goo blog サービス終了のお知らせ 

あけすぎました、おめでとー!

2013-01-05 00:43:59 | diary
新年!
気が付いたら、もう5日です、なんて早いんだろうか・・・。
正月気分を味わう暇もなくどうでもいい事に追われております、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨年は大変お世話になりました、本年も何卒よろしくお願いいたします!

毎年年末か年始に、昨年を振り返り気味の記事を書いていたのですが、正直書く事があんまりなくて。
いや、あるにはあるけどあんまり去年はいい感じじゃなかったかなぁ。今になって思うと。

並べて書こうかと思って書いてたら、正月早々暗い内容だったので辞めといて。

今年!
そう、これいいね、今年!

年明け早々、某サウンド○ウスのYという人に散々振り回されてますが。
ベンツくんが故障してますが。
一年たって、貸したモンがいまだに返ってきませんが。

これ全部去年スタートの事じゃねーか!

という事は、今年、いけんじゃねぇの!?
いや、行くしかないんじゃねぇの!

という事で、息巻いております、皆様、本年も何卒よろしくお願いいたします。


さて。
本年一発目の驚いた出来事は。
新年早々、珍客に見舞われました。

「コウモリ」って、みなさんご存知ですよね。
西洋では吸血鬼やらバットマンやら、良いのか悪いのかいまいちわかんないイメージですが。

日本のコウモリは夏場になるとわっせわっせ空を飛んでるイメージですが。

なぜか。
なぜか。

ここ最近、ちょっと手伝っております、某お店の廊下に落ちておりました。

えええええええええええええええええええええええええ!?
真冬だぜ?

しかも、お客さんが通る廊下。
不特定多数がガンガン通る廊下で、小さく丸まっていたのですが・・・。

とりあえず、危険だったので保護して、外に逃がしてやろうかと思ったのですが、あいにく外は大雪・・・。
外に置くと完全に死にます。

かと言って、コウモリの住処なんてわかんないし・・・どうしたもんか・・・。

悩んだ結果、とりあえず、家に連れてきまして。
かごに入れていろいろネットで調べてみたところ。
鳥獣保護法とやら、なんとやらでとりあえず保護しても良いようなので、いったん保護。
問題は今後ですが・・・。

食べ物も何をやっていいのやらわからず、いろいろ見ていると、どうやらまだ保護したのは子供のようで。

んじゃ、とりあえず牛乳とかOKって書いてあるし!と思って牛乳与えてみました。
まるで死んだように這いつくばっていたのですが、牛乳を飲むと元気になりました!
よかった!

しかし。
怖いとか、なんかマイナスイメージしかないコウモリですが、実際観察してみるとかなり可愛い所があります。
子供だからかわかりませんが、動きがなんせのんびりだったり、ボテッ、と丸まってみたり。
ぶら下がって寝るのかな、と思ってぶら下がる所を作るとうろうろ上ったり下りたり。
隙間が好きなのか、狭い所狭い所に入って行ったり。
大半は寝てますが、まぁ、なんとか死なずにいてくれました、よかった!

年も明けてようやく自治体も機能し始めたし、鳥獣保護担当とやらに、近々指示を仰いでみないとなぁ。


そうそう。
今すぐ外にコウモリを放せない理由、それはこんな感じだからです。

うぉい!
一日で積雪60センチってどういうことだよ!

昨日まで雪がなかったのに、数時間後には車が動かない位の状況が多々あります。

つららもこんな感じです。

雪国の方ならわかるかもしれませんが、雪が積もってる時は軒下なんかは絶対に歩いてはいかんのです。
上から雪が落ちてくる程度ならまだしも、つららが突き刺さります!危険です!

うー、こえー。

多分、2階の部屋から今飛び降りても死なないと思う。
雪にずぼーって埋まると思う。

しかし!
やる勇気はない!


初売りだとか、大入りだとか、福袋だとか今年はなんだか買う気がしなくて。
というのも、おそらく恐ろしい金額になるであろうベンツ君の修理費を考えると派手な事もしたくないなと。

そう思ってたのですが、移動時間や待機時間なんかも暇だしな、と思ってゲーム買いまして。

某ゲームショップの新春特価で安かったのだ、レイトン教授VS逆転裁判!
欲しいなぁ、と思ってたけど、なかなか買えなかったのだけど、えらい安く売ってたので買ってみました!

