完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

リードバルブ化初始動

2016-03-21 10:32:33 | RG500(yahoo時代)
リードバルブに仕様変更してからの、初始動です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


その前に、この度の関連記事へ激励のコメント等いただき誠にありがとうございます。

この3連休は全て仕事なもので、合間を縫っての作業を行なっております。

睡眠時間削っての作業なもので、コメントの返しが出来ずにおります。
今回は勘弁してやって下さいm(_ _)m

趣味ではあるのですが、やり出すと完成させなければ気が済まない性分でして(笑)

皆さんの暖かい言葉、本当に嬉しく、そして励みになっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー






先ずは、現状セットのままで始動です


イメージ 1



エンジン始動すら難しい可能性があるとの事でしたので、VJSQ4の悪夢にビビリながらの始動でしたが、結論からするとあっさり始動できました・・(;^_^A


良かった・・・



ちなみに初始動の動画です


※上手く再生できない時はこちらから







まだ液ガスが硬化してないので、7000位までのテストです


やはり薄い症状ですが、まずは走るか試してから、キャブを触ろうと思います





そして幅が両方合わせて50mmほど広がったので、カウルのフィッティングです





現状は防振にラバーかましてるのですが、これが20mm

外せば大体いけそうです

イメージ 2



外してもまだステーがたわないので、ナットで延長してやります

イメージ 3




ほとんど問題なく着きました

イメージ 6
イメージ 4



恐らく大丈夫ですね!

イメージ 7




よし、試運転・・・と行きたいとこなのですが、仕事にいかなければ。

イメージ 5






という事で、つづく

ひとまずカタチに

2016-03-21 02:03:57 | RG500(yahoo時代)
削りが完了したので、本組みです



しっかり脱脂して液ガス塗ります

イメージ 1
イメージ 2





そしてスペシャルキャブを

イメージ 15

・・・と思いましたが、まずは現状のキャブで、リードバルブにした場合の状態がどれほどセットが変わるか確認しようと思います。




前回折れたパーツを交換して

イメージ 3









キャブが付きました。

でも付くとせっかくのリードブロックが見えませんね(^^;;

イメージ 4







横から見たら、チラッと見えます(笑)

イメージ 5







そして通称「ヤマイモ」と呼ばれる、エアクリーナーダクトの取り付けをしますが、純正より幅が広がっているので、取り付け部分に対ません。


イメージ 7
イメージ 6






ookamiさんのはターボ用のシリコンホースを使ったそうですが、当然そんなものは無いので、いつもの配管材料ですね






これがサイズ的にピッタリw


イメージ 8
イメージ 9




トーチガスで炙って

イメージ 11




ヤマイモに差し込みます
イメージ 10


長さを合わせカットします

イメージ 12
そして、パイプ接続部はシリコン処理






出来ました

イメージ 13





イメージ 14






これであとは液ガスが乾いてから、エンジン始動してみようと思います




上手く始動して下さ~い♪







つづく・・・

反対側

2016-03-20 20:02:22 | RG500(yahoo時代)
何とか左側も削り終わりました(^^;;


疲れました・・・



イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4




そして、何やら皆さん切粉をやけに気にされておりますようで・・・(^^;;


あまりブログで見苦しい部分はアップは控えたほうが良いかな?
と思っていたのですが、きになるようなので、アップしときます。


イメージ 5
イメージ 6


こんな感じで、穴という穴にキッチンペーパーぎゅうぎゅうに押し込んで掃除機で常時吸引しながらの切削作業でした。






つづく・・・

悪戦苦闘中

2016-03-20 17:27:35 | RG500(yahoo時代)
リューターで削っていきます!

イメージ 5







削ってはリードバルブの当たるとこを確認して再度削りの繰り返しです(大汗)

イメージ 1
イメージ 6








リードバルブを強制的に開いて当たらないかの最終確認


イメージ 7
イメージ 2


こんな感じですね


イメージ 8






上から見るとこんな感じ

イメージ 9かなり奥までいかないと、リードが全開になると当たっちゃいます。






一箇所一時間以上掛かりますね(^^;;

イメージ 10





やっと右側が出来ました!  o(≧▽≦)o 

イメージ 3
イメージ 4




疲れたぜよ・・・(笑)





とりあえずリューターのホースがアッチッチなんで、冷ましがてらのブログアップでごわす。





そろそろ残りに掛かりましょうか。




でわでわ

取り掛かります

2016-03-19 22:18:05 | RG500(yahoo時代)

いよいよこれです、リードバルブw
イメージ 1




取り付け開始~♪





キャブを外し

イメージ 2




サクサクっと分解します


イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5

ロータリーディスクバルブさん、今までありがとうございますm(_ _)m
トラブルも無く、良い仕事してくれていました。







そして、リード仮合わせ


イメージ 6


いいねいいね~(o^^o)







この辺を削らないといけませんね

イメージ 7


位置出しだけして、お次は左側









・・・しかし、キャブを外す時に手を滑らせてしまい、チョークの取り付け部品がポッキリと!


マジっすか!!!(゚Д゚)

イメージ 13
イメージ 8





アホですね・・・(-_-)





幸い別のキャブに付いてたんで、とりあえずは大丈夫  ε-(´∀`; )


イメージ 9







と言うことで、作業再開



こっちはフライホイール外さないといけないんで、ちと手間掛かります

イメージ 14



まぁ、手慣れたもんですが(笑)

イメージ 10





リード仮合わせ

イメージ 11

きゃーカッコいぃ!!(≧∇≦)







墨出しOK

イメージ 12



これで削ろうと思い、リューターの刃を思ったら、どっかで無くしちゃってて見つかりません(*_*)


仕方ないので、明日買ってきましょうか。





と言うことで、続く・・・