豊田真大のVOICE OF JOKER

僕たちはひとりではない

結婚式準備と亀八食堂

2012-11-17 23:28:07 | 日記
今朝は9時半に起きる。

千鶴さんに朝食あるか聞くと今からご飯炊くと言われる。

しばらく待ってご飯とお味噌汁を食べる。


それから結婚式の準備をする。

席次表の微調整をして印刷を40枚しておく。

簡単な表で文字が小さすぎるのでちょっと不満だけど、まあ手作りだし妥協。


そのあと千鶴さんがメッセージカードの手書きに突入。

僕はお祝い金のリストを作成しておく。

祖母の従妹?など、遠い親戚の方にもお祝いをいただいたが住所などがはっきりしない。

自分が知らないで血縁者の人だったりすることってあるんだろうなと思う。


劉備や武田信玄なんて18代くらいの家系が残っているのだからやっぱり昔の貴人はすごかったのだろう。


自分の家の仏壇で見た家系図では天保の頃に『任海』というお坊さんが家の一番古い先祖の記録だった。

任海だったか自身がないが、、、記憶では確かそうだ。

そして徳次郎さんという方が祖父の祖父であったようだ。

そういえば祖父の話では家の先祖は美濃から流れてきたのだと言っていた気がする。

いつのことか分からないので本当かどうかは確かめようもない。


2時頃になって母親の家で話しながら昼食を摂る。

千鶴さんはロールパン2個、僕は目玉焼きとウインナーでご飯を食べる。

母親は父親に結婚式当日のスーツを試しに着せていた。

サイズもあったようで安心だ。

なかなか似合っている。

千鶴さんと母親が楽しそうに会話していた。


引き続き、メッセージカードの作成をする。

手書きで書くのだが、失敗が多くなってしまった。

しかも、自分の書く文字があまりにも下手すぎて笑えてくる。

まあでも進めていかねばならないので、淡々と書いていく。


途中、何度も休憩を入れる。

家の前の自販機で千鶴さんにココアを買って貰う。彼女はコーラを買っていた。

ペットボトルのコーラが売り切れていて、缶のコーラを買っていた。

ダイエットコーラはペットボトルで売っていたのだが、味が違うのかな。


夜の19時頃に無事完成。


お腹が空いたので亀八食堂へ行くこととする。

千鶴さんがまだ一度も行ったことがないので、連れて行ってあげたかった。


車に乗ろうとすると、運転席の窓が……全開になっている。

昨日から空いていたのだろうが今日はずっと雨が降っていたのでびしょ濡れだった。

少し拭いて、でかける。

なんと間抜けなことだ(笑)


途中にコンビニでタバコ三箱を買う。

亀八食堂の前にコンビニがあったのが移転したのか、少し亀山警察寄りに新店舗のサークルKができている。


到着して玄関を潜るともう美味しそうな味噌の焼けたニオイが漂ってくる。

豚肉3人前とうどん2つとご飯大、小を1個ずつ注文。

お腹いっぱいになりました。

しかし、この亀山名店、亀八食堂の雰囲気はなんというか超大衆的だな。

食べ物さえ美味しければ、他ゴトには拘らぬという人が、この町には多いのだろうと思えてくる。


亀八食堂とあとにして、いつもの常連になりつつある高村書店へと行く。

『三国志』15~18まで返却して19から22までを借りる。

諸葛孔明がでてきて良策を与えても、仁義に厚い劉備は、損得を無視して動くところは感動的だ。

しかし、損得を考えて行動していれば天下を取れただろうに惜しいと思ってしまう。

まあでも、それだと人が付いてこなかったかもしれないので難しい。


家へ帰って二人ともお腹いっぱいで休憩する。

千鶴さんはPCをやっていて、僕は眠ってしまった。

23時頃に起きてきてブログを更新している。



【妹にもらったアロマディフューザー】

こやつは色が変わりながら点灯して、香りを放ちます。

千鶴さん使ってみて大喜びしていました。

なかなか良いものだ。





人気ブログランキングへ