いやー、やりこむと感動するね、これ。
レイトン教授がなるほど君をすんげー助けてくれるんだけども。
と思うと、あんな事がおこったりこんな事がおこったり!
ぜひ楽しいでお勧めですよ。


さて!
明日からはレッスン始めだし、今年も一年、気合入れて頑張るぞー!

では改めまして。
皆様、本年も何卒よろしくお願いいたします!

とぅいんくるとぅいんくるりるまいすのー

2012-12-28 05:04:05 | diary
やっべ、気が付いたら完全に一か月近く放置してました。
生きてますよ、えぇ、生きてます。

あれよ。
日々やる事なす事同じことしかないから日記の記事もないのよ、ハイ。
そんな中、必死に探してる訳ですよ、ネタ。

とか言ってるけど、結構12月頭からばったばたしてたんだけども。

とりあえず、龍が如く5を買った。
んでもって、寝ないで続けてクリアした!
感動のラストに涙せずにはいられなかったね。

今回のシナリオ、好きだな。
どの部分もかなり泣けるね。いいおっさんが、ゲームしながら泣きそうになったよ!

んでもって、米川さんのライブに久々に行って来たぞーっ!
こっちにいるとね、ライブ見たくても見れないのよ、ほとんど人が来ないから。

いやー、なんというか。
これが音楽なんだよね。負けられない。
んが、こっちで同じベクトルの人間が全くと言っていいほどいないのが現状でしんどい・・・。

ま、やれる事をやっておく!これが大事!

さて。
んでは写真付きの内容。

先日、大先輩ミサさんの忘年会に呼んでいただきまして。
くっそー、時間があれば最後までいたかった・・・すんげー楽しかった!

そういえば富山で酒飲んだのなんて、8月のアキラさんのライブ以来だったりで。
酒も飲まない、音楽現場もそうない、そんな環境でこうやって真面目に音とぶつかってる人と楽しく酒飲める環境がめっちゃ楽しかった♪
富山といえば、この時期寒ブリ。
お店からおいしい寒ブリのお刺身を頂きました♪

イヤッフォー!
こういうの見ると釣りに行きたいね、釣りに。
今いくと凍え死ぬ気がするけどね!

魚といえば、久々に某回転寿司に行きまして。
皿入れるとがちゃがちゃ回るあそこなんですが。

出た!
しかも、これ、シークレット!

まさか、サーモンがシークレットだったとは・・・。
すごいんだよ、走ってたと思ったら急にバク転するの。かっけー!

今日スーパーで見つけた恐ろしい飲み物。
ヨーグルトとミルクティのミックス。

なんつうか、飲み口甘いけどすっぱい気もするし、なんかこう煮え切らない。

個人的には、両方別々で飲みたいぜ!

書きたいことはたくさんあるけど、今日はこの辺で!

言い遅れたけど、メリークリスマース!

何か用カニ?

2012-11-23 01:42:11 | diary
久々に休みだったのと、晴れが重なったのでまたまた釣りに。
前の記事で蟹釣れたらいいなぁ、とか書いてたら。

釣れた!!!!!!!!!!!!!!

普通に釣りやってたら、ずーんと重たくなって。
あーあ、藻か何かに引っ掛かったなぁ、もう困ったなぁ、やだなぁ、とか思ってぎゅーっと引っ張って。
藻がかりだったらここで針が来なくなるんですが。

なんか、糸が巻けちゃうんです。
めちゃ重たいんだけど糸が巻けちゃうです。

なんだ~?タイヤでも釣ったか~?と思いながらセコセコ引き上げてたら。


ん!!!!!??????????

今なんか水中で光った!?
しかもでけぇ!!!!!!!!!!

なんだ、何がかかったんだ、もしやサバとかフクラギとかそんな勢いか!?
いや、違う、だったら引くはずだ、引きもないしただ重たい、なんなんだ!!!

そう思って引き揚げてみたところ。

な、なんじゃこりゃー!!!!!

