摘みたてのバラのかおり

オールドローズの贅沢な香りとエッセンスを入れたバス用品&化粧品を作りました

バラフアームの冬支度

2013年12月19日 | バラ栽培のこと

おはようございます。蓼科マリーローズの豊後小夜子です。
私のバラ商品のHPです

蓼科のバラフアームでは、11月後半に、バラ達に寒い蓼科での冬越しの

作業を致します。

標高1.100mでのバラフアームの地での、八ケ岳の北からの吹き下ろしの風、

冷たい風が、身に沁みますバラフアームです。

バラの根本には堆肥を一杯かぶせ、その上に藁を置きます。

バラには、藁や寒冷紗で覆ったり、巻きつけたり致します。

毎年の冬越しの作業ですが、一本一本大切に時間を掛けて

枝が寒さで枯れないように願いながら、作業に当たります。

       

     藁囲い

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラフアームの鹿 | トップ | 生のクリスマスリース »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バラ栽培のこと」カテゴリの最新記事