goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

孫ちゃんと 門司港散策 190712

2019年07月16日 23時13分25秒 | 
孫ちゃんの 楽しみは、虫取りと

電車の運転席に座って 走らせること。



門司港駅の近くにある「鉄道記念館」にやってきました。




昔の駅弁売り






以前のいろいろな電車に 乗りました。





運転席を見たり









座席に座ったり









嬉しかったのは、…










1番嬉しかったのは、

運転席に座って レバーを引き、お父さんを乗せて走ること!





昼食場所を「旧三井倶楽部」にと思って



満席で アウト!




「旧 門司港ホテル」で



「ハンバーグ、まだかなあ?」






食後、「門司港レトロ地域を散策!




「潮風号」は、土曜、日曜しか運転されていなかったで


また今度乗ろうね。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃんの蝶々の観察 190712

2019年07月15日 22時35分20秒 | 
孫ちゃんは、虫取りをして観察するのがすきです。



庭でモンシロチョウをとらえ






持ってきた観察箱に入れて 

虫眼鏡で 観察しています。











セミの抜け殻をお爺ちゃんからもらって

「目もあるね。」「爪もあるね。」

「さなぎの時は 翅はないのかな?」



熱心に観察しています。




次の日に捕まえたのは タテハチョウ。

モンシロチョウは 庭のお花の所に返してあげました。



今度は、蜜が吸える お花を中に入れたいと言って

花摘みも






花が入る入れ物で






よく 蜜を吸っています。













孫ちゃんが帰ってから

箱のふたを開けると







元気に飛んでいきましたよ。




次々にいろんなことに興味を持って 挑戦するでしょうね。

楽しみです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃんは お仕事をたくさんしました 190711

2019年07月13日 00時59分24秒 | 


帰省してきた 孫ちゃん。











早速野菜の収穫 ナスを









ピーマンを







トマトを









時には パクリと






じゃが芋を









みんなに報告して






「僕が洗うよ。」踏み台に上がって






「今晩のお料理に使うから

 ぼくは、頑張ったよ。」




楽しく 頑張ってくれましたね。


夕食は ステーキで お野菜たっぷりになりました。

有難う。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃん、楽しみに待ってたよ 190711

2019年07月12日 01時18分02秒 | 
半年ぶりに とっても大きくなって 空港に表れた孫ちゃん。




ターンテーブルの前で 自分の荷物を しっかり持って

飛び切りの笑顔で 帰ってきました。




孫ちゃんとの3日間が 楽しみです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃんと公園に行ったよ 180102

2019年01月09日 21時45分42秒 | 
孫ちゃんは とっても元気で 外遊びが大好きです。



安部山公園に行こうよ。



「孫ちゃん、気を付けておいでよ。」


去年も来ているから 遊具にすぐに行けたね。



小さな滑り台は すっと滑れたね。






大きな滑り台にも 平気で挑戦! パパさんはちょっと心配だったかな?






たいこばしにも 恐れず挑戦!







細い道も渡れたね。






高い所だって へっちゃらだね。





おかあさんったら 孫ちゃんばかり撮って 

サラちゃんは撮るのを忘れちゃったね。


でも、いいよ。


孫ちゃんは いつもいないからね。



また、次に来た時には もっといろいろなことができるでしょうね。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラちゃん、おリンゴをどうぞ 181231

2019年01月03日 15時11分48秒 | 




「サラちゃん、お利口にしてるね。行ってみようかな?」







「おとうさんがいるから 大丈夫だね。」



「さらちゃん、飛びつかないでね。」




「サラちゃんの近くまできたけれど、大丈夫そうね。」






「おリンゴ食べるかな?」







「お口まで届けると怖いから、ここに置くよ。」



「すぐに食べてくれたね。」





2度、置いたところで食べたから 大丈夫だったので

だんだん近づいて行った 孫ちゃん。

気づけば、サラの口の前まで行ってる孫ちゃん。



サラちゃんが ダイレクトに舌を出してペロリと食べた瞬間

驚いた孫ちゃん!




うれしくて部屋から出てきたサラちゃんは

孫ちゃんをクンクン。


「うわ~ん うわ~ん…  。」

泣きだした孫ちゃん。



孫ちゃんのおとうさんのズボンを 握りしめて(笑)



それでも 飛んで逃げなかったね。


それでも サラちゃんと遊びたい…とつぶやいている孫ちゃんです。

強くなるね。









コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃんのミカン狩り 181231

2019年01月02日 23時47分07秒 | 
孫ちゃんが 帰ってきた日は とても良いお天気だったので

庭に出て 沢山なっている ポンカンを

孫ちゃんが初めて 取ってみました。





「くるくるって 回していると 取れたよ。」








「いい匂いがするね。」







「ほら、美味しそうだよ。」




まだ 早いかと思っていたけれど

孫ちゃんを待っていたように

甘くなっていましたよ。


お家の方に 送ろうね。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃん!お帰りなさい 181231

2018年12月31日 23時49分08秒 | 
平成30年も 慌ただしく暮れていっています。

今年も1年ご訪問いただきまして

有難うございました。






今年最期の日、孫ちゃん親子が帰ってきてくれました。




空港にお迎えに行くと

孫ちゃんは いつものように じいじを目がけて駆けてきましたよ。






じいじとタッチ。






玄関のばあばの 作品を見て

今年はしっかり見てくれましたよ。







名前が読めたのでしょう ピースしてくれました。






ママさんと お参りをして

帰ったよと報告してくれました。






お正月、少しの滞在ですが

とっても嬉しいひと時です。





























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三参り 181203

2018年12月05日 20時54分38秒 | 
孫ちゃんの「七五三参り」で 

孫ちゃんのお祝いに東京に行くことができました。



ついこの間生まれたと言って喜び

宮参りに一緒に行けて嬉しかったのも 先日のようですが

早いもので もう、三歳になりました。


宮参りの時の「日枝神社」です。







五歳の「七五三参り」には 東京に行ける元気があるかどうか…

心配していたところ

今年行くことができて とっても喜んでいる じいじ ばあばです。






「ここだよ~。」



お宮参りの子供たち 七五三参りの子供たち

結婚式もあっていて 沢山の人出でしたね。





着付けをして 健康に成長しますように お祓いをしていただき



名前を呼ばれたときに 大きな声で返事ができました。





沢山お参りの子供たちがいましたが 

みんなこの開運碁盤の上に立って







記念写真も 落ち着いたものです。







格好いい 笑顔でした。



お父さん、お母さんに大切に育てられ

すくすく育っています。


本当におめでとう。












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子代々の着物を着て 181203

2018年12月03日 23時53分22秒 | 





昭和46年に初めて長男がお宮参りで着た着物を








代々 3人のお兄ちゃんたちの晴れ着となり








48年経って 孫ちゃんの 晴れ着となりました。



おかあさんの おかあさんが気持ちを込めて作ってくれた

家紋が立派に入った着物、50年近くたって これで役目を立派に果たしましたね。

孫ちゃんが きりりと着てくれましたよ。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする