goo blog サービス終了のお知らせ 

見た目元気な乳がんママのひとりごと

乳がん手術後、6度の再発にもめげず「娘を守ること」を使命に生きている「ふたば」のちょっとワガママなグチ日記☆

おそるべしステロイド~祝・復活

2010-06-21 14:54:01 | 乳がん(首から下の治療)
ジメジメ・ムシムシ ・・・どうにかならんものか?

土・日は、だいたいパソコンをさわることが難しいので
投稿もコメントも何も入れれないことがほとんど。
週末、具合が悪かったのか? と聞かれることもあるが
そんなことはないので、あしからず。

ブレストケアの診察日であった。
本来ならば、金曜なのだが、
主治医が乳がん学会に参加されるそうなので今日になった。
薬をもらうだけなので、前もって日数分もらうとか、
来週にずらすとかした方が、負担が少ないのだが、
タイケルブは、14日分しか出すことができない薬。
だから、仕方がないのだ。
まぁ、前回のMRIの放射線医師の最終診断結果とか、
血液検査の結果もでるので、よしとする。
他に聞きたいこともあったし。

骨転移は、やっぱり「増大」の診断がでた。
「増」っていったって、よーく見れば少し大きくなったかな? の程度。
以前に、増大した場合は、薬の変更もありうると主治医が言っていた。
診察前から、私は現状でもう少し経過を見たいと言うつもりだった。
タイケルブは捨てられないし、これ以上、体の負担をふやしたくないっていうのが本音。
「ゾメタの場合は、3か月や6か月でどーのこーの言える薬じゃないから、もう少しこのまま続けよう。タイケルブが1年になるから、学会で他の先生の話も聞いてみる・・・」というようなことを主治医に言われた。
割とのんびりした口調だったので、一刻を争うような病状でもなし、
私も「はーい、お願いしまーす」

血液検査は、肝臓の数値が見事に肝転移前に戻った!!
ついでに悪玉コレステロール、中性脂肪もガクンと下がった。
数値だけ見れば「健康体」そのもの!!
ステロイドをやめて約3か月になるのかな?
ようやく抜け切ったらしいわ。
主治医曰く「顔、元にもどったね
私「顔だけは・・・」(顔はとっくに戻ってるんだけど)

今日の質問は
1.私はチャリンコ に乗っていいのか?
2.ビール がおいしい季節になってきました! 飲んでもいい?

1.は「いいけど転ばないでね。」
・・・って先週階段から落ちたけど  

2.は「ステロイドやってないし(肝数値も戻っているし)
グデングデンになるまで飲まないんだったら、いいよ。」

いろんな意味で、ありがたーーい診察日でありました。

ゾメタくん、どうなの?

2010-06-11 15:31:14 | 乳がん(首から下の治療)
ゾメタの治療を始めて3か月ちょっと。
効いているのかどうかということで、骨盤のMRIを撮った。
主治医は「骨のことは放射線科の先生の見解を聞いて・・・」というスタンスではあったが、素人目にも前回と比較して良くなっているとはいえなかった。
「変化なし」か「多少増大」ってとこか・・・
痛みは、最初の頃と比べても悪くなっているわけでもなく、腫瘍のある骨自体は、たま~にチクンとくるくらいのものだから、少しよくなっているんじゃないかって思ってたんだけど。

ゾメタは即効性はないし、抗がん剤ではないから
CRは期待しにくいと思っている。
新たな転移については、何も言われなかったけど
今ある部分しか注視していないから、
もしかしたらどこかにあるかもしれないし、ないかもしれないし・・・

もし「悪化している」との診断が出たら
別の抗がん剤を使うことになるだろう。
ゼローダはどっちにしても私には合ってないような気がするし。
だけど、タイケルブはゼローダとセットもの。
頭の事もあるから、タイケルブは捨てられない。
お約束違反するわけにもいかないし。
自由診療もお金がついていかないから無理だし。
先生が治験も含めていろいろ使える手を探してくれるらしい。

すべては、次回の診察時にはっきりする。
血液検査の結果も次回わかるし・・・

ちょっとばかり落ち込み気味。
現状維持で「御の字」なのかもしれないし、
ゾメタのおかげで急に進行していないんだと考えられるが、
まだそういうふうには割り切れない。
気持ちを切り替えるには、少し時間とキッカケが要るなぁ。

がんばれUSA!! 負けるなニッポン!

2010-06-02 10:13:15 | 乳がん(首から下の治療)
・・・って、ワールドカップ の話じゃありません。

昨晩、パソコン開いたら
ヤホーに・・・いえyahooに
「乳がん予防ワクチン マウスを使った実験に成功」ってトピックスが載っていてびっくり 

転載するわけにはいかないので
詳細は『yahoo』のトピックスのバックナンバーを探してね。
数日は見ることができると思うから・・・

なんでも、そのワクチンで乳がんの腫瘍形成を防げるし、すでにある腫瘍が大きくなるのも防いでくれるらしい。

これって、すごいことじゃない?

腫瘍が大きくなるのを防ぐってことは、患者が接種してもいいってこと??
転移してできた腫瘍にも効くのかな?
そしたら、再発患者もコントロールし続けられるってことじゃないのかな?
でも予防目的だったら、患者は接種できないってことかな?
どうなんだろ??

このワクチン、来年から治験にはいるとのこと。
健康な女性に投与できるようになるまで少なくともあと10年はかかるらしい・・・。

ということは・・・
アメリカで約10年後ということは、
日本はさらに何年後になるんじゃ??

