goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

おかあさんのお手伝い?・庭のしだれ梅 24.2/16

2024年02月16日 22時25分27秒 | サラちゃん
お花の所の 笹を取り除く作業が
雨などで なかなか進みません。

「おかあさん、頑張ってるの?」

って、様子を見に来たサラちゃん。

石が多くて その上笹の根っこが張り巡らせられて
大変なのよ~
サラちゃん、ホリホリしてよ。

    

「ホリホリは 大変そうだからね~。
     何か いいにおいがするよ。」

サラちゃんも この石の多い所は無理よね。
ボチボチやりましょう。



東の庭の しだれ梅が
今年も 何とか花を付けました。
   
    

周りの木をかなり切ったから 日がよく当たるようになったから
良かったね。


     

               



小鳥さんも飛んできているよ。
ゆっくり見るといいのだけれど…




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方散歩・木酢(きず)のジュース召し上がれ 24.2/13

2024年02月13日 22時11分36秒 | サラちゃん
今日は、かなり暖かく
お洗濯が良く乾いて 気持ちの良い日でした。

夕方散歩のサラちゃんも 快調です。

いつものように 国道10号線への階段を下りて…

    

               

いつも見ているだけの 「資さんうどん」

“肉ごぼう天うどん”が 美味しいのよね。


サラちゃんは 食べられないよね(笑)



我が家の 福岡県の特産物“木酢”!

緑色の時は なべ物の“酢とりみかん”として大活躍!
そして 黄色く色づいた今は、

      

まだ、手の届かない 上の方に実が 残っています。

収穫した“木酢”を きれいに洗って


今日は、絞って ジュースにしました。

    

ほら、絞っただけの 天然ジュースです。


草取りをして ロッキングチェアで休憩中のお父さん。

「ジュースを頂きましょうよ。」

   

お砂糖など 甘味料は一切なしで
とっても美味しいジュースです。

サンルームで一時の 幸せな時間です。





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあさん、お花の手入れお手伝いしようか? 24.2/12

2024年02月12日 21時18分33秒 | サラちゃん
雨が沢山降って お天気が良くなったので
土が丁度よいくらいに湿っています。

このくらいの状態の時に
笹の根っこが 張り巡らされた 花壇の手入れをしなくては!

先日、ミニバラのあたりを掘って
ミニバラを植え替えました。

    

昨日は 「ジューンベリー」の木が成長したので 少しバラから離して植え替えました。

    

何してるの?ってサラちゃんが来ました。


「大変そうね。」

    

水仙もよけて植え替えないといけません。
  
   


「こんなに雑草だらけなのに できるの?」



「ここは、草だらけだよ。」

  


この時に 肥料をバケツに入れていたのを
サラちゃんは こっそり食べたようで

昨夜 体調を崩したサラちゃん。
夜中に ベッドを汚したくなくて 小屋から無理して飛び出し
サンルームに ○○○を!!!

朝から サラちゃんの部屋の中や サンルームのカーペットや
ジョイントマットなどの清掃で くたくた…

サラのおなかの調子は もう、大丈夫なようだし、
良い天気で すっかり乾いて 元通りにできたから
ほっとしました。

気をつけなくちゃ!






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市政だよりを一緒に配ったよ 24.2/11

2024年02月11日 23時58分56秒 | サラちゃん
町内の組長の仕事も 新しい年になり
先が見えてきたので ホッとしています。

坂道と ほとんどのお宅の階段で大変だけれど
サラちゃんがお供で 心配そうに顔を見てくれるので
仲良く頑張れます(笑)


サラちゃん、お花のお水は大丈夫かな?って
見てくれてるの?

    


2月になって かなり日が長くなったけれど
畑仕事をしていて
つい遅くなっちゃったから 日が落ちかけているね。


この坂を下りて 1軒。
後は 逆戻りして また坂を下りて、
3軒配れば終わりだから 急ごうね。

   







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“そら”ちゃん いらっしゃい・仲良くしようよ 24.2/10

2024年02月10日 23時49分26秒 | サラちゃん
いつも忙しくしている Tお兄ちゃん夫婦が
一緒にお昼ご飯を食べよう!と
お弁当やお惣菜 ケーキなど
たくさんご馳走を持ってきてくれました。



Tお兄ちゃんは 猫を3匹飼っています。
先日、メスの “チャチャ” ちゃんを連れてきましたが
今日は、オスの “そら” ちゃんです。

キャリーバックから出された時の“そら”ちゃん。

ビビっています。


初めてサラと会うので
猫嫌いのサラの反応が 怖くて
サラは 部屋から出して サンルームの窓から対面!


いつもは 猫を見ただけで とびかかろうと
すごい剣幕になるのに…

反応が違うようです。


“そら”ちゃんは、ビビっていますが…

サラは、いつになく 歓迎ムード!










今にも、上がってきそうな勢いで
顔も 怒っているようには 見えませんね。

“そら”ちゃんは、まだまだ 準備が整っていないようなので
無理はしませんでしたが

サラは、仲良くなりたがっているようでしたから


サラには 家族のつながりが分かるのかなあ?
と 期待しました。

仲良く遊べるといいなあ。







 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッパリ春がそこまで来てるね 24.2/9

2024年02月09日 23時59分43秒 | サラちゃん
雨ばかり続いて 寒い日が続きましたが
太陽の日差しに暖かさを感じるようになりました。

お散歩で寄る公園も お花が咲き始め
華やかな雰囲気が生まれてきていますね。


少し遠出をしてみましょう。

交差点の 大きな陸橋を上って

     

考え深げな サラちゃんだね。


国道10号線を超えて 踏切を渡ってきたよ。



もうすぐ線路沿いになるよ。
今日は 特急ソニックに会えるかな?







