今日は憲法記念日。
平和主義を基調にする日本国憲法を守り通したい。

午前中、2人揃って自宅近くを歩いた。
黒河(くろこ)川に沿って南下、雨谷(あまだに)地区で折り返した。
〈歩いたコース〉
歩行距離、10.2km。
2時間余りかけて、ゆっくりと歩いた。

新緑が目に眩しく、空気が美味しい道だ。
ケヤキの大木と野坂山。

川岸の花崗岩が美しい。

奥の方に、舞鶴若狭自動車道の高架が見える。

川沿いにサイクリングロードが整備されている。

鮎が遡上し易いようにと、魚道が整備されている。


山(やま)地区に入る。
斜面に沿って民家が連なる。

まさに農繁期。田植えの真っ盛り。


山地区を過ぎると道幅が狭くなる。
クマ出没注意の看板。

雨谷(あまだに)地区に入る。


砂防堰堤がある。

雨谷(あまだに)地区に入る。


砂防堰堤がある。

河原に降りてみた。
川の形が、昔と比べると大きく変わっている。
子どもたちが幼かった頃、河原で食事したことがあるのだが。


川岸で、家族連れがバーベキューの準備をしていた。

この場所で折り返し、元来た道を下る。



山地区に帰ってきた。

山の神神社にお詣りする。

地区内の急な登り坂。


登り切ると、六地蔵が待っていて下さる。

遙か眼下に、敦賀の市街地が望まれる。


舞鶴若狭自動車道を跨ぐ橋を渡る。


民家の庭や沿道に、様々な花が咲き誇る。



野坂山と黒河川のコラボ。

御名(ごみよう)地区、砂流(すながれ)地区を経由。
小浜線の踏切を越える。





路上に、蝶々を発見!

市野々(いちのの)地区を経由して、ゴールへ。

気温は25℃前後。
ゴールインした際、かなり汗をかいていた。