健康保険の財源がないって、あたふたしているニッポン。
アメリカが乳がんワクチン使用を承認したら、直ちに承認してくれなきゃ。
それに費用も助成してほしい。
乳がんワクチンだけじゃなく子宮頸がんワクチンにも安価で接種できるようになれば、患者数も減るし、そうなれば『がんの高額な治療費』の保険負担もいずれは減るからいいんじゃないかと思うんだけど。

私が患者になってしまったことで
『リスクあり』になってしまった娘。
娘には『乳がんワクチン』間に合うよね。

がんばれタイケルブ(10)~経過観察宣言!

2010-05-30 07:38:00 | 乳がん(首から下の治療)
28日の金曜日はブレストケアと脳神経外科のハシゴ日であった。
ブレストケアは、お薬セットをもらってくるだけ。
体の痛いのと倦怠感と
手足症候群による手足のアカギレが治ってきたという話をした。
痛いのとだるいのについては、
「ゼローダかな? ゾメタかな?」
私は「ゾメタ!!」と言い切った。
だって、ゾメタ始めてから症状がでたんだもの。
でも、主治医はカルテに入力しただけで、他の話に・・・
『スルーかい!』
まぁ、薬で症状をどうにか・・・というレベルでもないし、
軽い運動はしてもいいよって話を聞いたから、自分でほぐすしかあるまい。

で、次は脳神経外科。
2か月ごとの脳の造影MRIの撮影。
新しい転移の有無のチェックと放射線壊死のチェック。

この検査は、痛くも痒くもないので、
ほとんど緊張はしない。
事前に血圧と脈を計るけど、検査前はほとんど普通の状態だ。
そりゃ結果聞くときは別だよ。
でもね、今回は検査前から緊張していた。

何故か?
今までの2回の脳転移は、ちょうど今ごろの時期の検査結果で見つかっている。
だからか?
MRIの画像に●があって・・・
6月にサイバーの治療をうけるための予約を入れたりしている
自分の姿が頭にうかんで離れなかった。
イヤだなぁ・・・

名前を呼ばれて診察室へ
なんだか先生、髪型が違う。
もみ上げに白髪が・・・
と気をとられていたら
「壊死は、少ーーーし小さくなっているし、新しい腫瘍はありませんね」
だって。

よかったぁ・・・

「先日のPETの画像も見せてもらったけど、壊死の周辺に腫瘍が残存していないから、これからは経過観察でいいと思う。」
だって。
・・・そう、ブレストケアと脳神経外科は、同じ系列のクリニックだから、カルテもデータも共用できるのだ。だから何かと話が早くて便利。
というわけで、2か月毎が3か月毎でOKとなった。
壊死で組織が欠けている部分も
小脳で生命維持に関わる部分ではないし、
他の部分がカバーするから
特に症状がでることはないだろう・・・って

うれしい 
タイケルブくんが頑張ってくれている。
どうぞこのまま・・・

そう、私には目標があるんだった。
2035年9月の皆既日食が地元で見ることができる。
ほんの数分でも
水平線が明るく、自分の周りは暗い。
あの体験をしたいのよ!

ゾメタ3発目

2010-05-14 15:47:20 | 乳がん(首から下の治療)
午後になってから、ようやく陽がさし、暖かくなってきた。
ここ最近の寒さは、ホントにこたえた。

ただいま、3発目のゾメタをうって、あれこれと用事をすませて帰ってきたところ。

ねむい・・・

いままでいろんな治療をして、新しい薬になるたびに副作用とかいろいろと調べたりしていたのだが、脳に転移をしてから自分で調べるのをやめた。
以前にも書いたことがあるが、脳転移についてはヤなことばかり書いてあって・・・
そう、予後が悪いだの(確かにそうだが)、平均余命が○か月だの(私はもう越えてるよん)、まず希望を持たせることを書いてある記事がない。
だから、ネットなどで調べれば調べるほど落ち込むしか・・・いや、落ち込むとか不安どころの話ではなく、『もうすぐ死ぬんだ~』と恐ろしくなってきたほど。
で、『もうや~めた!』

去年から始めたタイケルブやゼローダも私には新しい薬だけど、タイケルブは承認されたばかりで調べようもなかったし、ゼローダは以前から知っていたし、副作用なども聞いてたので、改めて調べようという気にはならなかった。

話がそれたが・・・
ということで、ゾメタについては、初回に熱がでるよ~という話と、骨痛があるかもしれないよって話と、歯の治療はしないでねという話を聞いたぐらいかな? ゾメタについての小冊子ももらったがちゃんと見ていない。

こんなのん気なこと言っててもいいのかしらね?

直前までステロイドやってたから、その影響もあって、何がなんだかわからなくなってはいるが・・・
しばらく寝ていたり座ったりした後で立ち上がると体がこわばっていること、足首&足裏が痛い(骨だと思う)、全身筋肉痛、すぐ眠くなること・・・
ゾメタやってからの変化なので、これが私にでてきた副作用なのかなぁ?・・・と

暖かくなってきたし、またウォーキングしたいとこだけど、だるくて歩く気になれないでいるし、まだ自信がない。
ホントはコレステロールも高いから体動かさないといけないんだけどね。

それでは、娘が帰ってくるまでの小一時間、お昼寝させていただきます。
おやすみなさ~い