まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

今日もイラストコーナー

2008-05-16 20:49:55 | へミシンク質問箱
なんだか疲れが出ているのか、今日も朝からぼんやり気味です。天気は抜群に良いんですけどね。
昨日はうちの子供が近所の家に勝手にお邪魔して、お好み焼きなどをご馳走になっていたりしました。私が家に帰ってくると、今日もそちらにお邪魔していて、あやうく晩御飯まで食べようとしていたりして。私が、帰りたくないと泣きながらダダをこねる子供を無理やり引き剥がして帰ってきましたが。本当は、このように、その時の楽しみを全力で味わおうとする子供のような生き方が理想なのでしょうけど、今の社会ではそれちょっと難しいですからね。なので子供は社会のルールにある程度妥協しつつ、自由な心は持ったままで育ってくれればと思った次第でした。家の子は理由を話して聞かせるとあんがい聞き分けが良いので助かっています。
 で、こんな日のヘミシンク。朝に瞑想してレトリーバルにいこうかと思ったのですが、今日も昨日のように集中できず。全体的に体がだるくて、なんだか取り付かれたような感じ。なので昼休みにはエネルギーチャージをかねてオープニング・ザ・ハート3を聞きました。なんだか良い感じに振動していたのですが、ほとんど覚えておらず。今日もヘミシンクは特に体験なしでした。このように数日間上手く行ったあとは数日間上手く行かない日が続くものです。何か意味があるのでしょうね。
そこで、今日もイラストで攻めてみようかと思いまして、ちょっと書いてみました。一応イメージですので。



上の写真は「ヘルパー島」です。中央にある丸いのが大理石でできた広場と柱です。ここで私はヘルパーと落ち合うようにしています。



これはレセプションセンター。本当はもっと豪華なんですよ!私の絵で書くとこの程度ですが、本当は「絵にもかけない美しさ」です。金色っぽい輝きがある場所です。床にある模様は緑色で書かれた三角の連なりです。で、手前にあるのがF21から上ってくるエスカレーターです。本当はもっと細かい彫刻が施されているのですが、イメージとしてはバチカンの宮殿ですね。



これは、ガイドが集まる「ガーデン」にあるガゼボです。私がよくサオリさんにお茶をご馳走になるところですね。周りにはバラが巻きついていて、中にはテーブルと椅子が置いてあります。一応絵にはサオリさんが座っていますので、大きさはこれくらい。
本当はもっと綺麗なんですよ。ちょっとイメージ程度で。



これは「ラル」さんです。見ての通りどう見ても宇宙人です。目のくりっとしたけっこうかわいらしい感じのする人ですね。目は青色です。で、このイラストは前に出てきた花びらを背負ったような姿で書いてみました。この人が生垣の草むしりしたりしていたのですから、なんとなく異様な雰囲気が伝わればと思いますが。
 以上のように、今回もイラスト書いてみましたがなんだか宇宙人にさらわれた人が書いた絵みたいに見えますね。まだGHさんとか紹介していないので、随時載せてゆく予定です。お楽しみに。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11112 | トップ | 今日は17日だった。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵がお上手(拍手) (hazakura)
2008-05-16 22:23:42
②番の絵は、私も見たことがあった~
F27のレセプションセンターですねー
同じイメージを見た方がいらっしゃって、ちょっと励みになりました。

ありがとうございます・

それから、どうでも良いことでは有るのですが
kazakuraではなく、hazakuraでした。
書きやすければそのままでOKです。
hazakuraさん、お名前間違って申し訳ないです。どうも横文字に弱いもので。 (marunohi)
2008-05-17 18:55:58
 F27のイメージで同じようなものを見られたという事で、それを聞いて私も嬉しいです。やっと自分のイメージに自信が持てます。コメント書いてくださり、ありがとうございました。

コメントを投稿

へミシンク質問箱」カテゴリの最新記事