完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

予行演習

2014-11-29 20:20:08 | RG400(500へ進化)
フォーク延長キット注文できたので、取り付け前に分解予行演習。

イメージ 1


割とすんなりできました。
一応シールは交換済みとの文句のフォークを落札してるので、大丈夫だろうと思い思います。
実際オイル入ってたし、多分大丈夫。

イメージ 2

あとはオイルどんくらい入れるのか調べなきゃ。
AMSオイルも二種類あって、さっぱりわかんないですね。
こいつなら持ってますが。
イメージ 3



しかし、延長キットって以外に高いですね~(~_~;)
AMSフォークオイルも注文するとなると…( ̄◇ ̄;)

お金を気にすると、乗れないマシンです
(^^;;
(いじるから、掛かるんだろうが!!って話ですが…)


でわまたm(_ _)m



やらかし倒立再検討

2014-11-27 13:36:58 | RG400(500へ進化)
古人さん、ありがとうございますっっ!

相変わらずやっちゃっております(^^;;

沈んだ状態で計測するとは、素人感丸出しです(そのまんま、本気の素人ですが)
みなさん失笑してやって下さいσ(^_^;)



再計測の結果です。

ノーマル全長 783mm(実測値)
イメージ 1

んで、こんな感じですね。
イメージ 2

23mm程、長かったので、条件が随分変わります。

延長キットをジョイントするのに、トップブリッジ内でジョイントしないと、なんか不安なので、その場合の計測値です。
イメージ 3

この状態で、ノーマルよりも12mmフォーク突き出してる状態になりますね。
あ、純正は5mm突き出してたのを、僕がトップブリッジツラまで押し戻してるので、それを考慮すると7mm突き出してる計算になりますね。

延長キット30mmで行けそうだけど、50mmの方があとから融通が利きそうだな。
差し込み10mm+ハンドル20mmで、ハンドル上に20mm出っ張り。

出過ぎな気がするから、仮組みしてみました。
イメージ 4

そこまで違和感ないか。
よし、50mm延長キットを探さなきゃ。

と言う事で、ひとまず終了。



もしこれご覧になられた方で、そりゃマズイぜ?みたいな、お気付きがありましたら、ぜひぜひアドバイスよろしくお願い致します m(_ _)m

倒立フォーク検討

2014-11-27 11:21:00 | RG400(500へ進化)
時間が少し出来たので、例のブツを引っ張り出しました。
フィーリングの悪化も考えられるものの、せっかく手に入れたんだし、やらない後悔なら、やって後悔しようと思い先ずは採寸です。

ノーマルフォークのアクスル迄の全長
760mm
イメージ 1

VJ22倒立フォーク全長
732mm
イメージ 2

フレームからトップブリッジ迄の高さ
RG400 65mm
イメージ 3

VJ22 36mm
イメージ 4

という事は、フレーム上部からアクスル迄

RG400 695mm

VJ22 696mm

あれ?!あんま、変わんないな。

比較落書きです。
イメージ 5

フェンダー上部の計測

測ってみると、アクスルからフェンダー上部まで

RG400 325mm

VJ22 315mm

なるほど、そのまま組むとフェンダーが、ぶち当たるそうなのですが、倒立の方がストローク量が多いんですね。

僕のガンマ、アッパーカウルの下が実はこんなになってます。
イメージ 6

何気にノーマルカウル取り付け位置より、下部は25mm程高くなってます。
最悪、ライトステーのアンダー部カットすれば、フェンダーの接触はクリアできそう。


以上の結果が下の落書きです。
イメージ 7

取り付け自体はほぼ、そのままの位置関係になります。
ただ、トップブリッジが低い為、その下にハンドルを付けると現状より50mm程下がります。
なので、30mm程度のフォーク延長キットを入手した方が良さそうです。

ちなみにノーマルハンドルの位置関係写真
イメージ 8

VJ22ハンドル写真
イメージ 9


これで、少し先が見えてきました。

ただ実際の取り付けは、色々干渉対策が必要でしょうね。

以上、倒立フォーク検討でしたm(_ _)m

2ストミーティングにお邪魔しました

2014-11-23 18:01:26 | 集まり的なやつ(yahoo時代)
ハードスケジュールの福岡ミーティング。
夕方6時出発、しかも翌日23日の朝にお客様より打ち合わせ依頼。
福岡からとんぼ返り、ホント疲れました。
福岡ミーティングは満足に楽しむことが出来ませんでした(そもそも、そこまでして無理して行かんでもいいんじゃ?の意見もありそうですが…)

お客様との打ち合わせ、スムーズに終わり時間ができました。

時間ができたら眠ればいいのですが、実は気になってた事があります。

安井算珍さんブログにて、ある記事を以前より目にしてました。


「11/23 2st尾道ラーメンミーティング」


時間ができたし、行くしかないっしょ!

