今日も朝からアジ君はご機嫌でした。
でも、潮が速かったのでちょっと釣り辛かったかな。
底タチが取り辛いお客様のために今日はマダイと同じように
タナは潮が速い間は上からの棚の指示でお願いしました。
オマツリも減り、ポチポチ釣れるようになりました。
まだまだアジの棚は下からが主流なので
電動リールのカウンターを見ている人が多かったのですが、
今後、潮が速い時は道糸を見て、棚を取れるようにしたいと思います。
途中、浦賀航路の端で釣りをしていると、海上保安庁が
「航路の中は釣りをしてはいけないので退きなさい」とスピーカーで・・・
決して、航路の内は釣り禁止ではないので、2度、3度も来たので
こちらもスピーカーで対応すると居なくなりましたが、
腹の虫が治まらないので保安部に電話を入れると
「航路の内は釣り禁止です」と・・・・・、こちらの名前はいってあるので、
対応した担当した人の名前を聞くと、言わない・・・・・・・。
もう何十回と保安部の会合しているのに、まだそんな事を言うなんて・・・・・
それも航路の端っこで・・・・・。
こちらもお客様商売なので危険なことはしないし、大型船が来れば航路を開けるし
「大型船や他の船も居ないとき言うな」って怒鳴りたくなります。
必ず、新年度に変わり、地方の保安部から東京湾にくるとこの繰り返し、
また言い方も「大型船が来るのでご協力お願いします」とか言えば良いのに
「退け!!!!」なんてふざけるな!!!!!!。
でも、そんなこんなで携帯で電話をいれていたら、
ちゃっかり、こちらの位置をGPSで確認されていた・・・・・。
まったく・・・・・・、そんな事していいの・・・・・。
ではでは、おやすみなさい・・・・・・・・・。
一緒にがんばろうニッポン
でも、潮が速かったのでちょっと釣り辛かったかな。
底タチが取り辛いお客様のために今日はマダイと同じように
タナは潮が速い間は上からの棚の指示でお願いしました。
オマツリも減り、ポチポチ釣れるようになりました。
まだまだアジの棚は下からが主流なので
電動リールのカウンターを見ている人が多かったのですが、
今後、潮が速い時は道糸を見て、棚を取れるようにしたいと思います。
途中、浦賀航路の端で釣りをしていると、海上保安庁が
「航路の中は釣りをしてはいけないので退きなさい」とスピーカーで・・・
決して、航路の内は釣り禁止ではないので、2度、3度も来たので
こちらもスピーカーで対応すると居なくなりましたが、
腹の虫が治まらないので保安部に電話を入れると
「航路の内は釣り禁止です」と・・・・・、こちらの名前はいってあるので、
対応した担当した人の名前を聞くと、言わない・・・・・・・。
もう何十回と保安部の会合しているのに、まだそんな事を言うなんて・・・・・
それも航路の端っこで・・・・・。
こちらもお客様商売なので危険なことはしないし、大型船が来れば航路を開けるし
「大型船や他の船も居ないとき言うな」って怒鳴りたくなります。
必ず、新年度に変わり、地方の保安部から東京湾にくるとこの繰り返し、
また言い方も「大型船が来るのでご協力お願いします」とか言えば良いのに
「退け!!!!」なんてふざけるな!!!!!!。
でも、そんなこんなで携帯で電話をいれていたら、
ちゃっかり、こちらの位置をGPSで確認されていた・・・・・。
まったく・・・・・・、そんな事していいの・・・・・。
ではでは、おやすみなさい・・・・・・・・・。
一緒にがんばろうニッポン