豊田真大のVOICE OF JOKER

僕たちはひとりではない

オセロと三国志

2012-11-11 23:16:41 | 日記
昨日寝るときに千鶴さんに感覚と感情は人類生まれ持ったものは共通じゃろうと話すと……。

『男と女で違うと思うよ』と言われてしまったあ!!!!

ガーン。

でも言われてみれば、そうかも……というか、そうだろうね。

なかなか深遠なことをおっしゃるではないか。

そーいえば人間って男女に分かれてるんだよね。

ここでも2極化してるじゃんか。

ということは感覚や感情に加えて、性も統合されないといけないんじゃないか。

というより、真っ先に性が統一されないといけないんじゃないか。

ウーム……考えることが増えてしまった。

感覚と感情って生まれた瞬間から男女違うのかな。

成長ホルモンとかで変わってくるのかな。

でも、そう考えていくと、やっぱり感情や感覚が世界に及ぼしている影響は意識によってテンでバラバラなわけか。

あっという間に崩壊する僕の仮説(笑)



さて……今朝は8時過ぎに起きる。

千鶴さんと朝から喧嘩です。

サンマ焼いてって言ったら「朝からサンマ?」とお怒り。

僕が落とした海苔を食べると言ったらブチギレ(笑)

でも、すぐに仲直りしました。


それから僕は三国志を見ていて千鶴さんはオセロをしていた。

結構勝てるようになってきたみたい。

なんか彼女は何かにはまったときの集中力というか持続力が半端ない。

『龍が如く2』とか『オセロ』とか、あんまり生活に直結しないことが多いけど……。

僕に似てるけど、それ以上の持続力。


三国志見ながら少し寝ていった。

蒼天航路もパラパラと少しだけ読んだりする。

同じ三国志でも描き方によって全く違う世界観を演出できる。

自分にのリアルに当てはめれば、この演出家が『私』なのだろう。


11時頃に用事へ出発。

今日は雨が降っていたので、玄関でお別れ。


途中でファミリーマートへ寄ってサンドイッチと煙草2箱を購入。


と書いていたら千鶴さんが横で怒る。

「なに勝手にサンドイッチ食べてるの。私は自分で作って食べたのに。食べ物の恨みは怖いのよ」と。

食べ物への執着も半端ないようです(笑)


用事先へ着いて少し時間があったので『仁義』を携帯で調べてみる。

三国志見ていると天命とか仁義、道理などの儒教の言葉がたくさん出てくる。

仁=人に思いやりをもつこと。

義=私利私欲に走らず、やるべきことをやること。

つまり、人を思いやり、やるべき事をする人が仁義に厚い人なのだ。


えーっと、用事が終わってからは千鶴さんに電話した。

何か要る物無いか聞いたが、特にないみたいだ。

でも昨日借りてきたCDを返さないといけないことを思い出す。


帰りにガソリンスタンドで給油する。

なぜかレシートがでてこない。

セルフサービスのスタンドでレシートでお釣りもらうので、でてこないと困るのだが……。

店員さんに聞くとレシートが中で詰まっていたようだ。

丁寧な対応だったので特に腹も立たず帰宅。


千鶴さんと一緒に、亀山市にある高村書店へレンタルCDと三国志を返しに行く。

千鶴さんラジカセにCD入れたの忘れていて、ないと思って焦ったと言っていた。

返したついでに7・8・9を借りてくる。

全部で50近くあったと思うのでだいぶ楽しめそう。


家へ帰る途中でマクドナルドのドライブスルーでハンバーガ―セットを買っていく。

千鶴さんはてりやきマックセット。


帰ってから、テレビ点けてお話しながら食べる。

ストーカー事件のニュース、サッカーのニュース、なんか燻製カレー食べに行く番組とチャンネルを変える。

おもしろいのない。

今日は長時間外出していて千鶴さん家で暇してないかと不安だったが、妹が帰ってきていて姪っ子と遊んだり、話したりして、それなりに楽しんでいたようで良かった。

食べ終わって、千鶴さんオセロ、僕三国志のパターン(笑)

お風呂のお湯いれて、千鶴さんが入っていった。

僕は、23時回ったのでブログを書いています。



人気ブログランキングへ