goo blog サービス終了のお知らせ 

planetarium

~私の世界~

名古屋市科学館 ~世界最大のプラネタリウム~

2012-05-17 11:24:02 | ・静岡/愛知/三重


marusan・・科学館、好きなんです(笑
学生時代も理数系けっこう得意でした。
今となっちゃ~、役に立ってるのかどうなのか・・って感じですが・・(自爆!


名古屋市科学館、やっと行けましたよ!!
前評判から気になってたんよ・・
なんてたって『世界最大のプラネタリウム』だってよ!!
“最大級”じゃなくて“最大”よっ♪

だってほら・・

marusanのブログのタイトル・・ 知ってる!?



ねぇぇ~(●´艸`)


    


デ、デカイ・・・・・・!!!!!!

この球体の天井がプラネタリウムになってるそうです。

プラネタリウムは時間も座席も完全指定になってたので
それまでの時間は、たっぷり科学館を楽しみまぁーす♪


              


★竜巻ラボ★

最近、竜巻被害が増えてますが・・
なかなかリアルに竜巻の出来る様子を見ることが出来ます。


    


★放電ラボ★

めっちゃハンパない放電でっす!!!


などなど・・大人も楽しめるコーナーがたくさんです♪


そんな中、クレーンの操作体験ゲームがあったので
旦那様が挑戦っ!!


              


普段、まったくゲームをしない旦那様・・


























              



ま、そうなるわな・・ ( ̄▽ ̄)ノあははは・・



さてさて、そぉこぉしているうちにプラネタリウムのお時間ですよ☆


    


めっちゃ快適! 座席が全席独立してました!!

リクライニング機能の他に、
左右に30度づつ動けるようになってました。

って、撮影しててええの??って思いません!?

なんと、プラネタリウム投影開始までは自由に記念撮影してくださいね~って
わざわざ放送が入ったんですよ(笑
他の特別展示なども、全て撮影OK!
なんて寛大なんでしょ(笑


    


そして、こちらが世界最大のプラネタリウムを映し出す投影機。


おぉぉぉ・・・


なんか知らんが、感動してしまうぅぅ・・・(ノ´д`ヾ。) ←笑



もうすぐ金環日食がある関係で、その説明をしてくれました。
おかげで5月21日は日食満喫できそうですよ!!


しかし・・すごい星空でしたぁ・・

こんな田舎に住んでても、やっぱり街明かりって邪魔してるんですねぇ。
遮るものの無い星空
あれ、我が家にもほしいなぁ・・((●≧艸≦)ぷぷぷ・・  

←む、無理ですから・・(爆



なんやかんや、あっと言う間にガッツリ3時間ほど堪能しました。






余談ですが・・


ルームミラーにドアラのぬいぐるみを吊ってる車をみました。
関西では、まぁ~みかけない(笑
おぉ~!名古屋やなぁ~!と、思った瞬間でしたとさ♪






名古屋市『Le Jardin~ル・ジャルダン』でガーデンランチ♪

2012-05-13 19:12:02 | ・静岡/愛知/三重

今日は恒例のザクザクアイビーカットしました!!
たっぷり2時間かけて市ゴミ袋2つパンパン(;´Д`)汗ダク‥

だいぶスッキリしたぁー♪



しかし、家もワサワサやのに、ガーデンカフェ行く!?みたいな(笑)


何回か行っているアンティークマーケット吹上ですが
その、屋上にはガーデンカフェがあります。
ランチタイムに合わせて、行ってみたいなぁと思っておりました♪

なので、今回は買い物の時間も計算に入れて
バッチリ開店時間に行ってきました!(笑

まぁ~・・ヾ(*´∀`*)ノ~♪

なんと言うことでしょお・・

ビルの屋上とは思えないほどの素敵なガーデンが広がっておりました!!
もちろん、アンティーク盛りだくさん(笑

良かったらHP見てみてぇ~ → 『Le Jardin』

季節がら、とっても気持ちよかったですよー♪


    


注文はネットを見て決めてました!(笑
ガーデンコースで♪

余談ですが・・この机、とてつもなく大きな切り株・・
樹齢、80年とか?100年とか?たってそう(驚!


