明日の私へ

日頃の生活の中で、徒然感じた事を綴っていきます。

1000円電卓活用法

2011年05月04日 | 電卓


 なぜか電卓が好きである。
 多分に、計算が苦手なため、計算コンプレックスの裏返しなのだろう。
 思えば、最初に購入した電卓は高校2年生の時。1万円以上した記憶がある。
 メーカーも覚えていないが、東芝か松下製だったのではないか。
 社会人になってすぐ、税理士である西尾茂己先生の「1000円電卓活用法」という本を読んだ。
 当時、ベストセラーになった本の一つである。
 「続1000円電卓活用法」では、経営分析の手法などを勉強させていただいた。
 私のPTA時代には、小学校卒業生への祝辞に、同書にかかれてあった先生の祝辞を参考にさせて頂いた。
 先生は若くして他界され、先生の弟さんであり、中小企業診断士の西尾邦男先生が続編「電卓おもしろ活用法」を書かれている。
 本の影響もあってか、電卓好きが社会人になってから加速した。
 西尾先生が愛用していたというポケットコンピュータPC1401を購入し、プログラム言語BASICを知り、後にC、PASCAL 、AWK、Ruby などを使い始めるきっかけになった。
 我ながらはまりやすい体質とあきれてしまう。
 パソコン歴は30年近くになるが、電卓がその始まりだ。
 所有電卓は(コレクション化しているが)、そのほとんどが、関数電卓であり、職業柄事務電卓も少なくない。

加算式電卓COMPETを冠するCS-2130L 



打ちやすいSHARP EL-G35とCANONHS-1210TU



 バイブル

 

文具の木の実もご覧ください。【計算が楽になる】電卓の使い方

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HP50gで解く算数問題 | トップ | 我が家の放射線量 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (西尾行正)
2014-03-04 17:21:35
初めまして。私は背年電卓活用法の著者西尾茂巳の長男でございます。父の死後30年ほど経ちますが、このように父の著書のことを書いて下さる人があると知り大変うれしいです。ありがとうございました。。
返信する
Re:ありがとうございます (masandokun)
2016-03-04 09:26:14
その後、ブログを見ていなかったので、返信しておらず失礼いたしました。
最近、脳梗塞で入院しました。
あまりに暇なので、ブログでも書こうかとページをみてコメントに気がついた次第です。
西尾先生の本は、人生に大きな影響与えてくれました。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

電卓」カテゴリの最新記事