急遽ツーリングが決まったんで、ガンマを整備しとかなきゃです。
フォークのオイル漏れがそのままなんで、長距離走るんなら直しとかないとですね。
包帯巻いてます(笑)
仕事終わってからなんで、今回は漏れてる側だけにしときます。


さすがに手慣れたもんです(^^;;

事前に用意してて良かった(;^_^A

いつもの本業材料流用倒立工具(笑)

出来上がり~♪

そして、ついでにこちらの作業も

社外ディスクから、純正ディスクに交換です
いつものオク入手品です

少しオフセットが違うので、キャリパーに対してセンターがきっちり出ないんですね。
そしてそれが問題なのか、ウェーブディスクが問題なのか、ハードブレーキするとジャダーが出るんですよね。
その辺がイマイチ気に入らなかったんで交換することにしました。

交換後

これでバッチリですね(≧∇≦)

その他もツーリング前には、軽くメンテしときましょう。
そう言えば、昨日(一昨日)は時間あったんで2台乗ってセットしてました
VJの方はメイン220番でニードルをひとつ濃いやつにすると、ようやく3000回転以下で燃料不足による失速症状が解消。
しかし上が濃い過ぎか回転の上がりが重たいです。
現状で油面下げるか?
200番に落としてスローの番手あげるか?
200でニードルを1番濃いやつにして低速の燃料出すか?
幾つか試してみましょう
RGの方は、まだ190番が来ないので試しにひとつ濃いニードルに変えてみましたが、正直言ってパワー出過ぎてて微妙な違いが良くわかりません・・・(笑)
ただ、中間域が若干弱い感じなので、ヤロワSPL加工ニードルにしてみました。
試走は時間切れだったので、また後日。

でわでわ
フォークのオイル漏れがそのままなんで、長距離走るんなら直しとかないとですね。

仕事終わってからなんで、今回は漏れてる側だけにしときます。


さすがに手慣れたもんです(^^;;

事前に用意してて良かった(;^_^A

いつもの本業材料流用倒立工具(笑)

出来上がり~♪

そして、ついでにこちらの作業も

社外ディスクから、純正ディスクに交換です
いつものオク入手品です

少しオフセットが違うので、キャリパーに対してセンターがきっちり出ないんですね。
そしてそれが問題なのか、ウェーブディスクが問題なのか、ハードブレーキするとジャダーが出るんですよね。
その辺がイマイチ気に入らなかったんで交換することにしました。

交換後

これでバッチリですね(≧∇≦)

その他もツーリング前には、軽くメンテしときましょう。
そう言えば、昨日(一昨日)は時間あったんで2台乗ってセットしてました

しかし上が濃い過ぎか回転の上がりが重たいです。
現状で油面下げるか?
200番に落としてスローの番手あげるか?
200でニードルを1番濃いやつにして低速の燃料出すか?
幾つか試してみましょう
RGの方は、まだ190番が来ないので試しにひとつ濃いニードルに変えてみましたが、正直言ってパワー出過ぎてて微妙な違いが良くわかりません・・・(笑)
ただ、中間域が若干弱い感じなので、ヤロワSPL加工ニードルにしてみました。
試走は時間切れだったので、また後日。

でわでわ