新年!
気が付いたら、もう5日です、なんて早いんだろうか・・・。
正月気分を味わう暇もなくどうでもいい事に追われております、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨年は大変お世話になりました、本年も何卒よろしくお願いいたします!
毎年年末か年始に、昨年を振り返り気味の記事を書いていたのですが、正直書く事があんまりなくて。
いや、あるにはあるけどあんまり去年はいい感じじゃなかったかなぁ。今になって思うと。
並べて書こうかと思って書いてたら、正月早々暗い内容だったので辞めといて。
今年!
そう、これいいね、今年!
年明け早々、某サウンド○ウスのYという人に散々振り回されてますが。
ベンツくんが故障してますが。
一年たって、貸したモンがいまだに返ってきませんが。
これ全部去年スタートの事じゃねーか!
という事は、今年、いけんじゃねぇの!?
いや、行くしかないんじゃねぇの!
という事で、息巻いております、皆様、本年も何卒よろしくお願いいたします。
さて。
本年一発目の驚いた出来事は。
新年早々、珍客に見舞われました。
「コウモリ」って、みなさんご存知ですよね。
西洋では吸血鬼やらバットマンやら、良いのか悪いのかいまいちわかんないイメージですが。
日本のコウモリは夏場になるとわっせわっせ空を飛んでるイメージですが。
なぜか。
なぜか。
ここ最近、ちょっと手伝っております、某お店の廊下に落ちておりました。

えええええええええええええええええええええええええ!?
真冬だぜ?
しかも、お客さんが通る廊下。
不特定多数がガンガン通る廊下で、小さく丸まっていたのですが・・・。
とりあえず、危険だったので保護して、外に逃がしてやろうかと思ったのですが、あいにく外は大雪・・・。
外に置くと完全に死にます。
かと言って、コウモリの住処なんてわかんないし・・・どうしたもんか・・・。
悩んだ結果、とりあえず、家に連れてきまして。
かごに入れていろいろネットで調べてみたところ。
鳥獣保護法とやら、なんとやらでとりあえず保護しても良いようなので、いったん保護。
問題は今後ですが・・・。
食べ物も何をやっていいのやらわからず、いろいろ見ていると、どうやらまだ保護したのは子供のようで。
んじゃ、とりあえず牛乳とかOKって書いてあるし!と思って牛乳与えてみました。
まるで死んだように這いつくばっていたのですが、牛乳を飲むと元気になりました!
よかった!
しかし。
怖いとか、なんかマイナスイメージしかないコウモリですが、実際観察してみるとかなり可愛い所があります。
子供だからかわかりませんが、動きがなんせのんびりだったり、ボテッ、と丸まってみたり。
ぶら下がって寝るのかな、と思ってぶら下がる所を作るとうろうろ上ったり下りたり。
隙間が好きなのか、狭い所狭い所に入って行ったり。
大半は寝てますが、まぁ、なんとか死なずにいてくれました、よかった!
年も明けてようやく自治体も機能し始めたし、鳥獣保護担当とやらに、近々指示を仰いでみないとなぁ。
そうそう。
今すぐ外にコウモリを放せない理由、それはこんな感じだからです。

うぉい!
一日で積雪60センチってどういうことだよ!
昨日まで雪がなかったのに、数時間後には車が動かない位の状況が多々あります。
つららもこんな感じです。
雪国の方ならわかるかもしれませんが、雪が積もってる時は軒下なんかは絶対に歩いてはいかんのです。
上から雪が落ちてくる程度ならまだしも、つららが突き刺さります!危険です!
うー、こえー。
多分、2階の部屋から今飛び降りても死なないと思う。
雪にずぼーって埋まると思う。
しかし!
やる勇気はない!
初売りだとか、大入りだとか、福袋だとか今年はなんだか買う気がしなくて。
というのも、おそらく恐ろしい金額になるであろうベンツ君の修理費を考えると派手な事もしたくないなと。
そう思ってたのですが、移動時間や待機時間なんかも暇だしな、と思ってゲーム買いまして。
某ゲームショップの新春特価で安かったのだ、レイトン教授VS逆転裁判!
欲しいなぁ、と思ってたけど、なかなか買えなかったのだけど、えらい安く売ってたので買ってみました!
いやー、やりこむと感動するね、これ。
レイトン教授がなるほど君をすんげー助けてくれるんだけども。
と思うと、あんな事がおこったりこんな事がおこったり!
ぜひ楽しいでお勧めですよ。
さて!
明日からはレッスン始めだし、今年も一年、気合入れて頑張るぞー!
では改めまして。
皆様、本年も何卒よろしくお願いいたします!
気が付いたら、もう5日です、なんて早いんだろうか・・・。
正月気分を味わう暇もなくどうでもいい事に追われております、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨年は大変お世話になりました、本年も何卒よろしくお願いいたします!
毎年年末か年始に、昨年を振り返り気味の記事を書いていたのですが、正直書く事があんまりなくて。
いや、あるにはあるけどあんまり去年はいい感じじゃなかったかなぁ。今になって思うと。
並べて書こうかと思って書いてたら、正月早々暗い内容だったので辞めといて。
今年!
そう、これいいね、今年!
年明け早々、某サウンド○ウスのYという人に散々振り回されてますが。
ベンツくんが故障してますが。
一年たって、貸したモンがいまだに返ってきませんが。
これ全部去年スタートの事じゃねーか!
という事は、今年、いけんじゃねぇの!?
いや、行くしかないんじゃねぇの!
という事で、息巻いております、皆様、本年も何卒よろしくお願いいたします。
さて。
本年一発目の驚いた出来事は。
新年早々、珍客に見舞われました。
「コウモリ」って、みなさんご存知ですよね。
西洋では吸血鬼やらバットマンやら、良いのか悪いのかいまいちわかんないイメージですが。
日本のコウモリは夏場になるとわっせわっせ空を飛んでるイメージですが。
なぜか。
なぜか。
ここ最近、ちょっと手伝っております、某お店の廊下に落ちておりました。

えええええええええええええええええええええええええ!?
真冬だぜ?
しかも、お客さんが通る廊下。
不特定多数がガンガン通る廊下で、小さく丸まっていたのですが・・・。
とりあえず、危険だったので保護して、外に逃がしてやろうかと思ったのですが、あいにく外は大雪・・・。
外に置くと完全に死にます。
かと言って、コウモリの住処なんてわかんないし・・・どうしたもんか・・・。
悩んだ結果、とりあえず、家に連れてきまして。
かごに入れていろいろネットで調べてみたところ。
鳥獣保護法とやら、なんとやらでとりあえず保護しても良いようなので、いったん保護。
問題は今後ですが・・・。
食べ物も何をやっていいのやらわからず、いろいろ見ていると、どうやらまだ保護したのは子供のようで。
んじゃ、とりあえず牛乳とかOKって書いてあるし!と思って牛乳与えてみました。
まるで死んだように這いつくばっていたのですが、牛乳を飲むと元気になりました!
よかった!
しかし。
怖いとか、なんかマイナスイメージしかないコウモリですが、実際観察してみるとかなり可愛い所があります。
子供だからかわかりませんが、動きがなんせのんびりだったり、ボテッ、と丸まってみたり。
ぶら下がって寝るのかな、と思ってぶら下がる所を作るとうろうろ上ったり下りたり。
隙間が好きなのか、狭い所狭い所に入って行ったり。
大半は寝てますが、まぁ、なんとか死なずにいてくれました、よかった!
年も明けてようやく自治体も機能し始めたし、鳥獣保護担当とやらに、近々指示を仰いでみないとなぁ。
そうそう。
今すぐ外にコウモリを放せない理由、それはこんな感じだからです。

うぉい!
一日で積雪60センチってどういうことだよ!
昨日まで雪がなかったのに、数時間後には車が動かない位の状況が多々あります。
つららもこんな感じです。
雪国の方ならわかるかもしれませんが、雪が積もってる時は軒下なんかは絶対に歩いてはいかんのです。
上から雪が落ちてくる程度ならまだしも、つららが突き刺さります!危険です!
うー、こえー。
多分、2階の部屋から今飛び降りても死なないと思う。
雪にずぼーって埋まると思う。
しかし!
やる勇気はない!
初売りだとか、大入りだとか、福袋だとか今年はなんだか買う気がしなくて。
というのも、おそらく恐ろしい金額になるであろうベンツ君の修理費を考えると派手な事もしたくないなと。
そう思ってたのですが、移動時間や待機時間なんかも暇だしな、と思ってゲーム買いまして。
某ゲームショップの新春特価で安かったのだ、レイトン教授VS逆転裁判!
欲しいなぁ、と思ってたけど、なかなか買えなかったのだけど、えらい安く売ってたので買ってみました!
いやー、やりこむと感動するね、これ。
レイトン教授がなるほど君をすんげー助けてくれるんだけども。
と思うと、あんな事がおこったりこんな事がおこったり!
ぜひ楽しいでお勧めですよ。
さて!
明日からはレッスン始めだし、今年も一年、気合入れて頑張るぞー!
では改めまして。
皆様、本年も何卒よろしくお願いいたします!