goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の途中で

絵のこと音楽のこと本のことetc・・・趣味全開でスケッチスケッチ!

HOME MADE 家族 !

2006年04月25日 22時33分23秒 | 音楽
ちょっと前のことになるけど、23日の日曜日は「ZEPP大阪」でHOME MADE 家族のライブを見た!!

誘ってくれたkazuhaさんに大感謝!!

もーうめっちゃおもしろかった~~

ヒップホップにはちょっと前から興味はあった。まーこれも元々はゴスペラーズを通じて好きになったんだけど、ライムスターとかマボロシのアルバムは買って聴いてた。
でも、正直言ってHOME MADE 家族はまったく知らなかった・・・

CDはkazuhaさんに聴かせてもらってたけど、やっぱりライブが始まるまではちょっと不安もあった。客層もあきらかに若い!やーんぐ!(笑)だし。
・・・まあ、ぶっちゃけノレる自信はあったけどね(あったんかい・・・)♪

みんなでぴょんぴょん飛び跳ねながら回転したり、手拍子したり、お客さん参加型、まさに「家族!」っていう雰囲気のライブがとっても気持ちいい♪
なんていうかねー、あったかい感じだった。
彼らの人柄にもよるのかなぁ。
ファンを、歌を、メッセージをとても大切にしている感じ。

ラップって、やっぱり「メッセージ」なんだなーと実感した。

そして、飛び跳ねて後ろを向いた時に、イスに思いっきり膝頭をぶつけた私・・・(苦笑)帰って見たら、しっかり青あざになってました

ミクロくんののびやかな声とかわいい外観も素敵だった。クロくんの男らしいけどおもしろい雰囲気も良かった。
デモ実は私、DJのゆういちくんがなんか気に入った(笑)
あの、おっとーーーーりしたマイペースな雰囲気がね~~・・・もしかして彼は癒し系か?!(笑)
好きだわ~~ちなみに顔も結構好みだわ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さーて、明日はいよいよ千住明個展コンサートですよ!!!

4月はほんっと頭の切り替えが忙しいの!
ボン・ジョビのロックかと思ったら、ヒップホップ。そして次はクラシック・・・その合間には、ゴスペラッツのアルバムで昭和歌謡曲(笑)

そして、明日初めてお目にかかりますゴスマニ様達との交流が、とーっても楽しみなまるでございます

ボン・ジョヴィ ライブ!

2006年04月16日 11時38分24秒 | 音楽
昨日は大阪ドームで行われたボン・ジョヴィのライブに、てけてけちゃんと行ってきたぞーー!!
すっごい腕振りすぎ、足に体重かけすぎで、右腕左足が軽くだるいです(笑)

実はCDとか持ってないし、曲名も全然詳しくはないんだけど、そんな私でも知ってる曲がいっぱいで、さすが!って感じ。
それだけ普段からテレビとかBGMとかで耳にしまくってるんだなーと。

私は「It's my life」が聞きたかったので、それをやってくれた時は感動!
あの、人の声に機械が混じったような合いの手?(笑)は、実際にマイクにボコーダーをつけてやっていた(あれ、やってたよね??後ろの人が)。おおー!とまた感激。
あの、ズン!ズン!っていう重低音がゾクゾクくる~~

いやーめちゃめちゃ格好良かった!血湧き肉踊る感覚がねー。理屈抜きで体が楽しむ!みたいな。


それにしても、来てるお客さん達はみんな「勝手知ったる」って風で、大合唱だわ手の振りだわ拍手のリズムだわペンライトだわメッセージボードだわで、私はまわりの人をお手本に、見よう見まねで手振りしたりしてました(笑)

年配の人が結構多くて、普段はふつーの主婦だったりサラリーマンだったりするんだろうなっていう人達が、弾けまくってる姿にちょい感動。
私も絶対、こういう風になるんだろうなと思ったりして