ワタリガニの足に針がうまい事はまってました。
相当ラッキーな状態でした。

んが、こんな時に限って網持ってないわ、魚用の入れ物しかないからそこに蟹入れると魚食われちゃうわ、困った、どうしよう、針も外せないよ、参った、とかいろいろ考えてたけど、逃げられるのだけは嫌だったので、とりあえず釣り具箱が二段になってるツールボックスだったので、とりあえず下の段を空っぽにして。

ガシャン、ガラガラ!と音を立ててパーツケースに蟹が入りまして。
物凄い勢いで怒ってる訳で。

やべぇ、針外せない、やべぇ!とかいろいろ困ってたら勝手に針が外れました。

やったぜ!

大きさわかりづらいけど、コレ、甲羅の部分だけでも14~5センチくらい。
手を広げると30~40センチくらいあるのだ。

ビビったー!

その後、テトラポットに座って釣ってたんだけども、テトラポットの足元見たら水面にもう一匹!
しかし、網持ってないから取れないのだ・・・。

さらに、そいつ、僕が釣った魚を入れてる水の中に潜らせてある魚篭にじわりじわり近寄ってきて魚取ろうとしてる!

捕まえようと思って頑張ったんだけど、逃げられた・・・。


毎回言ってるけどアジがだいぶ大きくなってきたかな。
ちょっと投げてもアジが釣れるようになってきた。

メジナの稚魚がやたらいるのと、アジがやたら釣れるのと。

投げるとまだキスが釣れる感じ。

今日はキジハタ?だと思うんだけど、小さいのも釣れたり、クロダイのちっこいのが釣れたり。
なんかハゼも釣れたな、メバル探ってたら。

でっかいの、釣れないかなぁ。

山が雪~!

2012-11-21 00:32:16 | diary
海と山に囲まれている県、富山県です。
めったに晴れなくなってきたので晴れ間が出て休みがかぶった日は必死こいて釣りに行ってる訳ですが。
この間行ったらすんごい良い景色でした。
山には雪がちょっと積もっていて、晴天で波も穏やかで。
いやぁ、良い所なんだなぁ、改めて思いました。

ここ最近の釣りは秋から始まったアジ子がだいぶ大きくなってきてちょっとアジっぽい形になってきまして。
とはいえまだ10センチ~15センチほどなんだけども、タイミングがいいと竿を入れると入れた瞬間に釣れるので、針を外すのがもう大変で・・・。

入れて外して、入れて外して、入れて外して。

もうね、ゆっくりした釣りというよりも、必死な釣りという感じです。
まぁ、おかげでアジが数十匹、メジナも数十匹、キスが数匹というような感じでなかなかな感じです。

今はワタリガニが釣れるらしいんだけど、どうやって釣るのかなぁ。


そういえば、最近気が付いたんですが。
このすき屋の看板、気になるんです。

どこが気になるかというと。

ん?

「お断リ」

ん?

これ、多分「り」だけカタカナじゃない?

気になる・・・。


そういえば、近所にできたコメダ珈琲。
相変わらずの人気っぷりです。
かくいう僕も、ご飯食べに行ったりお茶しにいったりするわけですが。

いっつも思う。

なんだこのデカさ。

カツサンドを頼むとこのデカさ。
砂糖の入れ物がはみ出る。

でかい!
しかもうまい!

まぁ、値段はそこそこだけども・・・。

でもおいしい!

コメダ、万歳!

当選!?

2012-11-09 02:03:49 | diary
先日、ついにピークを迎えた僕の車のタイヤを某ネットのタイヤホイール専門店で購入したのですが。
そのお店のレビューに書き込むと、抽選でクオカードプレゼント!ってあったらしく。

ま、当たる事もないだろう、と思って書き込んでたんですよ、ハイ。
んでまぁ、そんな投稿したことも忘れてたんですが。

今日、帰宅したら、封筒が届いてまして。
特定記録、とか書いてある訳です、もうなんだか物々しい雰囲気満載の封筒なんです。

やばいぞ、もしかしたら悪徳業者でタイヤを安く売ったんだからあれ買えよ、これ買えよ、とかやられるのか、と不安になりながら封筒を開けてみたところ。

ん?
なんだこれ。

ん?
当選??

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
クオカード当たってるやん!!!

まぁ、とは言え、クオカードなんてせいぜい500円くらいのもんでしょ、ラッキーだったわ~、なんて思いながら封筒の中のクオカード見てみると・・・。

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
5000円分やん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

0が一桁多かったっすよ、ハイ。

タイヤが激安だっただけに、こんなクオカードまで貰っちゃうともうタイヤの値段が申し訳なくなっちゃうくらいです…。
ラッキーだった!
今年の運はもはや尽きた気がした!


そんな最近、何かとバタバタしていて全然日記書いてなかったのですが。

ライブありました、10月末。
ROSEというなんていうんでしょう、R&RやBLUES、FUNKなど洋楽の懐かしかったりかっこ良かったりの名曲をカバーしているバンドと、その翌日が雛というアニソンカバーの女の子のバックでした。

いやはや、さすがにキャラクターが違いすぎる2バンドなわけで。
なかなか、それぞれがそれぞれに面白いバンドで、いい刺激になりました♪


と、そんな多忙な中でも趣味の釣りは忘れておらず。
ライブの小一時間前とか、昼間とか時間が空くとこっそり行ってる訳ですが。

ここ数日は雨やら台風みたいな風やらでダメです、大しけです。
何もつれません。

しかし、晴れてると、アジの子やサヨリ、タイミングが合えばタイなんかもちょろちょろ。

まぁ、相変わらずベラはガンガン引っ掛かるのですが…。

おかんがでっかいフグ持って帰って来いって言うのでフグ持って帰ったところ、調理して食ってました。
元漁師の娘なもんで、フグさばけるらしいのですが。
恐ろしくて僕は遠慮しました!!


とか言ってると、近所の某電気店がオープンしまして。
開店の日と携帯の最新機種発売日が同じだったのでちょっと出かけて機種変してきました。

なんすか、最近の携帯は!
平気で8万とか言いやがる!

まぁ、小さいパソコンみたいなもんだからね、仕方ないのですが…。

さぁ、そんな中、何気なく店内を歩いていると目の前に急にでかい物体が!!

う、うお!?
ぴちょん君!?

手を振ってくれました。
しかし。
普通、こんな感じの着ぐるみだと誰か必ずそばにいてアテンドする人がいるはずなのですが、このぴちょん君、完全に単独行動。

そして、道行く人たちも、誰一人としてぴちょん君に反応を示さない。

何事!!!!!

時々子供が近寄ると、ぴちょん君、なぜか頭突き。

なかなか気になるぴちょん君でした…。

釣れないなぁ・・・。

2012-10-20 22:17:51 | diary
久々に昼間だけオフになったので釣り行ってきました!

アオリイカが釣れるだの、小あじが釣れるだの言われてわくわくしていったのに毎度のことながら釣れるのはフグ。
クサフグばっかりだぁああああああああ!

大きさは5センチくらいとかの小物ばっかりでしかも、歯で糸を切るので針がガンガン取られちゃうし、もうたまりません!

とか思ってると、すごい引き!
おおおお!と思ったら…でかいフグかよ!

これ、食べれるらしいけど、恐ろしすぎて食いません。

んでもって、ようやくつれ始めたと思ったらベラばっかり。
まぁ、ベラも食って食えない訳ではないし、と思って釣ってたら赤いでかいのキター!
毎度のことながら、何釣ってるかわかんないで釣ってるのでとりあえず持ち帰ってみる事に。

んで、エサが無くなってちょっとだけ残ってたオキアミで適当に遊んでたらシマダイキター!!!!

エビでタイを釣るぜー!

んもー、しっかし、いっぱい針買ってあったのにほとんどフグにやられたよ…。
エギもやってみたけど、藻に引っ掛かって2個ともなくしちゃった・・・。
困った時のバイオエサもテトラポットから落ちてっちゃうし・・・悲しすぎるよ…。

とりあえず、帰ってきて釣った魚を調べてみたところ、アカササノハベラ?じゃないかと。
でも、アカササノハベラって相模湾以南、小笠原。台湾、南シナ海に生息って書いてあるんだけど…。

んでも、いろいろ調べてみたところ
「やや沖合の岩礁に多く生息する。黒潮のあたる地域に多いとされるが、日本海側などでも釣れることがある。」
だって。
んじゃやっぱりこれアカササノハベラなのか!

とりあえず調理方法調べてお刺身、塩焼にしてみた!
ベラは全部天ぷらに。
シマダイは味噌汁にしてみた!

んにゃー!んまいどー!

あぁ~、イカ釣れないかなぁ。
アジ釣れないかなぁ。

バースト寸前!!

2012-10-06 02:04:10 | diary
愛車ベンツ君のタイヤがいよいよ限界です。

ヒビも酷いし、ゴムバルブの隙間から空気も漏れるし、もうだめだ!と思ってタイヤ買った!
ほんとはね、タイヤだしちょっと気を使いたいところだったんだけど、なんせサイズがでかいタイヤで…。

B社やY社など国産だと一本で5~6万近くするし。
安い韓国タイヤとかでも一本1万5千円とかするし。

そんな金ないぜ!

という事で行きついたのが4本で1万4千円、送料やら手数料やら込みで1万8000円!
とりあえず、スタッドレスに履き替えるまでの2か月間だし、なんとかなるだろ!と思って買ってみまして。

ほんで、ネットで調べて持ち込みタイヤを安くつけてくれるところを探して、ちょっと離れたところだったんだけど持ってって。
んで、一緒にいろいろ見てもらったら

「このバルブ、金属バルブだから取り寄せになります!交換いまできませんよ!」

ガーン・・・。
タイヤまで買ったのに、そんな問題が…。

すぐにでも変えたいのに、取り寄せ、しかも、土日月と休みなわけで。
週明け、入荷次第になります、っていつになるんだ…。

とりあえず、ゴムバルブのサンプルを一本欲しいって事でタイヤ一本スペアに履き替えて。
これがまた、めんどくさい取り外し方になってて。
車の外の下についてるんだけど、変な見た事もない形のねじが閉まってたり。

おかげでスペア取り出すだけで大騒動でした。

付け替えたスペアはインチが違うし、大丈夫か不安なんだけどタイヤ交換の人曰く
「ちょっと傾くかもしれないけど、大丈夫だよ、エアサス?大丈夫じゃない?」
マジかよ。
信じちゃうんだから。

ついてたスペアがなんと「ミシュラン」のタイヤだったのが驚いた。しかも、全く劣化無。
さすがだな。

あぁ~、早くエアバルブ来ないかね。交換してくれー!


さっきテレビ見ててマツコデラックスさんの番組で冷凍食品のやってて。
うちにあった、今川焼のミルクキャラメル!

めっちゃうまいぜ!
お勧めだぜ、おやつ感覚だぜ!


今日、このエフェクタータダで譲っていただきました♪

V-AMP2だー!わーい!
しかも、フットスイッチもケースもなんでもついてる!
すっごいうれしい!

さっそくピコピコいじって音作ったんだけど。

なにこれ!めっちゃいい!!!

POD使った事ないからわかんないけど、PODってなんかこう、抜けきらない気がするんだけどコレ、すっごい抜ける!
しかも、音も良い!

一つ問題はノイズが結構すごい!

でも、ライブなら大丈夫かな??
うおー、コレ使ってライブやってみようかな、めっちゃいい音だし、しかも小さいし、軽いし!

わーい、うれしい!

9月が終わる!

2012-09-28 00:39:31 | diary
やばい、気が付いたら半月放置してました・・・。
生きてます!

ちといろいろあって、記事を書く元気もなくしばらくへこたれてました。

んが!
元気です!今、元気です!
生きてるぜー!!

さて。
先日、防犯カメラ仕掛けてからというもの、ぴたりと傷つけられるのがやみました。
気が付かないように取り付けてたはずなのに、気が付きやがったか・・・。

くっそー、犯人逮捕したかったのに、防犯になってしまったよ・・・。

とりあえず、防犯カメラの成果はばっちり!という事でした!


そうそう。
部屋の中で育ててたひまわり、やっぱり部屋じゃだめなのかな、と思って外に出したら。

咲いたー!!!!
可愛い黄色い花が咲きました!
写真はつぼみがあるけど、今花が3つ咲いてます!
もともとはコンビニでもらった種だったのに、大きくなって花まで咲いてくれた、うれしいね!


うちの近所にもついに「コメダ珈琲」がオープンしました。
都内にいるときは場所がわかんなくて行った事なかったし、名古屋とかにツアー行ったときには行ってたけど、数回しか行ってなくて。

でも、行きたいなー、と思ってた矢先、出来たー!!

さっそくいって来た!
もちろん、クリームソーダとシロノワール!

やっぱりんまー♪


そういえば、先日妹とおかんが急に思い立ったように
「明日から、大阪行こうかな、あんたも行く?」
とか恐ろしいこと言いだしました。

ちょっと都合が会わなかったもんで、僕は行かなかったんだけど結局二人で海遊館やらUSJやら行って来たみたいです。

お土産、ポップコーンとTシャツ貰いました。

なんだこの脱力系の絵と、この03という人の事をおっさん呼ばわりしたTシャツは。
かなり気に入ったので衣装にでもしようかと思います。

ポップコーンも念願だった「クリームソーダ」味もゲット!
しかしながら、思ってたのとなんか違って悲しかった・・・。

ウォールナッツプリン味のポップコーンはめっちゃうまかった!

わーいわーい!

さて。
明日から東京です。
仕事っす、ライブっす、遊びに来るが良いっす!

防犯カメラキター!

2012-09-15 03:33:53 | diary
ついに!
ついに、来たぞ!

いっつも買うか悩んでたけど、ようやく買った!そして届いた、防犯カメラ!

さっそくハシゴかけて壁に穴開けてケーブル部屋に通して壁にカメラ設置してパソコンいじって、ワイワイガヤガヤ。

んでもって、早速カメラの映像確認してみたら。

うぉー!出たー!!

今、夜中なので赤外線カメラになってますが、普段はカラーです。
まぁ、カラーの時間に犯人が出てくるとは思えないので、この赤外線に期待です。

にしても、なかなか面白い!

ずーっと見てても飽きない、何も変化ないけどw

なんかね、空気が汚いのかなんなのかわかんないんだけど、ずーっとチラチラ映ってて。
風の吹き方で動きが変わるとこ見ると、チリやホコリなのかなぁ。

時々赤外線のライトに虫がたかってきて巨大な虫の映像になるのが恐怖です。

うおーっ、はよ犯人来い!!


あ、そうそう。
先日、車の調子が悪かったので車屋さんもってった帰りなんだけども。

車の上に、ボールみたいなの乗っかってる車がいて。

あれ、これ。

Googleマップの、あの車じゃねぇ!!!!!!??????

初めて見た!
東京なんかじゃ普通に走ってそうだけど、富山でこんなもん、いるとは思ってもおらず。
うひょー!


さりげなく、コンビニに入って、なにげなく、アイス見たら。

マーローンー?!

わたくし。
自他認める、マロンのこの手の好きなのです。

皆さんはあまりご存じないでしょうが、マロンジュースなんて最高の好物です。
しかしながら、なかなか理解されないのですが。

来たぜ、アイス!!いえーい!!!

さっそく買ってきて食べましたが、やっぱりうまい!
マロンのこの手の、最高です。

良い日。

2012-09-10 05:21:34 | diary
もう昨日になっちゃった。

富山こすぷれフェスタ2012、というイベントがあったのだけども。
去年に引き続き、影山兄さん、遠藤さん、そして今年はダニーさん事きただにひろしさんもイベントライブに参加されるという事で、こりゃあんた、行くしかないだろう!と思いテクテク行ってきました!

ちょっと早めに会場に到着していろいろ見てたんだけども。

コスプレ、すんごいな!!

いろんなコスプレが見れました。
んまぁ、言わずと知れた初音ミクを筆頭に、中には映画館で上映前に流れる映画泥棒のあのビデオカメラ頭のキャラクターのコスプレの方もいたり。
僕の好きな銀魂の神楽も沢山いました♪

まぁ、チキンな僕は相変わらず見てるだけで写真撮ってないですけど何か?