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も大根!頂き! 年長さん最後の絵画教室

2024年02月08日 23時30分10秒 | サラちゃん
毎日雨の日が続き、憂鬱でしたが
今日は久しぶりに太陽の日差しで ホッとしました。

早速、サラちゃんは デザートにと 畑の大根ゲット!

    

本当に美味しそうに食べるねえ。

    


雪降りの影響で 絵画教室が延期になったので
今月に振り替えとなり
続けて 子供たちの可愛い姿に触れることができました。

「年長さん、最後の絵画教室」は、例年、1年生になってから
活用できる「ペン立て」作りです。」」
    
       

マーカーで 思い思いの絵を紙に書きます。
楽しそうに のびのびと…


           


      


        


          




楽しい1年生になりそうです。

教室が終わってのサプライズ!!!
これで最後の教室なので 子供たちがお手紙を書いてくれたというのです。

クラスの代表4人がプレゼントしてくれました。


素敵な箱まで…


広げてみると


励まされます。有り難うございます。

次の日は 年中さんの振り替えの教室です。
「年長さんになる ぼく・わたし」
どんな顔になるでしょうか?







  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあさんと ポンカンを食べたよ 24.2/7

2024年02月07日 23時59分23秒 | サラちゃん
今年の我が家のポンカンは、裏年で
8個しか実がつきませんでした。

強風で3個落ち、先日 また1個落ちていたので
3個になってしまいました。

   

「早く食べたいなあ。」


「まあだ? においがするね。」


種があるから、種を取ってからあげるね。



種を取ったから 大丈夫よ。



よだれが、いっぱいね。

二人で半分こよ。

    

どうぞ!

    

とっても甘くて おいしいね。


残りのポンカン2個は、
バレンタインのチョコと一緒に 孫ちゃんに送ろうね。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球の歩き方「北九州市」を 買ったよ! 24.2/6

2024年02月06日 23時59分42秒 | 日記
北九州市が誕生して 60年。
門司・小倉・八幡・戸畑・若松が 合併して北九州市となったが
それぞれの街の成り立ちに特徴があり
未だに 北九州市という纏まりよりも
それぞれの特徴がはっきりしているように思われる。


今まで 海外に行くときに るるぶや 地球の歩き方を参考にしていたけれど
地元のことは 意外とよく知らないことが多いような気がする。

発売になったと聞いて サンリブの本屋に買いに行ったけれど
すぐに売り切れたとのこと。

注文するが いつ入るかわからないとのこと。

   


え~~~~っ!

ないとなると 余計に欲しくなる。

井筒屋のクエストにTELするが ない!

セントシティーの本屋にTELするが、ない!

    

八幡のイオンモールにTELすると、
「ありますよ~。昨日も150冊は売れましたが
 まだ 50冊はありますよ~。」
とのこと。

早速、イオンモールまで行って
買ってきました。

鳥町食堂街の火災のことも 間に合って 記事になっているらしい。

ゆっくり 少しずつだが楽しみに読みたい。



ついでに じゃらん「九州 人気温泉地ランキング」というのも
買ってきた。




体調の良い時に 温泉でゆっくりできると良いのでは?
お父さんに 提案してみよう。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風と雨・お父さんの治療・火起こし体験学習ボランティア 24.2/5

2024年02月05日 23時38分26秒 | サラちゃん
今朝は 雨が降るし 暴風で
サラちゃんは お散歩拒否! 初めてね。

夕方散歩は 普通に行けました。

今日はお父さんの治療日。
いつものように 7時半に家を出て 8時前に
医療センターの入口の開錠を待つ列に並ぶ。

          

血液検査はOKで 治療ができました。
担当医から 朝、大変だろうから 採血を前もってしておいて
治療は9時から すぐに始められるようにしてはどうか?と。

                
負担が少ない方が良いので
病院に行く回数は増えるけれど 担当医のおっしゃる通りにしてみることに。

先生も 考えてくださっているんだ! 有難いね。



午後は、おかあさんは 
近くの学校の3年生の社会科の学習のお手伝い。



雨が降っているので 火おこしは お話だけにして

          

体育館で 昔の生活様式について
子供たちの質問を受けて お話をすることに。



名札の裏に 学習内容が…


焼いて一緒に食べるはずだったお餅やノリはお土産に。


3年生3クラスの子供たちは とても元気で素直で
孫ちゃんが、4月から3年生なので
孫を見ているような感覚で 1時間はあっという間でした。

・むかしの家の造りは?  ・台所の様子は今とどう違う?
・ご飯の炊き方は?    ・乗り物は?
・水はどのように?    ・お風呂はどんなもの?
などなど…

去年は 火起こし⇒餅焼き⇒海苔巻きにして一緒に食べる
という 美味しい経験だったので ちょっと 可愛そうでした。

 プログラマーになる   美容師になる   研究者になる
 学者になる       パン屋さんになる  幼稚園の先生になる

といろいろな夢を持った子供達! すくすく育て!






 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする