいえ、毎年に比べてセミの鳴き声をあんまり聞いてないのと、セミ自体あんまり見てない気がします。
ぬー、これも異常気象なのか?

さて。
そんな今年のペプシのフレーバーシリーズが塩スイカでした!
わーお!
喜び勇んで買ったけれども、スイカかなー、確かにスイカだけど、うーん、でもスイカかなー?

そんなことで悩んでたここ数日ですが、昨日はスタジオワークでした。
最近、どーもアンプに悩まされてるなぁ・・・変な音しか出ないなぁ・・・。
ちょっとしばらくスタジオにでもこもって機材の再調整しないとダメだなぁ、と思っております。

ところで。集中すると腹が減るぜー!

という事で、昨日は土用の丑の日、だったのでウナギ食ったぜー!

この高騰してる中で丸ごと一匹食ってやったぜー!

そういえば、マクドナルドの新しいソーダのフルーリー、毒みたいな色してます。

でも、アイスに混ぜるとんまいけど、中に入ってるラムネがすっぱすぎて悶絶します。

あー、暑いぜー。

あ、暑いといえば、今日明日、富山に影山兄さんが来てる!
暑いじゃなくて、熱いぜー!
という事で、ここ二日ほど影山兄さんとこお手伝いに行ってきますー!
熱いぜー!

ドライブしたいー!

2012-07-16 03:53:42 | diary
世の中は3連休ですか?
僕は毎日が連休です、ある意味暇すぎてやばいです。

やる事と言えば、教材作り、車いじり、犬と戯れるなどなど。

バンドやってる訳じゃないからライブも今のところ少ないし、制作メインだとこんな感じだなぁ。
ライブやりたいなぁ。

よし、とりあえず来月あたりから一人でライブやって行こう、うん、そうしよう。

と決めた矢先ですが、8月の4日、とあるイベントライブに参加します。
野外ステージでワイワイでっかいところらしいので楽しみです。

とか言ってますが。
あーーーーーーーーーーー!!
ドライブしたいぜーーーーーーーーーーーーー!

ガソリンがありません、なんせリッター5キロのモンスター車なので、下手にドライブしようものなら痛い目にあいます。
満タンにして1万円、それでも350キロも走ったらすっからかんです。ひぇー。

そんなモンスター車ですが、やっぱりかわいくてしゃーないのです、うんうん。
今日も入ってきてもないギャラをあてにしつつ、次は何しようかなとかたくらんでまして。

前々から言ってるLEDでもくっつけようかなと。
あ、でも外にではないです!
なんせでかい車なので電気つけてもいまいちだったりするので、チャライ感じにならない程度に車内をLEDで明るくしようかと。

という事で、その配線図を考えていたんだけども。
ふむ。
スイッチつけとけば、扉開けっ放しにしててバッテリーあがりを心配しなくてよくなるわけだから。
スイッチの耐久力は・・・200mAか。
えっと、LEDの電力は5.4wで、それが2本で10.8w、車は12Vだから、0.9Aっちゅことは900mA。
あかんやん、スイッチあかんやん。

などなど、久々に死にそうな頭をフル回転して電力の計算をしていました。
ついでにお金の計算も。

くっそー、宝くじ買おうかな。
いや、宝くじ買うお金で買える気もするな。

とか悩んでると、暑いしのどが渇くわけで。
最近ちと気に入ってるのがこのアルペンホワイト。

おかんはまずいって言ってたけど、個人的には好きなんだけどなぁ。
人それぞれです。

あ、そうそう。
キーレスの鍵にラインストーンっていうの?つけてみた。

よくさ、かわいいおねーちゃんとかやってんじゃん。
真似してみたのよ、おっさんが。
しかも、100円ショップのシートのラインストーンで。
あかんわ。

ベンツのマークつけたつもりが、これじゃあ囚じゃないか。

できないことをやるもんじゃないね、まいったまいった。

カーオーディオの進化。

2012-07-12 03:35:00 | diary
僕の子供の頃はカセット。
CDを聞くためには、カセットテープ型のアダプターを買ってきて再生、アダプターから伸びてる線をCDウォークマンにつないでCD再生してたもんです。
それがあーた。
今や、カセットなんて探すほうが難しかったりするわけで。

まぁ、僕のベンツ君はカセットだったのですが。
せっかくスピーカー変えたり、ウーファーつけたりしたのに純正オーディオはもう切なすぎる音で。

という事で、買ってやったどー!ガハハー!
10年以上使う勢いでいます。
先に車がダウンしそうな気がする~!