エアロスミスの時に、グッズのTシャツを散々迷って結局買わなくて、後で後悔したから、今回は買いたい!と思ったんだけど・・・やっぱり見ると迷ってしまう(笑)。で、結局今回も見送り・・・
ゴスにしても民生にしても、いつもTシャツはちらちら見て、結局買えない私は小市民だのう。

★てけてけちゃんが、「格好良い!」と大絶賛だった仕草がこちら

春なのにクリスマス・・・

2006年04月10日 22時54分02秒 | 音楽
ブルーノートで聴いてから、はまってしまっているHUMAN SOUL。
格好ええおっさん達の歌声&演奏があまりに素敵で、そろそろ暖かくなってくるこの時期に、クリスマスソングのカバーアルバムを買っちゃった(笑)

有名な歌としては、「SILENT NIGHT」、「WHITE CHRISMAS」、「JOY TO THE WORLD」それにそれに!ジョン・レノンの「HAPPY X'mas(WAR IS OVER)」もカバーしている。この曲大好き~~♪

なんていうか、どの曲も単なるカバーじゃなくて、おもいっきりHUMAN SOUL色になっている。どれもよく知っているのに、全部初めて聴いたような感じ!

それと、ゴスファンとしておもしろかったのが、「THE CHRISTMAS SONG」と「THIS CHRISTMAS」。前者はてっちゃんメインで、後者は酒井さんメインでそれぞれカバーしてるよね。
当たり前なんだけど、ゴスのとはまた全然違っておもしろい!

まあこれも当たり前っちゃー当たり前なんだけど、ゴスバージョンの方が「一生懸命歌ってます!」って感じ(笑)シルキーさんとジェイさんのバージョンはすごく洗練されてて、大人のムードたっぷり。
どっちも素敵!

クリスマスソングのアルバムって、いかにも♪クリスマス♪クリスマス♪してて、ひたすら楽しいパーティ!って感じなんだけど、このアルバムはそれこそ、しっとりとどこかのバーでお酒でも飲みながら聴いてみたい雰囲気。

く~~!今年のクリスマスはぜひそんなしっとりクリスマスを味わいたいぜ~~! (こんな言葉使いしてる時点でアウトですな)

あきらかに

2006年04月05日 23時56分23秒 | 音楽
音楽を聴くようになったなぁ私・・・と思う。

ゴスファンになる前からもちろん聴いてはいた。好きな歌手もいた。
奥田民生さんもユニコーンも大好きだったし、スピッツとか福山雅治とか、その時ヒットしてた洋楽も聴いていた。

でも、そんなに熱心に聴いていたわけでもなくて。ただ上にあげた好きな歌手の枠から出ることはなかったというか。
まあ、民生さんとユニコーンは別格として、その他の音楽はたまー・・・に聴いたりするだけで、普段は無音の状態の方が多かったな。
今みたいに音楽流しまくりな毎日ではなかった。コンポも飾ってるだけで全然使ってなかったし。

ゴスファンになって、あきらかに音楽好きになっている私。それだけじゃなくて、積極的に新しい音楽を求めようとしている私。

ゴスメンバーの口からよく聞く名前、又は音楽性が似ている、一緒に仕事をしている。
という共通点をたどっていって、そのたびにCDが増えていった。

ケミストリー、平井堅さん、ライムスター、マボロシ、SOSなど。
関係ないけど、山崎まさよしさんやスガシカオさん、スカパラ、森山直太郎さんなど、前から気になってたミュージシャンのCDも、気軽に買うようになった。
民生さんも、思い出したようにまた頻繁に聴くようになった。

久保田利伸さんや、HOME MADE家族のライブに行ってみることにした。
コブクロのライブにも行ってみようと思った・・・けど当たらなかった(苦笑)