時間はAM9:30。
ブログのミーティング、最終目的地は尾道ラーメン「フレンド」にAM11:00との事。
広島からでは、時間的にギリ。

ですが思い立ったが吉日、出発しました。
安井算珍さんにコメントすらしたこともないのに…(^^;;



そこそこ?!のペースで目的地「フレンド」に到着です。
イメージ 1

オォーっ!!
きっとこのマシン達!

あっ!ブログで見たマシンだ!
イメージ 2

お店に入り全くの初対面ながら、ご挨拶。

「初めまして。ブログ見て伺ったのですが」

とてもとても快く参加させて頂けました。

「ホント来て良かった! (⌒▽⌒) 」

みなさんまだ、注文してラーメンは来てないから、同じ大盛りチャーシュー麺頼んで頂き、しばしマシンのとこで談笑。

いい人達ばかりで、ホッとしました(^^)

そうこうしてると、ラーメンが出来てきました。
いよいよ、ラーメンフレンド頂きます。

イメージ 3

食べた感想は、とにかく美味い!
麺もスープも僕好み。チャーシューは歯応えのある肉厚チャーシューがたっぷり乗っています。
しかもこれで税込¥600-。

「安っ!」

スタンダードの普通のラーメンは税込¥400-。
税引きだと300円台!(◎_◎;)

マネーウエイトレシオ抜群ですね。



腹も満たし、お店の駐車場にいつまでも止めている訳もいかないので、広い海沿いの歩道(深く考えないで下さい…)に移動しました。
イメージ 4
イメージ 5

圧巻です!!
この歳になって、こんなに2stが集まったのは初めてです。

安井さんTZRをはじめ、耐久カウル仕様のフルチューンTZR、エロい曲線のチャンバー装着TDR、ホントにフルレプリカのNSR、とても状態のよいNS250、ピカピカのCB750F、レプソルCBR1000みなさん思い入れの強いマシンばかり。
(名前上げたらまずいのか分からないので、あえて伏せさせて頂きました)

安井さんのマシンにまたがりパチリ
イメージ 6

イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9

時を忘れて、しばらく談笑しました。

いやーホント楽しかった(⌒▽⌒)

そして、次回は必ずの約束を交わしお別れしました。

圧倒的にSUZUKI率が低いので、次回のミーティング、ガンマ乗りの方は皆様ぜひ行きましょう!


今回の長旅、ガンマ頑張ってくれました。ありがとね(^ ^)
イメージ 10

…スクリーンがなぜ、また真っ黒のになってるか。聞くも涙、語るも涙の出来事があり…(T ^ T)

ノンシールチェーン

2014-11-21 23:12:16 | RG400(500へ進化)
AMSのチェーンルブ、やろWさんの推奨はノンシールチェーンとの事。

そこで、お買い得なDIDのノンシールチェーンを入手しました。
イメージ 1


ついでに低いギヤだと、すぐに吹け切ってしまうので、前から気になってたファイル変更もついでに行います。

今迄、シールチェーンばかりだったので気付きませんでしたが、並べてみるとノンシールチェーンは、随分スリムですね。
イメージ 2
左がノンシールチェーン


チェーンの幅を測ってみました。

シールチェーン 21.4mm
イメージ 3

ノンシールチェーン 17.8mm
イメージ 6


結構違います。
ワイドタイヤにすると、チェーンとのクリアランスが厳しくなるので、ノンシールチェーン、アリです。

僕はメンテが楽だから基本、クリップタイプ選んでます。極限性能はよく分かんないけど、日常使用で不具合感じた事も、トラブルも一度もありません。
イメージ 4

今回スプロケは40→38へ変更。
イメージ 5

そして、いよいよAMSチェーンルブです。
イメージ 7

吹いた感想は、かなりサラッとしたオイルのイメージ。


ノンシールチェーンにより、重量も回転も軽くなり、走行が楽しみ。
イメージ 8


明日は、福岡へ暴燃壊と言う、怪し会合に出席しに向かいます。
本来なら朝から行く予定が、仕事が立て込んでて休みが取れず、止む無く夕方からの出撃になります。

せっかくkai♂さんに福岡のオススメスポット教えて貰ったのに、そこには行けそうにありません。
kai♂さん、残念です…_| ̄|○

そのうちリベンジです。


注文してたフロートは届いたけど、長距離走行前のキャブセット変更はリスクを考え、また後日。

明日は、チェーンの初期伸び対応工具持って、行ってきま~すo(^▽^)o