    


ガーデンコースには、ランチメニューに
キッシュと前菜、デザートが付いてきます。


    


メイン☆ marusanは、ベーコンときのこの和風パスタ

これがまた、美味しかったんだわ(笑
生パスタもちもち。
和風のダシもええ味しとった!
ダシで関西人をうならせるとは、名古屋人もやるなぁ・・(爆


    


旦那様は、生ハムとスモークチーズのベーグルサンド

美味しかったけど、旦那様には量が足りなかったみたいですね(苦笑


              


そして、デザートは確か6種類くらいから選べた。

手前marusan、フルーツタルト☆おいしかったし
奥が旦那様、なんやっけ?(爆
キャラメルなんちゃらのバナナのなんちゃら・・的な!?ヾ( ̄∇ ̄=あは・・



いやぁ~、近かったら友達も誘ってまた行きたいとこやけど
なにせ名古屋やでな・・

ま、滋賀県にも美味しいお店、いっぱいあるし?(笑





名古屋市でアンティーク三昧@2012

2012-05-12 21:25:16 | ・静岡/愛知/三重

今年もこの時期がやって参りましたっ!!ヾ(*≧∇≦)〃キャッ

朝から高速飛ばして名古屋へまっしぐら(笑
なにはともあれ、アンティークマーケット吹上へ!


    


ちょうど信号待ちになったし、ビル撮影してみた♪
真ん中の薄ピンク色のビル丸ごとアンティーク街です!!

んで、今回は欲しいものがあって行ったんですが
残念ながら物がなくて・・
アンティークは欲しいと思ってる物に欲しいと思ってる時に出会わないと
なかなか手に入りません(泣

でも~♪

こんなかわいい雑貨、発見しちゃいました(笑


    


綺麗な青色で、アルミ製のおぼんです♪

なんちゅーか、西洋かぶれしだした明治大正時代くらいの感じ!?(笑
こう言うの好きやわぁ~

飾りにするか、庭で使うか・・


って!? おぼんとして使わへんのかぁ~い!!(自爆



今回は細かいアンティークショップには行っておりませぬ。
それはなぜかと聞かれたら?

ぬふふふ・・

その答えは、去年の記事の中に隠されている・・・・・・( ̄▼ ̄*)ニヤッ





三重県津市『うなぎ料理 つたや』さんで、ごっつぁんです♪笑

2011-12-24 19:10:39 | ・静岡/愛知/三重

今日はクリスマスイヴですねぇ
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか?

今朝もほんのりと雪化粧していた滋賀県ですが
どうやら明日からあさってがピークの模様・・
あぁ~あ、明日はせっかく旦那様の休みだってのに
お出かけは控えたほうがいいかもねぇ(汗



さてさて?(笑

うなぎ大好きmarusan夫婦♪ ←そんなんばっか言ってるけど?(自爆

前回、三重県津市にうなぎを食べに行ったのは6月。⇒ ★うなぎ料理 はし家さん★
今回は、はし家さんから徒歩数分の所にあります『うなぎ つたや』さんです。


    


めっちゃ、つたぁぁ~~からんでまぁ~~す(笑

前回、はし家さんかつたやさんか悩んではし家さんにしたんで
今回は迷わずつたやさんへ。

ほんと・・津市はうなぎ屋さんが多いのなんのって。
コンビニくらいの勢いであるで、しかし(笑


    


えぇ、えぇ・・

もちろん今回も、たんまり食べよう食欲満天marusan・・
うなぎ特上丼でございます(爆

ランクが上がると何が違うかって?
うなぎの量が多くなるのさっ!ブヒッ☆

上だけじゃなくて、ご飯の間にも挟まれております。
お腹いっぱい、胃の限界になります(苦笑

が、しかし・・

今回もめっちゃ旨かったぞぉぉ
はし家さんより、タレが少しだけ甘めになってる気がしました。
marusanは甘い派なので気に入った!(笑

が、次回は中丼くらいの控えめにしよ・・



そして、今回も定番ルートへ(笑

伊勢神宮おかげ横丁ぉ~♪


    


あぁ・・、年の瀬って感じ・・

んで、赤福 買って帰りましたとさ、ちゃんちゃん♪






三重県・・旅は続いております◆◆伊勢神宮◆◆

2011-07-03 13:53:12 | ・静岡/愛知/三重

旦那様プランでは、伊勢神宮のおかげ横丁で
夏恒例の“赤福氷”をmarusanに食べさせてくれる予定だったのですが
お昼のうなぎがあまりに満腹で
夜ごはんのことを考えると・・食べるのは諦めた方が良さそうで(泣

でも!夏のうちにリベンジに行くぜっ!赤福氷ぃぃぃぃ!!!!!(爆


んで、そんな食欲まみれの汚れた心を清めるべく??

伊勢神宮参拝してきました。

日本有数のパワースポット、この歳も幸せに暮らせますように・・


    


なんでかわからんけど、空気が違って感じるんだなぁ


                


初めて参拝したのは小学校の時の修学旅行でした。
あれから・・数十年(爆


    


現在、伊勢神宮は20年に1度の移築工事の真っ最中です。
平成25年完成予定になっていたので
そのときはまた、参拝に行きたいと思います。



    人気ブログランキングへ ←今日もポチっとなっ。


三重県・・お久しぶりの◆◆鳥羽水族館◆◆

2011-07-01 16:24:25 | ・静岡/愛知/三重

旦那様プラン、引き続きまして鳥羽へ。
もちろん運転も全部 旦那様が担当してくれております!

鳥羽と言えば鳥羽水族館←marusanの中では(笑
近くにパルケエスパーニャもあるけど
遊園地は苦手なわたくし・・
やっぱり水族館とか動物園とかが肌に合ってるやぁねぇ~♪(爆

鳥羽水族館、旦那様と行くのはたぶん3回目。
小さい頃は家族旅行でよく行っていたから
どうやら縁のある場所のようです♪
ちなみに、二見シーパラダイスもねぇ。


    


梅雨を感じられないまま夏が来た・・
青い海は涼しそうでええなぁ。


    


どわっ

いつの間にやらカピバラさんが仲間入りしてるで、鳥羽水族館!(笑


    


いつもテレビで見ている“コツメカワウソ”

目を閉じて、カワユス♪


    


目を閉じてシリーズ?(笑
ペンギンさんも~


    


見てるだけなら、カエルは大丈夫なmarusan。 ←見てるだけでヨロシク


    


はぁ~、やはり青い海ぃ~・・

ニモとドリーがいっしょに泳いでおりますよ。


    


確かニモにこんなサメも出てきたなぁ♪

作り物でもけっこうリアルなんす・・


    


今回のアシカショーは、桃太郎ならぬ“鳥羽太郎”(笑

ハイジャンプ!ナイスショット!!

今回も鳥羽水族館、満喫できましたぁ




   人気ブログランキングへ ←今日もポチっとよろしゅう♪



三重県津市『うなぎ料理 はし家』さんで、ごっつぁんです♪笑

2011-06-29 11:58:44 | ・静岡/愛知/三重

今月は県外に頻繁に出かけましたね

だってそれは・・marusanの誕生月だからぁ(笑

6月最後の旦那様のお休みは、三重県へ行って来ました。
食べたいものがあるんだってさ(笑

るるぶにも、どどんと紹介されております!
三重県津市大門にある『うなぎ料理 はし家』さん、
七夕飾りがきれいな商店街を抜け、少し横道に入ったところにありました。


                


津市は、なんと!
人口1人に対する鰻の消費量日本一なんだってさ!
どおりで・・
12時前にはもぉ満席になるほどでしたぁ(汗


    


今回は旦那様が考えてくれたプランで1日動くことになっております

“特上うなぎ丼” (肝吸い物付き)

めっちゃ肉厚で、それでいてやわらかい!
なのに価格もめっちゃ庶民的になっておりまして
地元でもかなりの人気で 店内も混んでましたし、お持ち帰りのお客さんもたくさん。

めっちゃ美味しかったし、大満足!

ただ1つ、量がかなり多いので要注意です(笑
食べログに大盛り写真が載ってたのでリンク貼っときます。

★うなぎ料理はし家@食べログ★


人気ブログランキングへ 清き一票を(笑

    


三重県亀山市『かめやま食堂』で名物を食すっ!!

2011-06-16 10:50:06 | ・静岡/愛知/三重

テレビで紹介されて、人気を博しているうどんをご存知ですか

三重県亀山市で 町おこしの1つとして頑張っておられる
名物“亀山みそ焼きうどん”です

うどん・・と言うか、焼きそばの類として
地元では食べられているみたいなんですが、
町おこしのグループがあって“みそ焼きうどんMAP”なるものもあり
亀山市内でみそ焼きうどんを食べられるお店は30軒近くあります!

で、marusan夫婦がお邪魔したのは・・


    


昔ながらの素朴な店構え『かめやま食堂』さんです♪

30軒近くある亀山みそ焼きうどんですが
お店によってスタイルは様々なようで
ファミレスのように出来上がったセットが出てくるお店もあれば
自分で作るお店もあったり・・


    


かめやま食堂さんは テーブルのガスコンロで自分で焼くスタイル、
でも、途中まではお店のお母さんが焼いてくれるので心配ご無用!(笑

野菜とお肉を焼いているところへ、


    


お母さんがうどんを持って登場(笑


    


うどんも入れてしばらく待ったら、出来上がり♪

初めのうちはけっこうアッサリで、だんだん味が馴染んで・・
旦那様はごはんを追加注文(笑

素朴なお店で、お母さんも気さくな人で
もちろん!亀山みそ焼きうどんも美味しかったです!

かめやま食堂さんは古いお店なので
どうやらタレも秘伝のタレのようで・・

味のある、素敵なお店でした




三重県桑名市『花ひろば』に行ってきたよぉ♪

2011-06-07 11:49:05 | ・静岡/愛知/三重

先月、行こうとしたら前日の大雨で道が冠水してて行けなかった三重県・・

今月は無事に行けましたぁ


あ・・、別のルートからなら行けたんでしょうが、
この↓新しい道から行きたかったんですよねぇ~・・旦那様が(笑


    


永源寺から三重県に抜ける新しい道が出来ました!
めっちゃキレイで、めっちゃ空いてる(笑


んで、数年ぶりになります、桑名市多度町『花ひろば』に行ってきました♪
前に行ったときは たぶんまだブログしてなかったと思うから
紹介は初めてになると思います!


    


めっちゃ大きい園芸店で、いくつかの店の集合体になった作り。
お客さんも、もぉ~そりゃ、老若男女ですわ(笑


    


鉢やオブジェの種類もハンパないっす
しかも、いろんなテイストの物が揃ってるんですよー。
もちろん写真はほんの一部!

テンション上がるぅぅ(爆


んで GETしたのが、こちら↓


    


小ぶりの鉢を6点購入♪

青色の鉢はアンカーが描かれてて、
後ろに写ってる みどりの雑貨屋 で買った鉢の色大きさ違いですね!

取っ手の付いてる鉢がお気に入り


今日はさっそくいくつか植えつけしました。
家にあるセダムを挿し芽で増やそうと思っております!

先日DIYした棚(5/21記事参照)を飾りつけ中です♪


只今の時間、若干ですが日が差しております、滋賀県。
紫外線・・油断ならん・・
そして、不快なことに蚊が出始めているし

また夕方になったら庭に出まぁ-す


名古屋市でアンティーク三昧@2011

2011-05-02 14:02:23 | ・静岡/愛知/三重

連休の合間、今日は朝から園芸店へ。
とっとと植え付けして 気温上昇のこの時間は室内に避難(笑)


名古屋ネタ、最後に、もぅ1つ♪

美味しいランチで満たされたあとは、
今回も行ってきました、
アンティークわんさかのビル『アンティーク・マーケット吹上』
ビル丸ごとアンティーク街になってます!

日本最大級なんですよぉ~♪ HPはこちら⇒★アンティーク・マーケット吹上★

marusanの知る限り、確かにNO.1の品数になってます!

そして、今回のお買い物はぁ~♪


    


やっと、気に入るシフォンケーキモールドに出会えました
カテゴリー“欲しいモノ”に書いてから
かれこれ・・2年近くたってるんちゃうかぁ??って感じです(苦笑

ゼリーカップは手頃なんですが、シフォンケーキはなかなかなくて・・
やっとこさです!

さっそく、多肉植物を植え込んでみました↓


    


家にあった多肉で済ませたのでモールドの大きさに足りず
ズボラして松ぼっくりとかで埋めてみてんけどね

それはそれで、まぁ、ええかん感じかと(汗


そして、もぅ1つは、90年くらい前のホーローのお鍋です↓


    


これ、家に帰ってから気付いたけど
ルクのコバルトブルー鍋にめっちゃ似てるわ(笑)⇒ ★買っちゃました★

って、旦那様にも言われた(笑
どうも親近感があると思ったら・・ねぇ(爆

んで~こちらもグリーンに合わせようかと思ってます。


    


こんな感じなるかな?
こちらはまだ思案中です。

アンティークマーケット吹上を見終わったあとは、
『ノスタルジックモール金山』へ。
お決まりのコースになってきました(笑

線路の高架下を利用したアンティークの商店街みたい感じで
西洋アンティークよりも、
昭和レトロな物がたくさん並んでて
そりゃもぅ、“三丁目の夕日”の世界観ですよ(笑


今年は、前回のように細かい店巡回はしなかったのですが
十分満足できました♪


そして、名古屋最後は・・

この春から旦那様の後輩が名古屋に転勤になったので
ちょっと顔を見に行ってきました。


これで、名古屋の目的は全て果たせたぁ~って感じです(笑


次は・・名古屋市科学館、狙ってるねん!
だってね、世界最大の“planetarium”がオープンしたんニッシッシッシ・・