で、びっくりしたのが、最近のカーオーディオはブルートゥース内臓なんだね。
そこまではふーんだったけど、ブルートゥースって事は、携帯電話の、音楽以外の部分も使えるという事で。

なんと、オーディオの操作で発信や着信、不在着信や履歴、電話帳まで見れるという。
びっくりしたわ、これには。

なんて便利なの!
という事で、さっそく付属のマイクを取り付けて、ブルートゥースの設定をして車から電話。

車のスピーカーから相手の声がガンガン聞こえてきます、なんて不気味!

さて、肝心のサウンドですが、ちと高いオーディオを買ったので結構いろんな機能がついてまして。
スピーカーからの距離やEQを自動で設定してくれたりなんだり、ってあるのですが、これがおかしなことに。
運転席から、左の助手席のスピーカーまでの距離が3m以上、運転席の真下にあるウーファーまでの距離が4m、おい、どんな形の車なんだよ。

という事で、結局自分で距離を測って入力、EQも自分好みに設定。

いやはや、脱帽です。
よく、MIXやMASTERINGの後はラジカセやカーオーディオで聞いてみてバランスを確認する、って言いますが、こんなもん確認できません。
音がよすぎてあきません!

車から降りたくなくなるほどでした。

一つ問題は、電源を入れると勝手にオートアンテナが伸びちゃう。
ラジオ聞いてなくても伸びちゃうので、ここには自分でスイッチを自作してくっつけておきました。
おかげで、手元でアンテナのON-OFFができるように。
いやぁ、楽しいなぁ、車いじり!今度ギャラ入ったらLEDつけなきゃー!

さて。
車いじりばっかりしてるわけじゃありませんよー。
ちゃんと仕事もしています。
レッスンの資料を作成しつつ飲んだドロリッチ。

前に貰ってからコレ超好きなんです、んまいんです、飲むコーヒーゼリーです。

おかげで仕事がはかどる・・・?

そんな中、おかんが庭に鳥のエサばらまきまして。
いつもはスズメの大群がいるところですが、ふと見るとカラスの大群。

ぱっと見ると、怖いとか気持ち悪いとかいう人もいると思いますが、こいつら、親子なんです。

向かいの家の大きな木の上で子供にエサ運んだり、飛ぶ練習したりしてるのを見ていたので、個人的にはちょっとほほえましくなったり。

あぁ、でかくなったなぁ、あの雛が。なんて思ったり。

にしても。
小さいビーズくらいの大きさの鳥のエサを、こんなでかいからすが

うーん・・・。

2012-07-08 02:06:58 | diary
ちと今日はいつもの最近の出来事とは違ったことを。

まずはこちらのニュース。
「【中2いじめ自殺】 大津市、遺族にいじめの日時や現場特定を要求 「どうすれば自殺回避出来たか」と逆に説明も求める」


事実かどうかはわかりませんし、僕はメディアの出す内容だけで判断しているので本来何とも言えませんが。
ただ、もし話が全て事実だった場合、この子にしてこの親あり、としか言えない気がします。

昔の話ですが、前にも書いた事あるかもだけど、なんせ僕は子供の時から良くも悪くも目立つタイプでした。
そんな僕なんで、やっぱり敵も多かったのは事実で。

高校に入った時に、いきがってるアホなのが何人かいて。
いっつも大人数でつるんで、いわゆる「この学年は俺達のもんだぜ」的な。
なんつうか、お山の大将軍団というか。

まぁ、そういう中で僕は煙たかったのでしょう。

話もした事なければ、クラスも全然違ったので接点が0だったにも関わらず気に入らないとかなんだか因縁つけられ。
トイレに呼び出され、運動部のガタイのいいのに囲まれまして。

「こいつと喧嘩してよ」

と指差されたのが柔道部の県でも相当上位に入るようなやつ。

んなもん、どうあがいたって勝てるわけもなく、まして大人数でよってたかって殴られたり蹴られたりすればどんだけ頑張ったって無理なわけで。

ま。
そんな中、周りはそのこと知ってたけど皆知らんふり。

怪我して帰ってきた僕を親が不審に思って学校に連絡して、その時の担任に相当問い詰められてしゃーなし僕も言ったんだけど。
正直、その時は怖かったよね。

べっこべこに負けたわけで。
まして、それは高1の話で。

そんなもん、これから3年の卒業まで必ずすれ違ったり顔合わせたりするのに、こうやっていう事がまた報復になるんじゃないかとか。

でもまぁ、問い詰められたもんはしゃーないし、言っちゃったもんはしゃーない。

結局、どういう状況だったか言え、と言われて事細かに説明し。
処分を下されたのは、実行犯、周りにいた2~3人。
10人くらいいた中で数人しか処分になってない。

しかも、校内謹慎。
1週間ほどだったのかね、校内で別の部屋で数人で授業受けてたみたいだね。
休み時間の度に自分の教室の前に出てきたり、別のクラスにいる彼女に会いに来たり。
結局、手を下したやつらは、ほとんどと言っていいほど痛い目に合ってない、停学にもすらならないという現実。

もちろんですが。
こんな事してすみませんと言われる訳もなく。
常識であれば、親と一緒に家に来て頭くらい下げたっていいものである。
僕は怪我をしたのである。

しかしまぁ、それもある訳もなく。

あいつが気に入らないから、それでいいんじゃねぇの?だったんでしょうね。

この子にして、この親あり。

ふと、その時の事を思い出しました。
きっと、やつらもこのニュースを見て「ひどい話だな」と言ってると思います。
そう言う、人の事になると感傷的になれる人が多い中、自分の事だとこうも自分をかばってしまう人間が多い。

腐った世界だなぁ、と痛感せざるをえない。

可哀そうとか、悲しいとか、僕なんかが偉そうに言える立場じゃない。
でも、彼の辛かった気持ちは僕も少なからず同じ思いをしたので、わかるつもりである。
いや、わかるなんて言っちゃだめだ。僕なんかより、もっともっと辛かったんだと思う。

僕は幸い、家族や先生が助けてくれたから今がある。

人生の辛い時期、と言っても過言ではない。
高校時代はほんとに退屈で人生で一番つまんなかった。

もちろん、今でも連絡取りあってるような友達にも出会えたし、楽しかったこともたくさんあったけど。
でも、つまんなかった。

でも、生きてる。
もちろん、納得できてる楽しい人生、ってわけでもない。

でも幸せだな、と思える。

だから、余計悲しくなるんだよね。


うわ、何が言いたいかわかんなくなってきた。

まぁ、あれだ。
ひどいわ、この事件に関わってる加害者側の対応。
人殺しといて、「やった証拠あんのかよ、いつどこでなんじなんぷんだれがなんのためにだれと?」って小学生か保育園、幼稚園の世界である。

まだまだ戦いは長く続くと思う。
被害者の無念を、どうか親族の皆様には辛すぎる毎日だと思うがはらしていただければ、と思う。

故人のご冥福をお祈りいたします。



OH!雨上がりの夜空に輝く~!

2012-07-07 03:21:01 | diary
Woo!雲の切れ間にちりばめた~ ダイヤモンド!!

最近、なんだかわかんないですがずーっと雨です。
うちの田舎は7月のこの時期に七夕祭りがあり、祭りの時に晴れてるの、そういわれればあんまり見た事ありません。

この七夕時期が終わると、今度は梅雨明け、そして真夏となってきます。
富山県内では、初のニィニィゼミが鳴いたそうです。
もう夏はそこですね。

さて。
そんな夏に負けるな、ばてるな!という事で、先日ちょーんマイステーキ食べてきました。
ニクリンピックという企画をやっていて、なんと600グラムのステーキが!

これ、食えるかな、となんかわくわくしながら頼んでみました。
したら。

どーん!

肉が二枚だー!!!!
わーいわーい!

ガンガン食ってやりました!
しかしながら、一口目、二口目はこの上ない幸せだったのですが、最後の辺りはもう食べる事が義務になってきており、なんとも悲しい感じでした…。

もちろん、全部食べました!
これで夏も大丈夫~~なはず・・・!

夏、といえばあれですか。
出逢いの夏、という感じですか。
クリスマスだの夏だの、一時的なカッポーが増えると聞きますが。

「ふん、俺には関係ないぜ…」

と思っているあなたに朗報です!
こんなの見つけました!!

強制的に惚れさせるメール・・・なんだこれは…。
そして、なぜかそれをダウンロードと来たもんだ。

こういうの、押しちゃう人いるんだろうなぁ…こえーこえー…。

そういえば、うちのベンツ君。
オーディオが純正なんです、カセットなんです。
そして、スピーカーも純正なんです。

あんな馬鹿でかい体しといてついてるスピーカーは極小。
普通は、16センチとか17センチとかの大きさがドアの横についてるんですが、うちのはダッシュボードになんと10センチの小型スピーカーがついてるだけ…。

しかも、そのスピーカー。

ガビーン、割れてる…。

こりゃ音悪いわ…という事でスピーカー買ってきた!
お金ないからあんまり高級なの変えなかったのけど、自分で変えてみたら超トレブリー!
音がカッチカチ!

でも、やっぱり10センチスピーカー、所詮10センチスピーカー。
全然ローが出ない…。

でも音はよくなったんだけど…さみしいなぁ…。

という事でウーファー買った!
まだ届いてないけど、もうすぐ届くー!
楽しみだー!

あだまいでー

2012-07-01 17:30:02 | diary
ってタイトル入れたら、前にも同じタイトルで書いたことあるようで予測変換されました。
思考つうのはなかなか変わらんもんだな、と思ったのでありますが。

んなことより頭いてぇええええ!
久しぶりに雨降ったからでしょうか、低気圧の関係でしょうか、ものすげー頭痛いです。

そんな中、明日のスクールのテキストを作っております。
初めてギターを弾く人にも、ギターガンガン弾ける人にも通用するような教本を書こうとやってるのですが、自分で分かって当たり前の事も相手にとっては初めての事かもしれないので、うまく伝わるように作っております。

喜んでくれるといいなぁ、このテキスト。

さて。
そういえば、車買いました!
んでもって、納車されました!

わーいわーい、ベンツ買ったー!!

今回はお世話になってる先輩に譲ってもらったのですが、人生で初めて車買うときはベンツがいいなと心の隅で思っていたので、まさかそれがかなうとは思いもしなかったのでものすげーテンションあがりました!

個人売買なので自分で手続きするために月末は書類集めに追われており、手続き行ってもわかんない事だらけだし、んもー大変でした。
ナンバーも希望ナンバーにして、自分でナンバープレート外して取り付けて、なんかそうこうやってるうちにどんどん愛着もわいてきて。

ちょっと壊れてた部分とかもできる限り自分で修理したりしてだいぶいい感じ!!

わーい、車だ車だー!
ベンツだー!

壊れないことを祈ろう~、壊れたら高い~!

ちなみに。
暑い日、エアコンつけて走ると、なんとハイオクガソリン1リッターで5キロくらいしか走りません!
ばらまくぜー、ガソリンー!!

とまぁ。
ガソリンセレブになりそうな勢いの中。
先日、某ファミレスでご飯食べまして。

ふと見ると、

「焼きしめてお召し上がりください」
と書いてある。

焼きしめる…。
そういわれてみれば、噛みしめる、踏みしめるなどあるが、焼きしめる、とは初めて聞いた言葉だ。
これ、あってるのかな?
ニホンゴムツカシイネー。

あ、カラオケ行ってきたんです、久々に。
で、点数出して遊んでみたんです。

もちろん、僕の歌った歌は松崎しげるさんの「愛のメモリー」を一人大熱唱だったのですが。

おお!

結構いい点数出た!

やたー!!