goo blog サービス終了のお知らせ 

八尾工房日報

「八尾工房」HP管理人、八尾っちの鉄道模型生活報。超マイペースの不定期更新。

【高松】マリンと213系乗り鉄記【備中高梁】

2007年03月30日 | 旅行記

*長いです。

写真だらけです。

読み飛ばす感じで読んでください・・・。

 

 

18きっぷを使って、前から乗りたいと思っていた

223-5000系マリンライナーと、

旧マリンの車両である213系に

乗りに行った。

 

いつもどおり、新快速で一気に姫路まで移動。

 姫路で播州赤穂行きに乗り換えるも、予想以上に混んでてびっくり。

223系4両じゃ足りません・・・。

 

相生で岡山行きに乗り換え、岡山へ。

改良工事中で、前とめっちゃ変わってた・・・。

 

岡山からは、今回の目的の一つの

マリンライナーに乗る。

行きは普通車に。

新快速とほぼ同じ車両だから、乗ってる感じも

運転室周りを除けばほとんど同じ。

 

瀬戸大橋を渡って、高松へ着く。

1時間ほど、駅前周辺とフェリー乗り場をうろうろ。

駅前は整備されていてとてもきれい。

お昼に讃岐うどん(ゆだめ)を食す。

海だっ!!

高松⇔宇野のフェリー

 

高松からの帰りは、少し奮発してマリンの2階建てグリーン席で。

やっと2階建てグリーンに乗れる・・・

車内はとても快適。

車窓もなかなかのもの。

高松を出てすぐの貨物駅。

四国内もかなり飛ばす、でも車内は静か。

いよいよ瀬戸大橋が見えてきた!

坂出~大橋間の大三角形の部分を行く。

へぇ~瀬戸大橋ってこんな構造してるんだ~

 

車内で写真撮りまくってるうちに、岡山到着。

ここで、ふと遠くのホームを見るともう一つのお目当ての、

213系ワンマン編成が来たっ!

勢いで、予定変更で乗ってしまった。

乗ったのは伯備線ワンマン普通。

のんびりと揺られ、終点の備中高梁まで行く。

折り返しまでの短い間にこのC11編成を撮りまくる…。

 

そして同じ車両で岡山に戻る。

予定変更したので後は適当に帰ろうと思ったら、

ちょうど相生行きに115系3500番台が来てくれた。ラッキー♪

先頭が300番台のK5編成。車内はリニューアル前のまま・・・。

中間車の3500番台に乗って、相生まで。

夕日に照らされる223系新快速。

 

その後は、相生から新快速に乗り、

途中321系普通にも乗って大阪へ。あまり乗る機会ないから・・・。

夜間撮影を試す。使い慣れてきたらうまく写せそうな感じ。

 

とまあ、こんな感じでいつもどおり八尾まで帰る。

 

それにしても、今回は新デジカメかなり使いまくった。

帰宅直前で電池カラになったから、

予備電池が必要だな(笑)