来年は参加したいな、常々言ってるけど、サザエさんのコスプレしたい。

さて。
本題に戻って、ライブですが。

そういえば、この3人のライブを見るのって相当久しぶりな気がする。
2年位前の10月以来な気がする訳で・・・。

なんていうかですね。
あの時は、ちょっと思い上がっていたというか。

行きたい、見たいと思えば行けない距離ではなかったし、ほぼ毎日のように手伝いに行ったり写真撮ったりしていて。
なんかですね、ライブを見れる、感じられるのが当たり前のように、つけあがってたのかもしれないんです。

それは影山さんたちだけじゃなくて、英樹さんや丸山さん、米川さん、義男さんたちにしてもそうで。

呼んでもらえたり、この日行きたいですーの一言でいろんな所をうろうろしてライブ見て楽しんで。
それが、どんだけ幸せな事なのか、もしかすると2年前の僕は忘れていたのかもしれません。

自分のライブの時にも常々思っているのですが
「このライブが終わって死んでも良い!って思えるような演奏しかしない」
と、それくらいの思いでステージに立っているわけです。

しかしながら、むしろそれは見る事にも当てはまる気がするわけで。
「最高のステージを最高に楽しんでこのまま倒れたって良い」
と思えるかどうかじゃないかと。

そういう意味では、ここ最近、ほんといろんな現場にたまに顔出すたびに思います。
この場所にいられて本当に良かった、この人にまた会えて本当に良かったと。

現状、東京でも活動はしていますし、あっちいったりこっちいったり、ありがたい事に忙しくやらせてもらっていますが、やっぱり家は富山なのでそう簡単に見たいライブや行きたいライブ、会いたい人たちににすんなり会えるわけでもなく。
だからこそ、一分、一秒がとても大切に思えます。

「おぉー、まさ!」
と暖かく迎えてくれる大好きな、大切な人達。
忙しい中でも疲れてる中でも、笑顔で相手をしてくれたり、話してくれたり、メールなんかのやり取りをしてくれたり。
時に叱ってくれたり、時に励ましてくれたり。

当たり前ではない。
その思いを、改めて今日は感じたような気がしました。

そして。
今日も最高の刺激をもらいました!
まだまだ足元、つま先にも及ばないけれども、せめて気合や魂だけでも受け継いでこれからもやってやるぞ!!!と思えた一日でした。

影山さん、遠藤さん、ダニーさん、お疲れ様でした!
くわがきさん、よっしーもお疲れ様でした!


さて。
そんな事を思ってた昨日ですが。

一昨日ですね、レッスンだったわけで。

こんな僕でも、ここじゃ先生なのですよ、ハイ。

でもね。
先生だって人間なので、ちとギャンブルだってする訳で。

なんかこう、レッスン前にふらっと気になって立ち寄った宝くじ売り場。
ま、当たんなくても別にいっか!の気持ちでスクラッチを5枚。

すべて削り終えての結果、200円。

あーあ。
でもまぁ、10枚に1枚の200円が5枚で当たったんだから良しとするか、と思って宝くじをおばちゃんに渡し、ハズレ券を捨てたら
「あら、ちょっと待って!捨てないで!」
と。

何かと思ったら、ダブルチャンス的な所を削ってないよと。

どうせ当たんないよ、と思い別にいいよ、なんておばちゃんに言ってたんだけどおばちゃん、気を利かせて捨てた券をもう一回出してくれて。

当たらん当たらん、なんて思いながら削ると。




ん???????????



あれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



5000円当たってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



いやそらもう、ビックリでした。
なんてこった!
このまま捨ててたら・・・ギャー。

呼び止めてくれたおばちゃんが女神に見えました。

おめでとうございます、と言われながら5200円を換金してもらいまして。
いやぁ、なんていうか、ちょっとうれしかったわけで。

んでまぁ、一緒にいた愛弟子ちゃんに
「よーし、今日はご飯おごっちゃうぞー!」
という事で、ちょっとお高い中華料理の店に。

ラーメン1杯、1200円、頼んでやったぜ!

満腹中枢を破壊するほど食べて、デザートにスタバも行って。
いやぁ、なんとも豪遊気味でした。

こんな事やってっから貧乏なんだろうねw
貯めときゃいいのにww