週末はディズニーランドに家族と行ってました。
かなりの混雑でしたが、家族で楽しめたのでこちらも満足です。
先々週のはくたかがまだ写真大量にありますが、こちらを先にUPします。
行きは改造N700AのX編成に乗車。
振動も騒音も少なく乗り物としては完成されていてとても快適でしたが、それ故、趣味的には面白味がないように感じました。撮影できず。


TDR行く際はお馴染みのE233系5000番台。

宿泊ホテルからE257系500番台の10両編成を。節約のため宿は新浦安でした。鉄的には駅側の部屋で良かったです。


ディズニーリゾートラインのFROZENラッピング編成。

帰りは仕事のため私のみ先に帰宅。舞浜からは205系武蔵野に乗車。
帰りの新幹線は…



東京駅ホームに上がると、半ば諦めていた700系B編成がいたので迷わず乗車。撮影は米原停車中。




終点の新大阪で下車。東海道で技術的に西日本のDNAを持つ形式はもうこれしかいません。
切符は新神戸までなので、最後に500系こだまに13分のみの乗車。V5編成でした。



お決まりの1号車に。
500系も現役車両は製造からあと数年で20年近く経ちます。できるだけ長く走らせて欲しいものです。
かなりの混雑でしたが、家族で楽しめたのでこちらも満足です。
先々週のはくたかがまだ写真大量にありますが、こちらを先にUPします。
行きは改造N700AのX編成に乗車。
振動も騒音も少なく乗り物としては完成されていてとても快適でしたが、それ故、趣味的には面白味がないように感じました。撮影できず。


TDR行く際はお馴染みのE233系5000番台。

宿泊ホテルからE257系500番台の10両編成を。節約のため宿は新浦安でした。鉄的には駅側の部屋で良かったです。


ディズニーリゾートラインのFROZENラッピング編成。

帰りは仕事のため私のみ先に帰宅。舞浜からは205系武蔵野に乗車。
帰りの新幹線は…



東京駅ホームに上がると、半ば諦めていた700系B編成がいたので迷わず乗車。撮影は米原停車中。




終点の新大阪で下車。東海道で技術的に西日本のDNAを持つ形式はもうこれしかいません。
切符は新神戸までなので、最後に500系こだまに13分のみの乗車。V5編成でした。



お決まりの1号車に。
500系も現役車両は製造からあと数年で20年近く経ちます。できるだけ長く走らせて欲しいものです。