そしてブルーノートに行って好きになったHUMAN SOULとREAL BLOOD。

大体、HUMAN SOULとREAL BLOODなんて、ゴスファンになっていなければ、もしかしたら一生聴かなかったかもしれない人たちだ。
それを言うならライムスターもそうだけど。ラップなんて音楽じゃないって昔は思ってたし。それが今じゃ大好きだし・・・

いきなり何を。って感じだけど、kazuhaさんにHUMAN SOULとREAL BLOODのCDを聴かせてもらって、あらためて考えてしまったのさ。
こんなに直接的に影響を与えてくれたミュージシャンは、今までいなかったのさ

HEAT ISLAND

2006年03月20日 23時56分48秒 | 音楽
今日、帰りにライムスターの「HEAT ISLAND」買っちゃった♪
ヤスと黒ぽんが「やりすぎ」って言ってたから、何曲入ってんだ?って思ったら19曲も入ってた・・・(笑)確かにすごいつめこんだなー!

でもやっぱりおもしろいなぁ。ラップも言葉もおもしろいけど、三味線と共演したりという冒険がおもしろーい♪
なんか言葉遊びとかおもしろいし、リズムも格好良いし、マミーDさんの声がやっぱ好きだな~~♪


「HEAT ISLAND」を手に取った後、店内にある「中古CD」売り場を散策。と!なななんと「遠い約束」のシングルが!
私、ソロポンのアルバムは買ったんだけど、シングルは買ってないんだよねー(ゴメン黒ぽん・・・)。でも、カップリングの「Ribbon In The Sky」は聴きたい~ってずっと思ってたから(なら買いなさい・・・)、ラッキー♪
お値段は?おお!200円!と、早速手に取ると横にもう一枚同じシングルがある。一応値段を見てみたら・・・100円!

「おっしゃー!」と、そっちを一瞬取ったんだけど・・・まあ、100円の差だしな・・・というわけで、やっぱり200円の方を買いました(笑)
この100円に黒ぽんへの愛が感じられる!(自慢することじゃない・・・)


HOME MADE 家族

2006年03月19日 23時39分13秒 | 音楽
4月にライブ行くのだ!kazuhaさんに誘ってもらったんだけど、正直言って彼らのことは全然知らない。そるこねにゲストに出てた時に流れた曲を、ちょっと聴いたくらい。
というわけで、kazuhaさんにCDお借りして聴いてます~~♪

昨日、ライムスターが好きだって書いたけど、HOME MADE 家族も同じくヒップホップ(でいいんだよね?)。
いいねー!ライムスターとはまったく違って、結構爽やか系というか、若い!っていう感じだけど(ライムスターは、思いっきりアダルト~~な感じ(笑))、ラップも聴きやすくてすんなり耳に入ってくる。

今まで興味のなかったラップも、よく聴いてみると「好きなラップ」(ライムスターね)と、「どーも聴きづらいラップ」に分かれるんだなって思ってたんだけど、HOME MEDE 家族は好きな感じ♪

これはライブも楽しみだなぁ。客層、若いんだろうなぁ(笑)私も負けずに踊るぞー♪

明日、ライムスターのアルバム買ってこようかなぁ。
ユニコーンのDVD BOXも気になるけど、やっぱ今は無理だなぁ(2万弱・・・)。4月はゴスペラッツのアルバムも発売されるし。
スピッツのシングル集も実は気になってるんだよねぇ。
・・・今はそんくらいかな?

キミはともだち

2005年11月28日 22時32分06秒 | 音楽
君が笑った僕もつられて笑った
映し鏡みたいだ君はぼくのともだち
君が怒った僕も負けずに怒った
子供のけんかみたいだ君はぼくのともだち

(平井堅「キミはともだち」より)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

えー、毎日「歌ばか」ヘビロテ中です~~!
買って良かった・・・PV集もすごく素敵よー。
「キミはともだち」。この歌は堅ちゃんの多重録音による一人アカペラになっている。とてもシンプルでわかりやすい詞なんだけど、じっと聴いていると心の中がほこっと暖かくなってくる。

このPVがまたいいんだ。泣ける!

