goo blog サービス終了のお知らせ 

麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

お出掛けします

2019-03-11 08:01:56 | 日記

今朝の開聞岳 快晴



今日は午後からまたMちゃんと
大隅半島へ競争馬を探しに行きます

その前にヴァイオリンの練習しとかないと。🎻

今朝は庭にまたブンが遊びに来ていて
ココアに迷惑がられてました。




















あのね、ブンちゃん。
ココアが遊んでくれんのはね、
あんたが余りに凶暴だから!



反省しましょう。

雨です

2019-03-10 09:08:56 | 手芸

今朝の開聞岳 雨。 見えん


今日は雨なのでヴァイオリンの練習と
手芸を頑張りたいと思います。


お花のバレッタ完成



















今日はバレッタとお揃いのイヤリング&ピアスを
作ります。


ヴァイオリンの方は。。

弓の持ち方から直さないとダメかも。
先生のコンサートの動画の持ち方と全然違う。

次のレッスン日に先生にみて頂きます




家の中組の2匹が久しぶりに登場!!


ミミ。 水を出してくれと私をトイレまで誘導。







チビは相変わらず不機嫌。ホントいつも不機嫌。


何が気に入らないんやろ

ドクターヘリ 訓練

2019-03-09 12:16:51 | 日記

今朝の開聞岳 快晴


朝1番で母の病院へ。
いつも行くと直ぐに診察して頂けるので
本当に助かります。

今日は病院の前の広場で
ドクターヘリが訓練をしていました。
行ってみると沢山人がいて
皆さん、写真や動画を撮っていました。


わ、本当にドクターヘリだ! 初めて見た。








あっ⁉︎ 浮いた!!






わわわ、上に上がってく!!







凄い! 凄い!







あっと言う間に屋根の高さを超えて







グングン空へ登って行き






こんなに小さくなっちゃった。



こうしていつも訓練しているから
沢山の人を助けられるんやね。
見えない努力の積み重ね。 凄いな。



それにしても。。

ヘリって本当に真上に飛ぶんだね。(当たり前



今日は手芸の日

2019-03-08 08:16:12 | 手芸

今朝の開聞岳 晴れ



今日は午後から母の源泉徴収をしに
税務署に行きます。


午前中の時間で花シリーズの
ピアス&バレッタ&ブローチを
出来るだけ仕上げたいと思います。



素材は既に出来ていて






十分日を置いたので







接着もバッチリ👍だと思います







ホワイトはやはり清楚な感じ







ピンクは愛らしく







グリーンは清々しいイメージ






イエローは元気が出る色かな。


組み立てるのが楽しみです。



まさに春爛漫


駅のホテルに泊まりました

2019-03-07 08:54:34 | 日記


昨夜は鹿児島中央駅近くのホテルに泊まりました。

何故かと言うと今日また先生のコンサートがあるので
ここから向かう方が圧倒的に近いからです。



ホテルの部屋からの眺め



夕方になると観覧車にライトがついた。








夜になると更に綺麗










今いるこのホテルはあーちゃんが倒れて駆けつけた時に
泊まった(実際には馬事公苑に泊った)ホテルです。

あの時ホテルに到着すると同時に
これこれこう言う理由で今夜は戻って来れない事などを
フロントに説明してる時に、
後ろに新日本プロレスのエース棚橋選手が居ました。

でもその時の私は兎に角あーちゃんの事で気が動転していたので、
すぐ後ろにいる棚橋選手を「どこかで見た人だなぁ。お笑いの人?」
と思ったくらいであーちゃんの所へ駆けつけた訳です。

私が駆けつけた時には
既にあーちゃんは治療を終えて危機を脱しており、
一安心した私はホテルに戻りました。



危機を脱した直後のあーちゃん。



ホテルに戻るとまだ新日本プロレスの方々がいらして移動するところだったみたいです。
その時には私もかなり冷静さを取り戻しており、
そこで初めて昨日「お笑いの人?」と思った人は

棚橋選手だったんだ!!と気がついた訳で。。。

いやいや私が棚橋選手を棚橋選手と認識出来なかった事が、
どれほど気が動転してたかの証拠だと言うとですねぇ、

実は私、新日本プロレスのファンクラブに入っていまして、
この頃は毎年夏にはG1クライマックスを現地観戦してましたし、
更に今現在も新日本プロレスの動画配信とってます。


その私がですよ、仮にも新日本プロレスのエースである棚橋選手の事を
あろうことか「どっかで見た人。お笑い?」って。。

どんだけ気が動転してたの?って話ですよね。
ほんとあの日の事は恐ろし過ぎて今でも思い出したくない。





こんな写真残ってました。