Msk's りあるたいむ

2012年にトレーナーデビューを目指している筆者がのほほんとした日常を書いています。

FC東京×新潟戦(ナビスコ杯)

2010-05-22 19:53:57 | FC東京
FC東京1-0新潟

ロスタイムに途中出場の大竹がゴールを決めて勝利!
先週に続いての劇的な結末に、しかも久々に勝ち試合だったので「その瞬間」は壊れてしまいました(笑)
いや~~~嬉しい


今日の試合は期待している反面、かなり厳しいのでは・・・と思っていました。
代表+予備登録で4人抜けてしまい、DFラインがガラっと変わっているしサブメンバーに幸野まで入ってしまうチーム状態だし。。
それだけにこの試合を勝てたのは今後のチーム状態を考えても大きな1勝だったのでは。

初出場の高橋はいいね!
1回だけ危ない場面はあったけど、終始クレバーな落ち着いた守備を見せてくれました。
これでCBの層に厚みが出てきた感じがあります。

今日は梶山がかなりダメダメだったけど羽生さんが凄く頑張ってくれました。
ずっと思っているけど、羽生が東京に来てくれて本当に助かってます

あとはFW陣、頼むから点を取ってくれ

FC東京×清水戦

2010-05-15 20:36:43 | FC東京
FC東京2-2清水エスパルス

いつものように試合を優位に進めているのになかなか得点が入らず。。
その上セットプレーで失点し後半途中まで0-2。
気持ちが萎えそうになってしまいました・・・。

でも、そんな状況を吹き飛ばすような長友のスーパーゴール!!
あれで一気に勢いづきましたね。
さらに松下の同点ゴールでゴール裏もお祭り状態でした。
誰もが大逆転勝利を信じていましたが・・・残念ながらそのままタイムアップ。
あの状況で負けなくてよかったけど、勝ってほしかったなぁ。。


平山、赤嶺、リカルジーニョはみんな惜しい場面は多かったもののノーゴール。
厳しい言い方をすると、FWが点を取れなければチームの浮上はないと思います。
中断期間中に奮起を期待しますが、それでもダメならお金をかき集めてでも得点が取れるストライカーを補強しないと・・・。

FC東京×仙台戦

2010-05-05 22:09:40 | FC東京
FC東京0-0仙台

東京の選手達は頑張っていました。
終始仙台を圧倒する内容でした。

・・・・・でも勝てない。
なにしろ点が取れない。。

惜しいシーンは何度もあるのに決まらず、結果的にスコアレスドローという悔しい結果なのは残念でした。

あえてポイントを挙げるとすれば、序盤の決定的な場面を平山があっさり外してしまった事ですかね。。
あれが決まっていれば2-0か3-0位で勝っていた気がしました。

いつになったら勝てるんだろう、点が取れるんだろう。
今は歯がゆい状態が続くけど、1点取れたらチーム状態がガラっと好転するような気がしています。

それまで我慢かな・・・。

FC東京×京都戦

2010-04-17 20:24:57 | FC東京
FC東京1-1京都パープルサンガ
なんだかなぁ・・・
パスはつながらず、選手は動かず、連動せずのグダグダな内容でした。。
特に前半は酷かった・・・。
失点シーンも「なんじゃこりゃ」というような集中を欠いたようなプレーでもったいなかったです。

後半に重松がPKを決めてから流れが良くなり、終盤に猛攻を仕掛けたけど結局追加点は奪えず。。
こんな状態でなんとか引き分けに持ち込めたのは良しとしなきゃ・・・なのかな??

この試合の収穫は重松でしたね。
猟犬のように走り回り、DFでも鬼気迫るものがあって相手が慌ててクリアミスする場面もありました。
PKでは「自分がもらったので俺が打つ」みたいな態度で当たり前のようにペナルティエリアに立って(最初は大丈夫か?って思ったけど)、それをしっかり決めてましたね。
それから他の選手の動きも良くなってチャンスを多く作っていました。
(点は入らなかったけど。。)
こういう若くてイキのいい選手がいるとチームの刺激になりますね。


それにしても本当にパスがつながらないんだよなぁ。
早く梶山が復帰して欲しいと思っています

FC東京×鹿島戦

2010-04-10 22:56:17 | FC東京
FC東京1-1鹿島アントラーズ

ん~残念。
勝てる試合ではあったけど、負ける可能性もあったのでこんなところかな。。
選手は良く頑張っていたけど、あと一歩でしたね。

失点のシーンは小笠原に対する寄せが甘く、簡単にシュートを打たせたしまったのは残念。
権田が良く止めたけど、こぼれ球に興梠に決められてしまった。。

今回始めてリカルジーニョを見たけど、面白い存在と思いました。
最初は空回りしている印象だったけど、いいテクニックをしていますね。
ゴール前で意外性のあるパスを通した時には見ているサポーターもみんな「え!?」という感じでした。
チームにまだ馴染んでいないようだけど、フィットしたらかなり戦力になるかも。


少しずつだけど東京のサッカーは良くなっている気がします。
今月はまだまだ苦しい戦いが続くけど、調子を上げてもらいたいと思います。

FC東京×川崎戦(アウェー)

2010-04-04 21:42:15 | FC東京
FC東京1-2川崎フロンターレ

残念。悔しい。。。
前半あれだけ優勢に戦っていたのに。。
チャンスを決めきれない東京に対して少ないチャンスをしっかり決めた川崎。
ここにチームとしての力の差を感じました。
1失点目のチョンテセのゴールはこぼれ球がたまたま彼の正面に来たけど、それをキッチリ決める決定力はさすがだと思いました。。

後半になってもまだチャンスはあると思ったけど、2点目を取られてからの東京は完全に勢いを失ってしまいました。
終盤に今野が意地のゴールを決めたけど、もう少し早く決めてれば・・・と悔やまれます。

あと、今日の主審はジャッジの基準がわからなかった。。
アウェーとはいえ、なんか川崎寄りすぎなんだけど。。
しょうがないのかな。


<おまけ>
前々からブログで書こうと思ったんだけど、今年の「多摩川クラシコ」の企画は最高ですね!
あの怖いタヌキとイルカの絵やカッコイイ映像&音楽はシビレます。
企画されている方GJです
少し残念だったのは、スタジアムではあまり目立たなかった事です。
もう少しBGMの音量を上げて、映像もバンバン流して対決ムードを煽って欲しかったなと思います。
味スタでやる時には少し改善されるのかな?

FC東京×浦和戦(アウェー)

2010-03-14 22:56:51 | FC東京
FC東京0-1浦和レッズ

う~ん・・・
今年も勝てなかった・・・・・

開幕戦の様子からだとレッズは調子が良くないみたいだったから、「今年こそ!」勝利を信じてたんだけど・・・残念です。
前半15分位までは東京はいい感じで試合のリズムを作っていたんだけど、森重のPK献上から展開が変わってしまったね。
更に森重の退場で苦しい展開になってしまいました

でも城福監督は前半終了間際にナオ、その後梶山、赤嶺とCBが一人足りない状況でも攻撃的なカードを切ってきたのは(個人的には)良かったと思います。
ギャンブル的な采配だけど、こんな状況でも勝ち点を取りに行くという姿勢が見えました。
その後半は、一人少ない状態でも内容は良かったです。
惜しいシーンも多かったし今後に繋がる試合だと思いました。
(もちろん悔しいけど・・・)
森重はいい勉強になったでしょう。


毎年アウェーの浦和戦に行くと悔しい思いをして、トボトボと駅までの長い道のりを歩いて、混雑した電車に乗ってグッタリという事が続いています
そろそろ勝ち試合を見たいです・・・

東京ドロンパぬいぐるみキャップ

2010-03-10 19:30:57 | FC東京
先日の開幕戦で新しい東京ドロンパのグッズを売っていたので、衝動買いしてしまいました
買ったのは東京ドロンパのぬいぐるみキャップ。
1,575円という値段の割にはしっかりできています。

(※自宅で撮影しました)
画像の名前など

友人から「それ子供向けじゃん」って言われてしまいましたが(笑)、キャラ好きでドロンパ大好きな私にとっては気にならなかったです。
試合の後半途中からノリでかぶってみたら、少し恥ずかしかったですが(汗)、その後のロスタイムで決勝ゴールで勝ったのでご利益(?)があったのかも
これからも使いたいと思います

FC東京開幕戦

2010-03-07 23:08:35 | FC東京
FC東京1-0横浜Fマリノス

待ちに待った開幕戦!
森重や松下(もちろんリカルジーニョも)が加わった今年のトーキョーがどんなサッカーをするのかワクワクしながら毎日を過ごしていました。
米本と梶山のいないボランチはどうなるのかと不安もありましたが。。


この試合のボランチは徳永と羽生。
どんなプレーをしてくれるのかと思ったら・・・機能せず。。。
この日のトーキョーはパスは回らないわ、マークも甘いわで歯がゆい時間帯が続きました。
危ないシーンも何度かあったけどマリノスもツメが甘く失点には至らず。
今野が獅子奮迅の活躍をしていたので救われたってのもあったよね。


後半途中から梶山とナオを投入。
回復具合を考えると二人を出さない展開にしてほしかったけど、この状況ならしかたないよね。
二人が入ると徐々に東京にリズムが戻ってきました。


歓喜の瞬間は後半ロスタイム。
ナオの突破から平山の決勝ゴール!!!
点が入った瞬間、「いぃぃやったぁぁぁ~~!!!」って大声で叫んでしまいました
この展開は超嬉しい。。
今までの東京なら、この状況ではスコアレスドローか終了間際にカウンターかCKで失点してそのまま敗戦というパターンが多かったんだけど、しっかり勝ち点3を取れた事にチームとしての成長を感じました。

まだまだボランチ問題は続きそうだし、しばらくは苦しい試合が続くと思うけど「真の優勝争い」を目指して勝ち続けてもらいたいです。
それにしてもはやくナオと梶山が完全復帰してくれないかな・・・と思います。

画像の名前など

大宮の塚本選手の募金活動が味スタでも行われていました。
この日はあまり持ち合わせがなかったので、今回は小銭程度しか募金ができなかったのですが次回はもう少しお金を用意したいと思います。
塚本選手、病気を克服できるよう応援しております。

FC東京×ヴィッセル神戸戦

2009-11-28 21:30:05 | FC東京
FC東京1-0ヴィッセル神戸
後半終了間際にCKから平松のヘディングシュートで勝利!!

この日は梶山、平山が出場停止だったためか序盤はパスが回らず、チャンスがあっても決めきれず歯がゆい時間帯が続いていました。
このままスコアレスドローか・・・と思っていたらセットプレーでのナイスヘッド!!
ホーム最終戦で勝ち試合を見られて良かったです
平松はヒーローインタビューで泣いていたけど、辛い一年だったんだろうね・・・。


試合後のセレモニーでは城福監督が涙・・・
退団する藤山や浅利への想い、チームへの想いを熱く語っていました。
城福監督の言葉は、心に響きます。。。

その後は浅利、藤山の退団(引退セレモニー)
東京を支えてきた2人がクラブやチームメイト、サポーターや関係者に対する感謝への気持ちを話してくれました。
また藤山はコンサドーレに移籍すること、浅利は東京を世界一のクラブにしたい、ということを話していましたね。
いつか2人が東京の指導者として戻ってきて欲しいです。
サリ・フジ、今まで本当にありがとうございました。