歌バカ

2005年11月25日 23時19分57秒 | 音楽
平井堅のバカ売れ予感なシングルコレクション集「歌バカ」をやっと手に入れたぞ~♪発売は23日だったんだけどね。ちょっとお財布と相談して、お給料日まで待ったのさ(^^;

早速CDじゃなくて初回特典のPV集から見始める(笑)
贅沢だなぁ、デビューから10年間の全シングルPV付きだよ!
それにしても堅ちゃん、10年前からあんまり顔が変わってないなぁ~。ゴスだと10年前は「わっか~~い!ただの学生やん」って感じだけど、堅ちゃんはデビュー時から結構貫禄あるわ(笑)

そして売れる前と後ではPVにかかってるお金が全然違うね・・・っていうのがモロわかりです(笑)最初の方なんて、単に町を歩いて歌ってる又は、真っ黒なスタジオでただ歌ってるだけのPV。安上がり!って感じ。
が、ブレイクした「楽園」からいきなり海外ロケだよ~~!その後は海外はもちろん、映像も凝ってきてオシャレになってきて、堅ちゃん自身もどんどん洗練されてきて・・・
芸能界ってわかりやすいっ(笑)良かったね堅ちゃん♪

この人のPVっていいなぁ。せつないものは涙がジワ~っとこぼれそうになるくらいせつない(「楽園」)し、めっちゃ楽しいのは、思わず噴出しそうになるくらいコミカルでかわいい!(「Strawberry Sex」)
「Ring」のPVの最後にはやられた!泣ける!堅ちゃんは出てこないけど・・・

こうやって一度に聴くと、やっぱ好きな曲多いわ。
「楽園」「why」「even if」「Strawberry Sex」「Ring」・・・もちろん「瞳を閉じて」とか「キミはともだち」「想いがかさなるその前に・・・」「POP STAR」も大好き!「POP STAR」のPV大好き♪

うわっ!今「キミはともだち」のPVを見たんだけど、ボロボロに泣いてしまった・・・いい作品やこれ~~!

スガシカオ

2005年11月03日 19時20分38秒 | 音楽
今日は朝から軽い頭痛で体がだるかったので、一日ぼーっとひきこもっていた。
んで、FM802でやってたスガシカオさんのラジオを聴いていた。なんと9時間もやってたよ!(いやさすがに9時間ぶっ通しで聴いてた訳じゃあないけどね)

スガさん・・・最近なんだかとっても好きなミュージシャン。
CDはアルバムを3枚持っているんだけど、なんでいきなり買ったんだろうなぁ。いくら中古で安かったとはいえ(1枚300円だった(笑))、それまで名前くらいしか知らなかったのに。
なんかね、ぴんとくるものはあったんだよ、「きっと私はこの人を好きになる・・・」って!
そういう直感は意外と当たるもんで、どのアルバムも私のツボをついてきた(^^)

今の問題は、なかなか題名と歌が一致しないってことかな(笑・ダメじゃないか)。だってなんか難しいんだもん!題名も歌詞も、じっくり歌詞カードとにらめっこして聞き込まないと、覚えられないんだよね~~。難解?どうなんだろう。結構歌詞はストレートかなって思うんだけど。

でも好きだー!好きな声なんだよね。高くてちょっとかすれた感じがすごく・・・
話がずれるけど、「この人の声についていく!」と思ったミュージシャンは、ゴスの村上さんと奥田民生さんなんだよね。特に共通点はないみたいだけど。村上さんは日本語の発音があったかいんだよね~!包まれてる感じ。民生さんはだるそうなんだけど、すごく力強い声なんだよね。
そしてそこにめでたくスガさんも加わったって感じでしょうか~

あー、こうなるとライブ行ってみたいぞ!生で聴くと迫力だろうなぁ。声もだけどギターもね。

 のち